• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

CR-Z

CR-Z 
 BMCSの溶接終わった後に見にいってきました。
 
 やっぱけっこう小さいかな。 ティーダよりも一回り以上小さい感じです。 タイヤが意外と195だったし、アルミ履いてたからα、たしかポテンザ履いてたような・・・。 Earth-1とCE28組めばカタログ燃費超えるかも?  やっぱけっこうカッコいいので、まぁ欲しくなる欲しくなる(笑  LEDポジションが標準だし、エアロ組むとさらにイイし。 んでカタログ見てると、ホンダのこだわりなのか、写真のほとんどが1割近く燃費落ちてしまう6MT仕様。 しっかりモーターアシストするからエンストもしにくいみたいだし。 エコカーだって走って楽しくないとね! 試乗車無かったから乗れなかったけど、久々に出たばっかりの新車見れたのでちょっと興奮気味でした。  営業がそっけなかったのでさっと見てカタログ貰って即帰りましたけど(笑  やっぱ買う気が無い&買う金も無いってのは営業は見て分かるんだろうなぁ。 今度は試乗車ありそうな水沢店行ってみっかな。 でもやっぱセダン好きなのでシビックタイプRが欲しかったりします(ノ´∀`*) 今の日産には無いタイプだし。 
 
 そういえばホンダはカタログに車両本体価格載せるんだよなぁ・・・。 日産は去年か一昨年のどこかからか価格載せなくなったし。 現行J32ティアナのカタログでも、初期(藍色)と中期(橙色)では載らなくなってます。 他社はどうなんだろ?
 
 
 いつか欲しくなって買っちゃう可能性のあるクルマのカタログはほぼ貰いに行きます(笑 
 
 
Posted at 2010/03/01 00:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2010年02月28日 イイね!

BMCS

BMCS 
 予定到達時刻には上天ざるそば大盛食ってました(笑
 
 
 ということで午前中使って作ってきました、ブレーキマスターシリンダーストッパー(Brake Master Cylinder Stopper)略してBMCSです。  ブレーキ踏んだときに動いてしまうマスターシリンダー(ブレーキブースター)の動きを抑えるやつです。 ブレーキのタッチというか、まぁオッティは普通な方だとは思うんだけど軽だからちょっと柔らかいのかな? C34ローレルに比べりゃずっといいけど。 4ポッドキャリパーとかステンメッシュブレーキホース入れようとしてたのもこれ理由です。 まぁ入れたとしても今度は前後でブレーキバランス悪くなりそうだからイヤだったけどね。 ガンガン攻める方でもないから(え)、パッドだけでもいいと思うけど。 ま、ちょうど良さそうなステー手に入ったからノリで作りました。 eKスポーツ用出ないんだもんどこからも。 せめてコルスピあたりからは出てほしかったかなぁ・・・。 
 
 んで! 効果は・・・、  ちょい微妙にあります(笑) ほんっっの少し硬くなったよーなそんな感じです。 普通にその辺走った感じではですが。 もうちょっとスピード出してるときに踏めば、効き始め・・・初期制動力?向上とか分かるのかな。 ただ今回ボディー側の固定場所を1箇所しかないままで作って取り付けたから、ステー位置を2箇所にすればもう少し効果なるかな。 まだ3年目だからかもしれないけど。 改良を重ねていきますか。 ちなみにステー取り付け位置は、パワステフルードタンクを少し移設してもと付いてたとこにです。 黒く防錆塗装したのは分かりにくくて失敗(笑
 
 
 日本って朝鮮半島を守るような造りになってるよね。 韓国の防波堤みたいな。
 
 
Posted at 2010/02/28 15:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2010年02月27日 イイね!

物持ち

物持ち 
 毎日日記(みんカラ上で)書き始めてからいつの間にか3年目入ってました(笑
 
 今履いてるスタンスミスも1年半履いてるし、携帯も3年目です。 携帯は去年夏に修理で全とっかえになってるけど(笑  最近のauケータイのWEBのモッサリ感が大嫌いでなかなか換える気にならんです。 継続性があるっつーか物持ちがいいっつーか。 単にドケチなのかドケチなのか。 ま、気に入ったら長く使うって感じかな。  靴も最近接着剤はがれてきてるみたいで変なとこから水入ってくるようになったから新しいの買おうとしたけど、今のアディダス・スタンスミスか前履いてたカントリーにしようとしたけど、どっちももう生産してねぇってことでヤフオクで落としたし。 あぁそっか、しつこいんだな俺(笑
 
 
 11年前のCDTVランキング1位がヒッキーの「Movin'on without you」で嬉しかった俺です。 あゆの方が4つも年上って気付いた日は衝撃的だったなぁなんか・・・。
 
 
Posted at 2010/02/28 01:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2010年02月26日 イイね!

アルミ加工②

アルミ加工② 
 久々に21時前に仕事上がれました。 めずらしく7時台。 もう色々ねー、1コ上の人の巻き添え食らったりねー。 
 
 なのでちょっと部品買いに。 昨日は溶接の方のを何気なく買いにいけたけど、今日はもちょっと違う方のを。 こないだのサイドウィンカーリベンジです。 0.2mmアルミシートじゃダメだったので、今回は0.5mm。 ルーターで切れるかな? あとはエンジンルームの配線整えられるかな?ってコイル型配線バンド。 あと仕事用と日曜の加工用にドリル刃。 電気ドリル欲しいなー。 
 
 
 昨日給料入ったけど、3月はティアナの夏タイヤ買わないといけないのであんましオッティには使えないです・・・_| ̄|○・・・  さすがにタイヤ代はちょっとは親にも出してもらうぞだって俺メインのクルマじゃないし。  5月が車検だから、PD逝くとしたら4月か7月だけっス(´;ω;`)・・・  
 
 
 じゃ今夜も加工加工。
  
 
Posted at 2010/02/27 00:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

ADVANCE

ADVANCE 
 もうなんか3日連続で暖かいから運転中眠くて眠くて(ρw-).。o○   でクルマの中暖かすぎるから窓開けて走ってたら花粉なのかちょっとムズムズしてきて・・・。 だいたい2~3年おきに強い花粉症なります俺です。
 
 今作ってるやつはガッチリ効果出すために溶接しようってことで決戦は日曜日。 ついでに天気良ければCR-Z見にいきたいなぁって思ってます。 できれば試乗してみたいけど、混むだろうなぁ最初の週末だし。 なんかもらえるかな(笑  今ホンダで一番欲しいのはシビックタイプRだけども。  それまでに手荒れ治しておかないとかな。
 
 
 なんか自販機に新しいの入ってたから飲んでみたけどけっこう好きですジョージアアドバンス。
 
 
Posted at 2010/02/26 00:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

2015年上半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 15:44:55
netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation