• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

FOSTEXの10cmが来ました。

FOSTEXの10cmが来ました。 最近お決まりのハードオフですが、割と綺麗だったので連れ帰ってきました。¥19800。
10cmフルレンジって中途半端というか、なかなか買うのは勇気が要りましたが、テレビ横に置けるサイズ、エンクロージャー付き、12cmの新品だと5万近くになることを考えて決めました。(paypayポイントがあったので)

車でフルレンジを鳴らしているのでホームでもちょっと聞いてみたくなったという経緯です。
高音はめちゃ綺麗。ツィーターは要らないと思わせる雰囲気です。スピーカーの後ろに音場が浮かび、臨場感があります。点音源の良さですかね。
低音の量感は10cm口径なのでそれなりですが
なかなか締まっており、玉置さんの太めの声も宇多田ヒカルの繊細な声もきちんと鳴らせます。

FOSTEXというブランドが目指す音の一端を感じることができました。ユニットはFF105wkという息の長い現行品です。

追記 
インシュレーターの置き方、三角形の頂点を前にするか、後ろにするかでも結構違います。
後ろにすると「シャープではっきりくっきり」前にすると 余韻とか音場感が出てきます。今回は後者「頂点が前」を採用しました。








ブログ一覧 | オーディオ
Posted at 2022/12/28 20:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フルレンジの為の餌食
じゃんだらりんBF5さん

そう言えば・・・
☆U・N・I・C☆さん

冬休みの宿題?
ELTENさん

鶏に付けたいもの ②オーディオ
じろう・ザ・ウォリアーさん

MarkAudio CHN719
JJF@群馬さん

この記事へのコメント

2022年12月28日 21:50
こんばんは
フルレンジの小型スピーカーは実用的でいいですよ~
昔、スピーカーは大型でしたが、ボリュームを上げないと実力を発揮できませんでしたよ~

コメントへの返答
2022年12月28日 22:02
バーバンさん、こんばんは。
ハードオフには大きいスピーカーもたくさんあって憧れの眼差しで見てました。やはりボリューム上げないと発揮しませんか。
10cm、迫力はないけど、解像度は高いです。
2022年12月29日 12:43
おーー、中々の美品ですね!
レコードとの相性も良さそう^ ^
コメントへの返答
2022年12月29日 12:47
ぬれおちばさん、こんにちは。
私も美品の範囲内かと思います。
レコード再生は意外と難しく低音を出す工夫が必要です。iPhoneでのアップルミュージックはいい感じでしたよー。
モニター的なんでしょうね。きっと。
2022年12月30日 12:16
パソコン用にマークオーディオの8cmフルレンジ使ってますが結構良いです。
デカいのも良いですが小音量orニアフィールドはやっぱ小さい方が楽しいです♪
コメントへの返答
2022年12月30日 14:13
マークオーディオってかなり評判良いですよね。私も雑誌付録の8cmありますが、ニアフィールドにはハマりますよね。8cmって実は売れ筋。10cmは取り残されてる感あるかもw

小音量は素晴らしいですね。夜みんな寝静まった後に絞って聞いてみると良い感じです。

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん、運転気をつけてください。😊うちの会社に来るトレーラーも荷物降ろして軽くなったら滑って発進できないとかあるあるです。」
何シテル?   12/29 08:53
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation