• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

ドラレコ取付

ドラレコ取付 








 富谷の猫カフェも白石のキツネ村も休業になってしまったので、モフモフ成分を補充に妻の実家でモフって来ました(笑)
 
 



 
 んで日曜日はドラレコ取付。 毎日15分くらい三陸道使って通勤してるけど、追い越し区間が少ないからたまに煽られるようなので、前後録画のを。
 
 



 
 コムテックはリアカメラ用の端子が両端ともL字なので、バックドアのジャバラブーツ通すのに苦戦します(笑)
 
 



 
 色々付けたいものはあるので、今回はおとなしくヒューズ電源でACC取り出し。 デイズはヒューズの左側が+でした。
 
 



 
 プラグは助手席足元奥でエーモンのロッキングソケットで接続してビニールテープ巻いて更に抜け止め。 ベースマット下に隠して。
 
 





 
 あとは位置調整繰り返してから貼り付けと。 デイズはワイパーの拭き取り範囲が地味に狭いので、バックミラーより左にはほぼ貼り付けられませんでした。 機種にもよるだろうけど。
 
 
 ま、ひとまずこんな感じです。
 
 
 ティアナのドラレコも去年6月頃に買い換えようと調べてたけど、どっかの害虫のせいで全国的に欠品になってしまって、なんとか注文したとしても「うーわ流行に乗っかってるよ(((*≧艸≦)ププッ」って思われそうだったのでやめて(笑)
 
 
 やっぱヤツの一件以降半年くらいはちょくちょくドラレコ取付もやったので、メーカーの当たり外れもわかってきたので、少し古いモデルだけどコムテックのZDR-015に。 ケンウッ○が2ヶ月でバックライト点かなくなったのは笑えたなぁ。 修理出したけど新品になって帰ってきました(笑)
 
 
 ティアナのドラレコは高速の逆走が急に増え始めた2014年に取り付けてるので、まぁ、ドラレコってモロに日光当たるから劣化も早いんだよね、画面がモノクロになってます(笑) パソコンで再生したらカラーかもしれないけど、6年目じゃ買い換えた方が安心です。
 
 
 GWが暇そうだからそこで取り付けたかったけど、さすがにこれは後回しにできないのでやっちゃいました(笑) あとは何か他にも暇潰しネタ準備しとかないと今年はヤバそうです。
 
 
           
Posted at 2020/04/20 19:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

2015年上半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 15:44:55
netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation