• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

タイヤ交換

 
 朝起きたときの空の心地よさが最高で、
 
 



 
 タイヤ交換してしまいました(笑)
 
 いい225/50R18タイヤ見つかるまでは純正17履いて待つつもりだったけど、なかなか条件に合うのが出ず、前買った人のとこも1万くらい値上がりしてたから躊躇って。 もう我慢できないのでいつ買ってもいいように溝の怪しい二本を前にして取付と。
 
 



 
 やっと俺のティアナに戻りました。 やっぱV36スカイラインクーペの18インチはいい感じです(*σ>∀<)σ
 
 
 んで外した純正、
 
 



 
 釘刺さってエア漏れ始まってました(笑) いいタイミングだったようで。 いつティアナ買い換えるか不明なので、このまま放置です(笑)
 
 



 
 写真の衣装合わせとか買い物済ませて帰ったら、100均で揃えたタグ付けて袋に入れて保管と。 「次」付ける場所書いて保管しとけば、パンクとかで急遽前のタイヤ持ってくるときと次のタイヤ交換が楽だし。 「前」付けてた場所を書くと、また溝と磨耗見てから振り分けないとなので先にやっておくと楽できます。
 
 
 さっぱり雪降らなかった岩手県南、夏が一体どうなるのか少し不安です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
 
                       
Posted at 2020/06/08 16:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2020年06月01日 イイね!

SSに花束

SSに花束 
 花束積んだCBR600RRなんてまず見ることないよねぇ。
 
 
 日曜日は1週間前にバイク事故で亡くなった知人の現場へ。
 
 
 エネオスにいたとき以来だからもう3年?くらい会ってないから向こうは忘れてるかもだけど、時間経つと色々思い出してくるもんで、花屋に寄ってから走りながら現場探して。
 
 
 場所は、坂を上りきったあとの緩い下り左カーブで。 ツイッター見ると、前の日に新品タイヤ組んで当日にブレーキ直してるっぽいから滑ったか飛ばしすぎか。 まぁ、もう分からないことです。
 
 
 1つ下だけど、大袈裟なくらい喜ぶし、何回もお礼言うし、車も好きだし、閉店の時は花束持ってきてくれたみたいだし。 俺のCBRも見たことあったっけかなぁ。 クラウンも色々直したし、俺勧めるバッテリーも買ってたし。  最後にはやりたかった保育士に戻れたみたいだからよかったです。
 
 
 
 いくら自分が安全運転してる気でいても周りから見たらどうなのかは気付きにくいし、いくら安全運転しててもいつ何が起こるかなんて分からないから、乗り物に乗ってる以上、常に加害者にも被害者にもなる気持ちで走らなきゃなんないのかなです。
 
 
 あとはこの初心者ライダー連れて雨の峠道含む数百キロのツーリングなんてさせるなって言いたいわ。 動画見たけどあれはキツいし。 正しくない走り方を体で覚えてしまうとこういうことになる。
 
 
 バイクも車も少し怖くなってしまったけど、色々向き合い方を考え直して走らないといけないです。
 
 
                          
Posted at 2020/06/01 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2020年05月24日 イイね!

熱対策

熱対策 
 そういえばデイズのマフラーに使ったチタンカラーの耐熱ペイント、
 
 







 



 
 焼けたらただの暗めのシルバーになりました(笑) なんでや!
 
 
 んでティアナの小維持り。
 
 
 最近DVDがめちゃ熱を持つようになってきて、アニメ二話目後半から読み込みが悪くなるので、なにかとりあえず応急でやってみるかなと。
 
 





 
 まずはナビ裏の配線整理から。 前オーナーの遺産のTVキットが裏に落ちてたので上面に移動。 これだけでもファンの風の流れがよくなるはず。
 



  
 ファンは多分動いてるけど、ダメだったらこれ買って付けようかと。安いし(笑)
 
 
 上の方はカバーが付いてて、BOSE仕様ならここにスピーカーが付くんだけど最廉価グレードがベースの前期アクシスにはそんなものなく。 ただこれひっくり返してみると、
 
 



 
 穴あいてねぇし(笑) そりゃあ熱こもるわ。 BOSE用のトップカバーも中古じゃ出てないから地道に穴あけを決意。
 
 



 
 穴2個目で20年前のピンバイス折れて心も折れました。 そのうちやろ。
 
 



  
 なので今はこの状態で。 読み込み不良はなくなったけど、先週は少し涼しかったからねぇ。
 
 
 やる気スイッチさえ入ればガンガン進めるんだけど、最近はもうまるっきりecoモードなので、気が向いたときにでも穴あけやります。
 
 画像準備してたらもっと楽で効果的な方法思いついちゃったり( *´艸`)
 
 






 
 あとはカメラの機能の練習もして。 やっとG9X MarkⅡのいい感じの使い方が分かってきました。
 
 
 そろそろ、デイズの次の弄りでも模索しますか(・∀・)ニヤニヤ
 
 
        
Posted at 2020/05/24 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2020年05月17日 イイね!

手間

手間 
 連休の初日はCBR600RRの残り整備を。
 
 
 まぁ4月24日に車検は切れてるけど車検延長処置の対象だし、ちょうど5月末に満了日ずらしたかったからちょうどよかったです。
 
 



 
 久々にフロントスタンドも使ってメンテして。
 
 



 
 スイングアーム外したりもいつかはやってみたいけど、今の俺の技量で出来るところはしっかりやってみました。
 
 バイクは金じゃなく手間をかけなきゃダメって近くのある人が言ってたので、自分なりにそれなりに真剣に。
 
 んでぐるっと70kmほど試走してきたら、いやぁ気持ちよく動くようになりました。 …まぁ、この日(5/2)は27℃くらいいったからそりゃ脚周りの動きもよくなるからどこまで効果あったか分かんないけども(笑) ブレーキはしっかりじっくりメンテするとはっきり分かるねぇ。
 
 
 来年か次のメンテはもっと深いところまでやれるように知識と道具を集めないとです。
 
 
 
 ちなみにデイズは、
 
 






 
 今日、6スピーカー化させました。 2スピーカーから一気に3倍に(笑) エクスよりも多くなりました(笑) なんか超楽しいわ車弄るのって(笑)
 
 
                    
Posted at 2020/05/17 23:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2020年05月06日 イイね!

デイズいじり

デイズいじり 
 連休中盤はB21Wデイズの整備を。
 
 
 一昨年の車検はなにもしてなかったようなので、まずはCVTフルード交換。 デイズは下抜きで2L抜けます。 抜いて入れて試走してを繰り返して6L使用。 次のオイル交換の時に点検してもう一回やるかも。
 
 



 
 プラグは…NGK LKR7B-9でまさかのイリジウムじゃないΣ(-∀-;) そりゃ燃費偽装するわなぁ。 あとで換えとこ。 ついでにヘッドカバーからとりあえず1本アーシングも。
 
 エアクリも汚れひどいから、今度BLITZでも入れてしまおうか(笑) バッテリーは5年目なのにもうどこかで交換されてるから良し(笑) ベルトはヒビないけど7万kmいく前にやっとこ。
 
 



 
 んで沿岸で仕事してるからマフラー錆びてるので外して塗装…したかったけど、センターから1本もののせいで、フロント30cmくらい上げても後ろが抜けなかったので、しょうがなくそのまま塗装。
 
 



 
 使ったのは耐熱ペイントのチタンカラー。 
 
 





 
 2回塗ってこんな感じで、走って熱入れるとまた色が変わるっぽいので、今度の楽しみに(笑)
 
 



 
 エンジンルームがホント汚かったので、KUREのフォーミングエンジンクリーナーで洗浄。
 
 



 
 泡で洗うってんだから「ブシャー」って出るのかと思ったら「ピュー」ってかなりの強さで出るから飛び散って飛び散って(笑) ティアナでやったらボディに付きまくってえらいことになりました(笑) 改善希望。
 
 






 
 
 ブラシも使ったけどだいぶ綺麗に。 エンジンルームは綺麗にしとかないとオイル漏れとかの発見がしづらいのです。
 
 
 



 
 洗車してたらこの隙間が気になったので、
 
 




 
 
 黒いビニールテープを縁とピラーに貼って、
  



 
 黒くスッキリさせました。 オッティライダーの時もやったなぁこれ(笑)
 
 



 
 運転席のマットの留め具用の穴がもうちぎれてたので、イエローハットまでティアナで走ってこれ購入。
 
 



 
 今はSSサイズもあるんだねぇ。 ホンダとか日産の軽はフロントマットがめちゃめちゃ小さいやつがあるので、SSは助かります。 先代デイズにも幅ぴったりです。
 
 



  
 あとは傷消したりコーティング上塗りしたりエアロフィン付けたりナビ走行中映るようにとでひとまず終わりと。 これからも色々と弄れそうです。 付けられる社外パーツ探してんのが楽しいんだわ(笑) 
 
 
Posted at 2020/05/06 16:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation