• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

ERROR-02-99

 
 ずーーーっと悩まされてきたカロッツェリアオーディオの件もやっと片付きました。
 
 


 プレサージュは納車前に純正メーカーオプションのビルトインDVDナビを取っ払って、普通のDVDオーディオを付けました。 放熱ファンがどうしても欲しくてカロッツェリアのFH-7400DVDをヤフオクで競ってたけど毎回負けるので、納車間に合わせるためにケンウッドに妥協して、DDX6170BTをカロの相場の半値以下で購入(笑)



 
 カロッツェリアよりも色が鮮やかで良かったんだけど、やっぱプレサージュはオーディオ周りの熱がこもりやすいからか、ファン無しなのでたまに1時間近く走るとエラー起こしたりしたので、結局欲しかった7400DVDに買い換え。
 



 
 ケンウッドより処理も反応も良くて液晶がキレイでやっぱカロッツェリア最高!ってなったんだけど、なんかDVDの再生中にエラーを起こして。 色々テストしていくと、録画した番組をダビングしたDVD-RとDVD-RWを再生中にエラーを起こすようで。
 
 
 
 以降は問い合わせフォームでのやり取りの文面です(1000文字以内)↓
 

 
> ご質問件名:再修理の連続
> ご質問内容:
> DVD-RWを再生中にERROR-02-99が表示されて停止することがありました。DVDレコーダーを買い替えてみてディスクもメーカーを変えてみてもダメなので修理に出しました。
>
> 受付No W033-4xxx にてDVDディスク同梱にて修理をしてもらい、CXK8101/DVDメカモジュール交換で連絡をもらい返って来て¥29040を代引きにて支払いました。
>
> 翌日に取付けたところ、すぐ同じエラーコードが再発。 レコーダーもモジュールも新品なので再びディスクの相性を疑いメーカーを変えましたが変化なく、W033-4xxxにて再修理を依頼。
>
> 2月17日受付後一切連絡はなく、3月6日に急に何の連絡もなく元払いで返ってきました。 交換した部品の不具合の為、再度DVDメカモジュール交換とサービス伝票に書かれてましたが、取り付け後に同梱したDVDを流してたらやっぱり同じコードで再発します。
>
> DVD-RWはVRモードでフォーマットし、ダビング後はファイナライズもしていて他の車では問題なく再生されるのでディスクとレコーダーは問題ないと思います。
>
> 正直諦めて他の新品を買うべきでしょうけど、最初に払った修理代は何の意味があったのかがわからなくなります。 直ってない修理に3万近く払って再修理も無言で返却されて気分が悪いです。 また修理依頼をしても結局パイオニア盛岡での扱いになって直せないでしょうし、なにか納得のいく提案をお願いします。
>
 
 
 
 この時の返答が↓
 
 
 
>
「FH-7400DVD」について、度々修理にお出しいただいても症状が再発するということで、大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

誠に恐れ入ります、修理に関する内容については、当カスタマーサポートセンターメール窓口ではご対応ができかねますため、いただきました内容を修理担当部署へ引き継ぎさせていただきました。

3月10日以降、修理部署:東北サービスステーションよりご連絡をさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

多大なご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

パイオニア カスタマーサポートセンター 田村
> 
 
 
 
 この返答のあと、4月9日まで一切なにも連絡がありませんでした。 
 
 もうそろそろいいだろと上のメールと返信をそのままにタイトルに文句を入れて送信したら30分後に電話きて。 作業中で出れなかったけど。 その後に来たメールは↓
 
 
>
弊社から1ヶ月も連絡していなかった事で長くご不便をおかけしておりまして誠に申し訳ございませんでした。

修理担当部門へ伝達し、先ほど担当より携帯電話番号へご連絡差し上げましたが、お話しできなかったため留守番電話にメッセージを残させていただきました。

担当よりあらためて携帯電話へご連絡させていただきます。

長くお待たせしてご迷惑をおかけいたしました事深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。


パイオニア カスタマーサポートセンター 野口
>
 
 
 こんなの。 金曜日だったので土日挟んで月曜にまた電話来ました。
 
 まぁ、修理引き受けるって内容じゃなく、2回修理しても直ってないので返金で対応するようで。 直す気ないのはイラッとくるけど、それが最善なのは色々自分で試して分かってたことなので。
 
 
 


 
 2回目の修理で全く連絡もないまま2週間が経ったときに、他の機種の新品で試してみようと、最上位機種のFH-9400DVSを新品で買いました(¥60000)。 7400DVDが廉価版だし中古だからなのかもと考えて新品の上位モデルを入れてみたけど、やっぱ同じエラーになるのね。
 

 
 そうすると新品のBDレコーダーがおかしいって可能性が出てくるので、車載用のDVDプレーヤー(¥10000)も買ってVTR端子で接続。 こっちは普通に再生できるのです。 
 
 
 あ、これ故障じゃなくてメーカーの特性というかプログラムの問題だなと。 これじゃ、カロッツェリア使ってる限りずっとこうなるわと。 もしかするとサイバーナビや楽ナビも。 
 
 なので今度は、
 
 


 

 Panasonicのカーナビ、ストラーダCN-RE03Dを取り付け。 ナビ機能は要らないけど、ケンウッドとカロッツェリアの次に画質音質いいのはパナソニックな気がする。 色がしっかりしてる感じ。 あとこの機種だとファンが2つ付いてます。 
 
 付けてみると、狙いどおり同じディスク使ってもエラーなく再生できました。 まぁこれが普通なんだけどね。
 
 家でビエラリンクを使えるからテレビに合わせてレコーダーもディーガにしてるから、パナソニック同士ならナビでも再生できるんじゃね?と思ってストラーダナビを入れてみたのです。 車用のパナソニックはナビ専門で普通のオーディオは作ってないし。
 
 
 4ヶ月近くかかったけど、やっとオーディオが落ち着きました。 ほぼ毎週インパネばらしたりしてたから、ネジ穴ダメになったりしたけども。 自分ではっきりと結論を出せたからよかった。 修理しないので返金します、だけで終わってたらずっと悶々としてただろうし。
 
 カロッツェリアの対応にはガッカリだけどモノは良いわけだし、人に勧めるときも「ダビングしたディスクは観れないからね」とあらかじめ言っておけるし。
 
 



 
 月曜には振り込まれるだろうからやっと決着がつきそうです。 ダビングしたDVD-Rでエラー起こすし修理も意味ないなら、これから先にカロッツェリアオーディオを自分用に買うことはもう無いなぁ。 残念です。
 
 
      
ブログ一覧 | 愛車
Posted at 2021/04/18 20:49:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

2025GW 前半は
.ξさん

近所へ買い物に
R_35さん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 デイズ 日産 デイズ
   妻のです。    超初期型前期ハイウェイスターX 4WD    前車オッティライダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation