• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

盆休み

 
 今年の盆休みは4連休でした。
 
 



 まずはデイズのオイル交換から始まり。
 



 フィルターレンチ忘れたけど、デイズはフィルター位置がここなので、滑り止め付軍手&根性で外しました(笑)
 
 



 ついでにフォグもIPFの極黄H8に交換。 デイズのフォグってH16の19Wなのね(^-^; はっきり左の極黄の方が明るかったです。
 
 



 H16のユニットにH8の球を入れるには、このツメの二枚重ねになってる部分の1枚だけの部分をニッパーで切り落とすだけでOKです。
 
 



 てかデイズ、ライト消す度にフォグがOFFになるし(-_-#) 常時スイッチONでいいのに。 なんでこんな作りにするかなぁ。
 
 



 とにかく天気のいい日が続いたので、ティアナもエクスもデイズもドア全開で車内を乾燥させて。



 バリバリ掃除も洗濯もしまくったので、ルーフも活用してしっかり乾かします。
 
 





 2日目は墓参りしたら猫成分を補充しに野良猫の住み処へ。 5匹だったはずが7匹に増えてました(笑)
 
 
 我が家でも3月に初のエアコンが付きましたが、快適すぎて昼寝がエンドレスにできます(笑) 日立のメガ暖を取り付けたけど、1ヶ月で冷房効かなくなり、メーカーの対応も酷かったので店の保証交換に足してパナソニックのエオリアにして。 スマホで遠隔操作できるしナノイー付いてるしセンサーの性能が格段にいいので、もう日立製品は買わね(笑)
 
 



 夕方にこれが届いたので、すぐ4台全部で使いました。 WAKO'Sのスーパーハード。 丸一日しっかり乾燥させれば半年余裕で持つ、未塗装樹脂パーツの光沢復活剤です。








 やっぱ黒いとこはパリッと黒くないと嫌。
 
 



 あ、ペルセウス座流星群も見れました(^-^)v カメラに収めようと頑張ったけどダメでした( ;∀;)
 
 






 土曜は少し買い物いく予定だったけども、親が「大島大橋行きたい」ってので、エクストレイルで4人で行ってきました。 やっと観光施設も出来たけど、産直以下だったねぇ…
 
 



 今日は1人だったので探し物しにCBRでワークマン巡りをして。 結局どこにもなかったので帰ってから似たやつネットで注文しましたが(笑)
 
 



 途中、地元の山抜けて走ってたらこんな砂防ダムを見つけて。 静かだし涼しいしでなんかいいとこでした。
 
 
 休みは短いのにやけに1日1日が長くて(笑) 色々片付けも洗濯も弄りもできて満足でした。
 
 明日仕事行きたくねヽ(´Д`ヽ)
 
 
Posted at 2020/08/16 22:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2020年08月09日 イイね!

ハブベアリング交換

ハブベアリング交換 
 多分、初かもしれないティアナのそこそこ額する修理を。
 
 



 リア左ハブベアリング交換。 13万㎞あたりから左フロントの低速時の異音(20km/h以下で小さくグォングォン)はしてたけど、6月始めにリア左が50km/hあたりからフォンフォン響き始めたので、夏休みに交換しようと買っといたものを夏休み前にやってしまいました(笑)
 
 



 意外だったのはドラシャがサビで固着してなかったこと。 札幌と岩手で17万㎞近く走った車なのに。 1回叩いてあっさり引っ込みました。
 
 



 ハブは後ろから17mm4本でとまってます。 さすがにこっちは裏から叩こうにもスペースないしスライディングハンマーもないので、タイヤ付けて裏から蹴りました。 こっちは2発でゴロンと。
 
 



 168,636km走ったハブです。 標準車が205/65R16に6.5J、俺の夏仕様が225/50R18の8Jだからハブ痛めると分かってたけど、思いの外長くもちました。 冬に軽ーいCE28NF履いてるからかな? このデメリットも最初に18インチのBBS履いたときに覚悟してました。 純正スタイル一筋だったけど、18インチに目が慣れるとダメね(笑)
 
 
 試走して、…まだ残ってる_| ̄|○…  これタイヤノイズだ… そういや音鳴り始める少し前に18インチに戻したっけなぁ… タイヤノイズも重なって悪化したように感じたのか… 
 
 
 ま、いいやヽ( ・∀・)ノ  心配ごとは1つ潰せたんだし。 家でやったけどまさか1時間で終わるとは思わなかったし(笑) これなら他3つもそこまで苦戦しないだろう。
 
 



 諸事情で1日トランク開けっぱなしでしたが、ずーっとここで待ってました。 さすがに最後は帰ってもらいましたが。
 
 



 あとはせっかくウマかけてるのでマフラーも磨いて(見える範囲だけ) 17万㎞目前にしてまだこの鏡面が出せます。 さすがフジツボ製純正オプションです。
 

 さて明日は諸事情が解決できるように頑張りますか(p`・ω・´q)
 
 
168626km
                                                                          
Posted at 2020/08/09 23:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2020年08月02日 イイね!

タマ弄り

タマ弄り 
 月始めの2連休でした。
 
 



 
 ティアナのフォグが切れたので交換。
 
 


 
 4~5年前に買ってたフィリップスのLEDに交換します。 やっと出番が(笑)
 
PHILIPS X-treme Ultinon LED H8/H11/H16 
 
 


 交換後。
 
 


 
 やっぱ色はIPFの極黄よりは薄いけど、明るさはこっちが上かな。
 
 


 
 12年寿命だそうなので、次の車にも移植できそうです(笑)
 
 


 
 長寿命で気に入ってたからデイズにも付けようと買っといた極黄、
 
 


 
 なんとティアナには6年以上前に付けてました( ̄□ ̄;)!! フォグは常にONにしてるから毎日点いてるし、35Wだからとはいえこんなに持つもんなんだねぇ。
 
 
 んでCBR600RRも久々に弄り。
 
 


 
 とうとうLEDヘッドライト入れました。
 
PHILIPS Ultinon Essential LED HL-H7
 
 日本で売ってないっぽいので海外から来ました。 よくある「PHILIPS製LEDチップ使用」じゃなく、モノホンのPHILIPS製です。
 
 



 
 こういうリボンタイプの放熱は好きじゃないんだけど、CBR600RRはライトケースも狭いのでちょうどいいです。
 
 



 PHILIPS ハロゲンH7
 



 PHILIPS LED H7
 
 
 とんでもねぇ明るさです(笑) ハイビームも点けますか。
 
 



 やべぇ明るさです(笑)
 
 



 CBR600RRはH7のバルブが90°ずらして付けられてるから照射どうなるか不安だったけど、バルブ調整せずそのまま付けても大丈夫でした。
 
 にしてもこの正確な配光はさすがフィリップスです。 光軸調整も必要ないくらいで。 10000円したけどいい買い物でした。
 
 






 やる気MAXな顔になりました(笑) バイク弄りは楽しいねぇ。 パーツレビューに上げてないものいっぱいあるけども(・ω<)
 
 







 
 今日は美容室に送ってって暇潰しにワークマンプラスに行ったら、ずっと気になってたバイク用のデュアルパンツ黒があってさらに1000円引きなので試着して購入と。  若干スリム気味なのは残念だけど普段着にも使えそうなのでいい買い物かもです。
 
 




 あと8日働けば夏休みと。 岩手も出ちゃったから、出かけにくいねぇ…
 
 
                                    
Posted at 2020/08/02 22:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2020年07月27日 イイね!

連休

 
 まさかの四連休になったもんでやることも決めてないまま休みに突入(笑)
 
 



  
 初日は雨降る前にと新品タイヤ組んだCBRで本屋まで走って。
 


 
 まだ少し滑るからゆっくりだけど、バイクの新品タイヤってすごく感触がいいので楽しいです。 ピレリのANGEL STからミシュランのROAD5へ。 バイクのミシュランの持ちははたしてどんなもんなのか。
 
 



 
 夕方に妻の実家に行き、溶けたヘッドライトバルブのコネクターを交換しに。 初めてコネクター単品を買ったけど、しっかりはまるもんなんだねぇ。 
 
 



 
 2日目は友達のRFステップワゴン前期に後期ヘッドライトをブチ込んできて。 なんか10年くらい若返ったみたいでなかなか決まってました(笑)
 
 






 
 午後は教えてもらった海岸にCBRで行ってみて。 こんな近くにサーフィンできる海岸があったなんてねぇ。 トイレもシャワーも完備してるし、駐車場広いからオフ会もできそうだし。 いつの間にかめちゃくちゃ発展してました。 またいつかこよ。
 
 
 土曜は朝からお祝いのお返しを買いに北上市へ。 前にこの夫婦に渡したときは2人とも知り合いだったから2倍で渡したけど、あまり高額なお祝いもらうとお返しのプレッシャーが大変なのを身をもって実感(笑) 
 
 帰り道になんかティアナ系のオフ会やってるとこあったけど、知り合いもいなさそうだから普通にスルーで。 J32少なかったし(笑)
 
 
 ホント休みの昼寝は何時間でも寝れるから幸せです(*´-`)
 




 
 日曜はやっとウエディングフォト撮りに某所へ。 式は挙げないので写真だけにしたけど、最初の打ち合わせから早5ヶ月(笑) やっと結婚した実感が少しわきました(遅
 
 
 なんかほんと色々やった連休でした。 あと12日働けば夏休みです٩( 'ω' )و
   
   
                 
Posted at 2020/07/27 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2020年07月19日 イイね!

タイヤ組替

タイヤ組替 
 いや…マーチに自動ブレーキ付けるんならキューブでもやっとけやって思ったけど、…新型出すから付けずに販売終了ってことでいいんかね。
 
 てかエルグランドオーテックはどうなったんだか…
 
 アリア出たと思ったら発売は1年後だってし。 エクストレイルハイブリッドと同じで結局延期すんだろうなぁどうせ。
 
 とうとうティアナもメーカーサイトから消えたし。 俺の乗る車は3台連続で絶版になってます(笑) オッティ・CBR600RR・ティアナ。 次狙ってる車のうちの1台も既に終わってます(笑)
 
 
 
 世の中どうにもならないことだらけなので、今週はとりあえずティアナのタイヤ組み替え。 4本買ったけど、とりあえずヤバい2本だけ換えるケチっぷり。
 



 
 また同じ銘柄で、ミシュランのプライマシー3です。 C-HR純正225/50R18。
 



 
 ヤフオクで同じ相場でもう1つ気になってたルマン5も落札しかけたけど、この横斜め溝、すぐ消えるなって思ってやめました。 新品ならそりゃ静かだしウエットの走りも全体の数値もいいから。
 
 



 
 ミシュランにこだわるのは、スリップサイン出るまで乗っても横溝が残るから。 純正タイヤは縦溝だけになるのが超早いし(エルグランドとかスカイラインとかセレナとか)、新品状態でのスペックだけ良くしてる上級タイヤにも騙されたくないし。 ミシュランは4セット履いて特性も分かってきてて安心するので、またミシュランに。
 
 ずっと長持ちだと思って履いてたけど、実走行距離を計算してみたら19,769kmでスリップサイン出て、225/50R18でこれって長持ちなのか…(^-^;? もう2本交換したときの平均出せば2万kmは超えるけども。
 
 最新のプライマシー4履きたいけど、給料の7割近くブッ飛ぶので3で我慢です。
 
 



 
 今日は久々に晴れたのでガッツリ洗車できて満足です。
 
 



 
 妻の実家で猫成分も補充d(=^・ω・^=)b
 
 



 
 デイズにも猫成分を補充d(=^・ω・^=)b

 



 
 ティアナは9月には17万㎞いくなこりゃ(笑)
 
 
                    
Posted at 2020/07/19 22:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation