• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

連休

連休 
 今週も木曜日までホント忙しく_| ̄|○… やっと金曜で落ち着きました。
 
 
 


 
 んで土曜日はまず片道2時間走って花巻へオルタネーター交換しに。 案外すぐ終わったので、花巻市街を散策(迷子)しながら用足しをして急いで帰宅。
 
 



 からの、片道1時間かけてカブの初回点検&無料オイル交換へ。 岩手の端っこに住んでるからどこ行くにも遠いのです( ´△`)…
 



 新車で慣らし運転中だからだいぶ汚れも出てました。 なんかスーパーカブC125、オイルフィルターが無いんだよね(驚) それでガッツリ抜く方法も教えてもらってるので、次の自分でのオイル交換も楽しみです。
 
 



 998kmでオイル交換をして、無事1000km慣らしも完了と。 やっと自由に走らせられるようになりました。 けっこう速いぞ(笑) 信号スタートの瞬発力すごいし、少し頑張ると80出る(笑) あとはタイヤの限界を探りながら走ってみます。
 



 オイル交換の距離は車と同じにトリップBで管理をします。 カブだけどトリップメーターは2つ設定できるよ(笑)
 
 
 



 日曜は雨だったのでC125には乗らず。 エクストレイルのタイヤ交換して、ディーラーに部品の注文しに行き、金曜に組んだプレサージュの夏タイヤを回収し、嫁誕のケーキを買い、ガソリン入れて帰宅と。 ほぼ花巻往復の分の給油だけど、
 
 



 !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
 
 俺の15年落ち4WDプレサージュ燃費覚醒した!?
 
 



 帰ったら昼食をとってプレのタイヤ交換。 納車してから冬仕様で走ってる期間の方が長いので、18インチ仕様は違和感ありまくりです(笑)
 
 そして雨のなかデイズ含めた冬タイヤ12本を洗って。 プレもエクスもタイヤ1本22kg前後するからしんどいです(笑)
 
 
 という感じに休みなのに休めない連休でした(;´A`)… 最近毎週末ずっとこんな感じです。
 
 
 
Posted at 2021/04/04 21:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2021年03月30日 イイね!

激務

激務 
 いやホント…この10日間は超多忙で…
 
 先週はドあたまから義父のエブリィワゴン走行不能で入ってくるし、役立たずが2日休むしその後もろくに仕事しないし… ま、いつものことか。 むしろいない方が忙しくてもスムーズに進むんだけども。
 
 エブリィはオートマ載せ換え覚悟してたけど、合間見ながら作業すすめてなんとか直せたぞ(´Д`;)… ついでに車検も済ませて今日納車と。 ミッションブローかと思うと不安で寝れないし、リビルトミッション入れたりバルブボディー換えてティアナみたいに乳化起こしてダメになったらやだしで。 やっと少し楽になりました( *´・ω)/(;д; )
 
 毎日がグチャグチャなのでプレサージュの夏タイヤもなかなか組めなくて足周りの部品も注文できずに。 まぁ、晴れてればC125で通勤するから急がなくてもいいんだけど。
 
 C125は車と同じで防錆剤入りのシャンプーで洗車を始めました。 車よりずっと長く乗るだろうから、効果は確実に出てくれるかと。
 
 今週もあと3日がなんやかんやでバタバタしてるので、4日にカブの初回無料オイル交換行けるか少し不安です。 オイル交換しないと慣らしを終えられない( ´△`)
 
 
        
Posted at 2021/03/30 21:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2021年03月21日 イイね!

3連休

3連休 
 用事もあったので三連休にしました。
 

 



 
 まずは前夜に久々にカッティング作って。 依頼の分とついでに新作も作って試し切りと。 1年半ぶりくらいなので色々とミスりました(笑)
 
 



 
 1日目は早起きして宮古のマリンコープDORAへ。
 
 



 
 まさかの宮古で劇場版ヴァイオレット·エヴァーガーデン上映ってことで、さすがにもう他の岩手には来ないだろうとこのために休み使って観に行きました。
 
 



 
 もう公開から半年以上全国でロングラン上映してます。 座席制限で38席しかないし、大手みたいに予約はできないので、開店と同時にチケット買って整理券ゲットと。
 
 



 
 しっかりと1番2番をゲット。 特典もゲットと。
 
 何回観ても泣けるもんで。 新しく気付く伏線もあったり(ヴァイオレットの赤い本とか「先生は走るのが早い」とか)。 手紙を受け取ってからの20分はもう涙が止まらないです。
 
 んで衝撃的だったのは、最後にデイジーの両親に手紙を届けた配達員のバイクが、スーパーカブC125だった(驚)(笑) あの形と色分けは確実にカブだと。 アルミホイールじゃないから60年前のC100だろうけど、やべぇあれ乗ってるよ俺!と謎のテンションになりました(笑)
 
 





 
 観終わったら目ぇ赤いまんまおみやげを買って市内をブラブラと。 宮古市内、一方通行だの時間帯左折禁止だのが多すぎて疲れます(´Д`)…
 
 あとは釜石のワークマン寄ってバンパー下擦ったり気仙沼で給油と仏花買って帰宅と。
 
 



 
 まさかの、プレサージュがリッター10km超えを達成と!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 冬仕様の方が燃費いいのは気付いてたけど、まさか4割高速でも10いっちゃうとは。 14年落ちの2.5L4AT車おそるべしです。
 
 



 
 まぁC125はその6倍走ってくれてますが(笑) カブ通勤だと1日往復36kmで450円浮く計算なので助かってます( ´∀`)
 
 
 



 
 2日目は朝からプレの整備でフロント左右ディスクローター交換。 納車時からジャダあるなぁとは思ってたけど、少なくとも2年は乗らなきゃなのでやっと交換。 E51エルグランドと同じブレーキ周りかな? ジャダも消えて安心して踏み込めます。 足周りのガタはタイヤ交換の時に直そ。
 
 のあとは墓参り行ったりカブ給油しに行ったり洗車したりで2日目終わり。 地震は特に被害はなく。 カブはセンタースタンドで立てられるから安心です。
 
 
 3日目は朝から雨だったので、気仙沼にオープンした中古タイヤ屋のぞきにいって、あとは帰ってヤフオク準備を。 カロッツェリアの修理、3/10以降に仙台から連絡するってことだったけどいまだに電話もメールもこないので、修理待ちの代機で買ったやつ売るために外して、なんかムカついたので他社のナビ落札してと。 4ヶ月半で4機目のオーディオ買いました(笑) いやーカロッツェリアにはがっかりだわー。
 
 
 なんかもうタイヤ交換してもよさそうな雰囲気だけど念のためまだやめといて、カブ通勤で4月を待とうと思います。
 
 オリンピックなんかやらんでいいからその金配れやって感じです。
   
  
 

Posted at 2021/03/21 20:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2021年03月15日 イイね!

色々取付

色々取付 
 朝からプレ弄りを。
 


 
 まずはシフトレバー周りをごっそり交換。 シフトロックのツメの部分がねじれて変形したみたいで、うまくPまで戻りきらなかったり、ブレーキ踏んでもロック解除ならなくてPよりさらに押し込むと解除なったりで。 ロック部分壊してフリーにすりゃ簡単なんだけど、俺以外が運転するケースも無くはないのでここは交換と。 中古assy持ってたし。
 
 



 
 並行してDVDプレーヤーも設置。 カロッツェリアのオーディオがVRモードでダビングとファイナライズしたDVD-RWを最後まで読み込みきれなくてエラーを起こしてて、盛岡で修理して3万払っても直ってなく、クレームで出した2回目も半月以上かかったくせに直ってなく。 メーカーに相談したら3/10以降に東北センターから電話行きますと返事来たけど、いまだに連絡無く。 今までダビングしたやつも全部エラーするので、もう増設しました。 原因はっきりしてくれないとこれからのオーディオチョイスに影響がでるからはっきりしてほしいのです。
 
 



 
 んでカブもスクリーンを取り付け。 デザインを崩したくないからできるだけ小型の旭風防のものにしたけど、付けてみたら結構デカかったw 今はまだデザイン優先でかろうじてもちこたえてるけど、そのうち実用性重視に傾いていく予感がバシバシしてますw
 
 



 
 クソ忙しい3月もやっと半分です。 今週末は劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンの2回目を見に行くので、めっちゃ頑張れそうです(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
 
 
    
Posted at 2021/03/15 21:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2021年03月09日 イイね!

連休

連休 
 2連休はなんだかとっても忙しく…
 
 
 土曜日は補聴器のメンテに一関までカブで。 相変わらず慣らし中なので60km/h以上は出さないように早めのシフトアップで。
 
 



 
 帰ったらスマホの機種変更を自分で。auのAQUOS R compact から SIMフリーのAQUOS sense4に乗り換え。 中古で2万で買ったスマホで2年半もったから満足です。
 
 



 
 お昼食べたらワークマンへ先週買いそこねた冬用のバイクウェア買いにカブで。 もう片付けられてカゴにまとめられてたのを見つけて試着させてもらって買いました。 こっちも1000円引きで買えたので大満足です。 バイク用の防風は超重要。
 
 



 
 日曜は朝から父のキャンターを弄り。1DIN×1DINのしょうもないオーディオスペースに、8インチナビぶっ込んでみました。 どうせパネル切って加工すんだから、7インチより8インチの方がテレビもナビも見やすくていいだろうと、楽ナビの8インチナビAVIC-CL711をチョイス。 



 
 届いてから気づいたけど、8インチナビって電源コード付いてこないのね(笑) 車種別取付キットに入ってくるみたいで。 ブルーテックキャンター用のキットなんてあるわけないから、近くのカー用品店に電話してみて、一関にあったからまたカブで走り購入(笑) なんとか付きました( ´ー`)フゥー... 昼の休憩でテレビ見れるようになりました。



 
 
 あとはカブを洗って、やっと修理から戻ってきたオーディオをプレサージュに付けて。 すぐ故障再発しましたがね…
 
 



 
 2日間でカブは270km走行と。 慣らしは順調です。 プレサージュはオーディオが直らんしシフトロックも調子悪いしで。 この流れだと確実にカブ中心の生活になっていきそうです(笑)
 
 
               
Posted at 2021/03/09 21:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation