• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

連休

連休  
 カレンダー通りの連休でした。
 



 
 1日目の朝7時にはスカイラインはこんな姿に(笑)
 
 バンパー裏の防錆をやってました。 V36はリアフェンダーパネルとバンパーの合わせ面のボディ側が錆びてくるようで、こないだ盛岡でみたV36も錆びてきてました。
 



 
 俺のも後期とはいえ札幌で11年使われてた個体なので、よーく見ると丸く塗装が浮いてきてます。 なにか対策しなくてはと。
 
 
 





 
 まずトランク後ろ側のトリムを外します。 クリップ4つ。 ピン上げすぎると抜けないので中間くらいで。
 



 
 トリムは真上に引けば外れます。
 



 
 これでテールランプ裏のカバーをめくれるので、ランプの集中コネクター1つと8mmナット3つを外します。
 



 
 クリップもツメもないので簡単に外れます。 もしかするとスポンジがくっついちゃって外れにくいので、裏から押してやればあっさりと外れます。
 



 
 テールランプの下に隠れてる十字クリップ4つを外します。
 



 
 ナンバー裏のクリップ1つを外して水平に上げます。 クリップは壊しても問題なしです。 俺のは壊れて無くなってました。
 



 
 ナンバー灯を止めてる+ビス2本を外します。
 



 
 マフラー横にあるクリップ2つを外します。
 





 
 バンパーの両端、フェンダー裏とその一番下にある10mmを外します。            
 



 
 バンパーはその面に対してまっすぐにはまっています。 まずはバンパーのサイド側をまっすぐ手前に引いて浮かせます。
 



 
 テール外した場所に手をかけて、ここもまっすぐに引いて外します。
 
 


 



 
 あとはナンバー側からまっすぐに引けば一気に外れます。 ナンバーを引っ掻けないように、ナンバー灯のフレームもバンパーから外しておきます。
 



 
 これで丸裸になりました。
 





 
 んで結局この部分の裏側を塗装するのはできませんでした。 外からも中からも錆びてる場所を見ることが出来なくて。 そうするとパネル同士の合わせ面に水入って内側から錆びてくる感じかな。 穴空いたら諦めて外から直しますか。
 
 
 












 
 メインの塗装はイチネンケミカルズの 〈 塩害ガードスプレー 〉 で。 塩水潮風浴びまくって海側走ってるトラックで実験してましたが、1年経っても剥がれること無くがっちり密着してたのでこれをスカイラインにも。 ピアノブラックなのは「吹いた感」があるし塗りムラがわかりやすいので。
 
 防錆スプレーは補修用として使いかけを保管しておくと中でダマになっていくら振ってもきれいに吹けなくなるものがあるけど、このNX473は粘度が強い割にそういうこともなかったやつです。 ノックスドールと違って半日で乾くし素手で触っても汚れないしね。 ホームセンターで買える防錆系は使いきり前提か、水っぽいのが多いかな。 
 
 



 
 バンパーと擦れる部分はサビが出てるので、
 
 



 
 サビを落としてきれいにしてからホルツのサビ転換剤を塗り、タッチペンで目隠し。
 
 



 
 バンパー側も傷んできてるので、
 



 
 きれいにしてタッチペンで補修して戻します。
 
 



 
 せっかくなので、マフラーも錆止め塗って出口を磨きます。      
 



 あとは戻して終了です。

 





 
 今回ついでにエンブレムも外しました。 基本的に外さない主義だけど、左右でアシンメトリーなのがすごく嫌で、「250GT FOUR」を外します。 位置が下過ぎる感じも気になってたしね。
 
 真ん中の「SKYLINE」も変えたいけど、いいアイデアが浮かぶまではこのスタイルで行きます。 文字の間隔が広いから洗車の時に引っ掛かって邪魔(笑) 
 
 











 
 連休前半の天気いいうちにお気に入りの場所まで撮りにいったけども、今日は下にきてる「ONE」が無く… 愛車は全部ここで撮ってるので、またそのうちリベンジしに来ます。
 
 






 
 今回、隠し技でとある物も使ってます。 これはまた後で紹介します多分。


 GWはちょいちょい走り回ってたので燃費は9.9km/L。 こないだの泊まり旅行が10.5km/L。 VQ25HRの4WDだけどもうちょっと改善できるかなぁ…
 
 
 5連休でカブに一切触れないとは思ってなかったです(笑)
 
 
ブログ一覧 | 愛車
Posted at 2023/05/09 14:17:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バラして清掃
ma-tanさん

ライズ(ロッキー)リヤバンパー交換
まつぽっくりさん

クリッパー テールランプ球交換
DIY コーティングさん

再出撃
銀のはにわさん

リアバンパーについて
naoBNRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation