みなさんお元気ですか?
それにしても毎日暑いです。
それも蒸し暑いんですよ。
6月の北海道の平均気温は例年より2度以上も高かったそうで 観測史上最も暑い6月だったとか。
春はあれほど寒くて野菜の値が高騰していたのに。どーなってんのー?お天道様。
ところで全然話は違いますが、先月いっぱいで職場の大先輩(M氏)が引退しました。
63歳でした。
私は今の会社(工場)に入社してまだ4年目なんですが本当にこの方にはお世話になりっぱなしでした。
所属的には非製造の部署で、どちらかというと「縁の下の力持ち」的な部署です。
例えば電気保安だったり、資材の受入だったり、製品ヤードだったりと一人仕事というかそれぞれが専門職でして、皆、個性が強いというかツワモノ揃いの先輩達が多い。(私は例外)
そのなかで職場長として60歳の定年まで部署をまとめていたのがM氏でした。
M氏は工場の生字引と言われるほど何でも知っている勉強家ですし、大変気が利く方です。誰からも頼りにされるし、威張らない、怒らない。僕なんかにっちもさっちも行かなくなってると、よく資材運搬なぞ 「おお、これ持っていくぞ!」といって頼みもしないのにやってくださりました。
私が入社して最初の1年はたぶん(何をやらかすか)心配で、ちょっとしたことでも来ていただいてはアドバイスを頂いていましたねー。でも、すんごい気さくな方でして たまに私の事務所に来て子供の頃の苦労話とか高度経済成長で超忙しかった頃の豪快な話とか聞かせてくださいました。
M氏は私と同世代の息子さんも同じ職場でして、ご自宅に呼んで下さり、鍋だとかBBQだとかのいつものメンバーに私も加えていただきました。
「こんなに温かくて大きくて、気持ちのいい先輩というか 人間というか スーパー上司には もうお目にかかることはできないんだろうな~」とマジ思います。
この間の送別会にはうちわの11人が来ましたが本当に良いメンバーでM氏の人柄に皆 惹かれ それが浸透した 大変雰囲気の良い集まりでした。50代の諸先輩達が表す尊敬の念やM氏の感極まる姿は忘れることができません。
「たまにみんなで こうやって飲んで話聞いて、わーわーやんないとダメなんだ。そうじゃなきゃ仕事がさ つまらないんだよ。」がM氏の口癖です。
M氏は背中に(不治の)持病を抱えていて相当痛かったと思うのですが 仕事していてそんな素振りを見せない漢(おとこ)の中の漢なんです。でも まだまだ活躍が期待されながら身を引く決断をしたのはその痛みが限界に来たらしいんです。 グッと来てしまいます。
そして もう一人 引退ではないですが みんカラお友達のキングさんも最近諸事情により みんカラを退会されました。非常に残念でなりません。
彼との出会いは 昨年の8月2日でしたか。その頃 ケンウッドミニコンのハイCPな実力に驚き、ブログ検索で「ケンウッド アンプ」と打ち込んで 出会ってしまったのが彼のブログだったんです。
惚れて購入したスピーカーのエッジがよく破け、補修して使っているですとか 昨今の高級スピーカーの値段が尋常じゃないですとか 音に満足できないからといって(実力を出し切る前に)スピーカーを買い換えるのは古いスピーカーが可愛そうだとか 行きつけのショップでデモカーを製作するのだけれど
なんと現行品が一つも無いんですとか もう 同感というか、面白くて仕方がない内容でした。インパクトありすぎのしかも超長いブログにびっくり!途中から音楽ネタに突入で、読んでいると私の大好きな 玉置浩二や安全地帯も好きで聴いていらっしゃることを知りました。嬉しくて速攻コメントしたのを覚えています
それがきっかけでお友達登録させていただきましたが 彼には励まされたことも多々ありました。
私がある製品に興味があってその複数のユーザーさんに同じような質問を繰り返していたところ
それをコメント返信でご指摘を受けてしまいましてちょっと凹でいたんです。謝罪ブログみたいなのを書いたところメッセージをいただきまして「こうこうこうなので気にすることはないですよ。」という趣旨のものをわざわざ寄せて下さったんです。
なんて優しい人なんだろうかと思いましたよ。感動しました。
おまけに私は彼のブログのコメントに書いてはいけない類の事をついうっかり書いてしまったことがあったんです。(この時はビールを飲みながらでちょっと気が大きくなっていたような)本当ならこの時点でお友達登録を削除されてしまっても文句は言えないところなのに キングさんとは今では電話でお話をさせていただく関係にあるってこと自体が不思議です。寛大な方だ~!改めてあの時は大変失礼をいたしました。m(__)m
私は彼と出会って、ちょっとだけですが自分に自信が持てるようになりました。彼のブログを読んだ方なら分かると思うのですが、彼はロックを愛し、音楽を愛し、レッチリが大好きで、多方面に詳しく 文才がある 大変頭のいい方です。
そんな方が しょうもない無知を絵で書いたような私のブログを褒めてくださったんですよ。最初は信じていませんでした。リップサービスだと。(いやリップサービスでもいいんです。っていうかリップサービスでしょ:笑)
なかなか社会に出ると人から褒められるなんてことは殆どないですよ。
ああ、いいと言って読んでくださる方がいるなら、よりいいものを書いてみたいって人間欲が出てきますね。
なんか 自分が認められたようで凄く嬉しかったんです。
キングさんが自作BOXブログ掲載が条件でSWを譲って下さると聞いたときもビックリでしたねー。普通はくれないですよ。
でも それがきっかけで初電話プチオフが実現したんですよね。あの時は緊張しましたよー。マジで。
電話といえば先日キングさんと小1時間お話させていただきました。3度目ということもあり もうそれほど緊張もしなくなりました。どうして彼の声を聞くとこんなに元気をもらえるのかなーという思いは不変ですね・・・
一つ思いを新たにしたことがあるとすれば 彼も私と同じく日々 悩みや苦しみを持つ一人の人間なんだなーって事です。(いやちゃんとショッカーではなく人間だとは思っていますからねー:笑)
彼のことがより身近に、等身大に感じられた機会となりました。
先に登場したスーパー上司のM氏、そしていつか絶対にお会いしたいキングさん、 この二人に
「ありがとう。そしてこれからもよろしく。」 って心より思います。
<OBJECT height=385 width=480>
</OBJECT>
Posted at 2010/07/03 01:44:18 | |
トラックバック(0) |
思いつくまま | 日記