• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

威風なる血統。

威風なる血統。  
 3年半ぶりに大型二輪リターンです。
 
 



 ホンダ CB1300 SUPER BOLD'OR SP '24 
 



 
 もともと来年夏に買う予定でした。
 



 
 このCB1300も、四輪でいうRV37スカイライン400RやRZ34フェアレディZのように「もうこの先出てこないであろう車」な1台です。 排ガス規制も酷くなってきて1300cc直4ネイキッドなんてもう絶滅危惧種じゃないかと。
 
 カブ1台生活はもう2年目でとっくに飽きてたので、大型に戻るならこれ!とボルドールを元々狙ってましたが、8/1に7月末で全て販売終了していたニュースを見て、「これはすぐ買わないとヤバい!」となり、8/2にスカイラインのローンの繰り上げ返済を申し込み、8/4にディーラー展示車を契約しました。
 
 お世話になってるバイク屋さんで買う気だったので8/3に行ってきたけど、業者オークションでもほとんど出てなく、中古を落札しても新車+30〜40万くらいになってしまいそうだということで、ディーラーの新車を買ってきました。
 



 
 来年まで待ったとして、このパールサンビームホワイトが買えるかは分からないし、すでに中古車の値段が新車を超えてきてること、来年出るかもしれないファイナル限定車が俺の好みになるかは分からないこと、それに応募した全員が入手できるかわからない、そもそも出るかどうかも微妙だったのも大きいのでここはもう即決で契約です。
 



 
 ボルドールSPのこの白赤は今年の5月発売で6月に受注終了っつー、下手するとこの先に限定モデル出したとしてもこっちの方がレアになるんじゃないかという販売期間の短さ。 俺が買ったあとも同じ店で3台CB1300が売れたそうで。 昭和生まれに赤フレームは刺さるようです。
 



 
 オプションはクイックシフターとバイク専用ガラスコーティング(ホイール含む)。 慣らしが終わるまではクイックシフターは封印です。 クラッチ操作無しでシフトチェンジが出来るという機構は楽しみです。
 
 ここまでド定番な王道のバイクを買うってのも珍しいけど、やっぱ一回は所有してみたかったのですCB1300は。
 

 


 8/29に納車して自走で帰ってきました。 前にも大型乗ってたとはいえ、車両重量だけでも187kgと270kgの違いなうえ、ここ3年はカブ1台だったからカーブの曲がり方が掴めずいっぱいいっぱいで帰ってきました。 途中、交差点などで上手く曲がれた感触があると気持ちよくて嬉しくて、そういった体験も久しぶりなので楽しいです。 まだ重さに慣れてないのでビビりながら走ってますが(笑)
 
 



 
 CBR600RRに乗ってた時は色んな出会いがありました。 錦秋湖であった山梨だか千葉の人、すげぇレア車らしいんだけどバリバリの痛単車にしてる人、室根山で会ったシャフトドライブのスズキの人、痛車イベントでバイクに乗せてあげた親子連れ、長者原SAで会った大船渡の郵便局員、前乗ってたんですよ〜と水沢のネクサスで話しかけてきたイケメンなどなど。 車種にもよると思うけど、話しかけられることは多かったです。 フルノーマルでもバリバリ目立つこのボルドールSPは、どんな出会いがあるのか楽しみです。
 
 



 
 人生4台目のバイク、CB1300 SUPER BOLD'OR SP との生活がスタートです。
 
 

※カブC125は通勤専用で残します(笑)
 
        
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2024/09/01 18:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CB1300スーパーボルドール、走 ...
ntkd29さん

大型二輪免許の歴史とCB1300ス ...
ntkd29さん

CB1300スーパーボルドール、き ...
ntkd29さん

CB1300SF・SBのファイナル ...
ntkd29さん

バイクの楽しさってなんだろう、(⌒ ...
ntkd29さん

バイク選び、理想の組み合わせは?【 ...
アユminさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 19:14
納車おめでとうございます♪

早速ねこ(現場監督)からの入国審査が 笑

なんか強そうなカラーですね(°∀°)
コメントへの返答
2024年9月2日 15:34
ありがとうございます。
 
どうも乗り物好きなようで、よく車の近くにいますね。
 
最近は無機質なデザインとカラーのバイクが多いので、このくらい派手な方がかえってバイクらしくて好きです。
2024年9月1日 20:42
納車おめでとうございます。

大型バイクとかは、ノークラッチシフトとか出来るんですね。
自分はMT自動車歴約20年になるのにクラッチワークがゴミカスなのでそういう機能はちょっとうらやましい・・・
最近のシビックRに搭載されているレブマッチシステムとかがあれば、多少はマシになるのかなぁ・・・

これからどういう感じにderaさんスパイスを効かせていくのか楽しみです。
コメントへの返答
2024年9月2日 20:43
ありがとうございます。
 
日産にもZ34からシンクロレブコントロールがありましたね。 クラッチは慎重に繋げばとりあえずいいと思いますよ。 昔よりはクラッチは長持ちするようになりましたし。 どうせ今はマニュアル運転できる人のほうが少ないでしょうしね。
 
ボルドールはもうCBシリーズの最終完成型なので、基本ノーマル崩さずに乗るつもりです。 慣れてきたらまた七ヶ浜や寒河江に行ってみたいですね。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation