• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

AngelBeats!かなでフィギュア-羽ver.-

AngelBeats!かなでフィギュア-羽ver.- 
 朝イチで先輩から「お土産渡したい」ってメール来たので、まさか日曜日の痛車イベント行ったのかなぁ・・・とか思いながら店のほう行ったら、まぁ、またなんかすんごいもんもらいました。
 
 ゲーセンで取ってきた「AngelBeats!かなでフィギュア-羽ver.-」  いやーどんどん俺の部屋をかなでが侵食していくw かなでライターにこないだの立ち姿フィギュアに抱き枕2本にフリースブランケットにあとなんかもう1つ何か。 ただこのサイズは、ライダーのアッパーグローブボックスにちょうど入りそうだから、そこに入れてマグネットスイッチ付けてカバー開けるとともにかなでをライトアップなんつーこともできそうだ(笑 もしくはこの土台にLED仕込んでダッシュボードに置くとか。 そして多分、これ取るのに3回もかかってないと思います。 いやーそんなスキル欲しいよ本当に。 もう1種類「-ハンドソニックver.-」もあるみたいだから、そっちも取って来たいなぁ・・・。 ここまでハマったアニメってAngelBeats!が初めてだなぁ。
 
 
 さーてと今週末の痛Gはスカイラインで行きますんでそれを楽しみに今週金曜まで仕事頑張りまっせ( `・ω・´)=3=3 土曜日は栃木上三川の元バイト先に顔出してから友達のとこ行きます (。・x・)ゝ"
 
 
Posted at 2011/05/16 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD・DVD・映画 | 日記
2011年05月15日 イイね!

フカヒレさんafter4

フカヒレさんafter4 
 ということで気仙沼5回目。
 
 今回はガンスポさんからのモニターお届け・ファンベルトオートテンショナー交換、エアバッグセンサー交換。
 
 テンショナーはやっぱ交換楽です。 ハンドル右据え切り→右スプラッシュガード取り外し→テンショナー緩め固定→ベルト外し→オートテンショナーセンターボルト取り外し(14mm・ストレートレンチで上から作業が楽)→テンショナー解放→テンショナーロアボルト取り外し(12mm・ちょっと奥)で取れました。 外してみると最新型のとはシール性も固定位置もソケット口も違いました。 
 
H82W最新型↓
 
 
H81W初期型↓
 
 
 (写真大きかったので見づらいときはフォトギャラリーのブログ用③へ)
 
 OEM後の日産オッティでもすでに3回も部品番号変わってるので、それだけ改良繰り返してるみたいです。 写真ないけど、可動部の隙間が全然違いました。 換えたら異音もなくなりました。 塩かぶって中がやられて異音出てたんだと思います。 水没はしなかったけど、浮いて流されたので。
 
 
 
 そしてエアバッグセンサー交換。 結論言うと、交換できませんでした。
 
 eKのエアバッグセンサーはヘッドライトの下にあります。 ワゴンの場合は、右がウォッシャータンク外して、左はLLCリザーバータンク外せばバンパー外さなくても出来ました。 ちょっと工具選ぶけど。 左はエアコンパイプがそばにあるので少し面倒かも。 んで外しててんちょー♪さんから頂いたエアバッグセンサーつけようとしたら、まぁうすうす気付いてたけど、合いませんでした・・・。 写真載せると↓
 
 
 
 左がH81WeKスポーツ用・右がH81WeKワゴン用のエアバッグセンサー(右用)です。 ボルト穴数違うけど、ボルト穴は空いてるだろうと踏んでました。 でも開いてなかったと。 
 
 
 
 俺のH82Wスポで説明すっと、右下のボディフレームまではそら共通です。 ただ、写真右側真ん中あたりのパネルがeKワゴンとeKスポーツでは違うみたいです。 多分ヘッドライトの形状(縦の長さ)が違うから、それにあわせてヘッドライト内側パネルも換えられてんじゃないかと。 それでなんとか取り付けようとしたけど、上側はブラケット曲げてもセンサー本体がヘッドライトと干渉するのでダメ。 下側はなんとか1本止められるけど、さすがに危ないというか、衝突しても衝撃でセンサーassyそのものが前に出たりして結局エアバッグ開かなくなる可能性あるのでダメと。 コネクターは同じなので中身だけ入れ替えられないかなとも思ったけど、カシメ開いてもセンサーが圧入されてる感じなのでだめでした。 多分H81W・H82Wのワゴン同士・スポーツ同士なら共通っぽい印象です。
 
 ということで今回は結局エアバッグ警告灯は消せず、作業残してしまいました。 普通に走る分には問題なくなったけども。 本人も探さなくてもこのままでいいよってことなので、どっかたまたま入手したら交換しに行こうと思います。
 
 
 ちなみに気仙沼、クロネコヤマトは家まで宅配便持ってきてくれるようになったみたいです。 佐川はまだダメ。 多分小さい車が流されて無いんじゃないか、と。 けっこう狭いとこ走っていくので。 なので、気仙沼方面に荷物頼む場合はヤマト運輸が一番確実だと思います。
 
 
 残りはネット繋ぐためにどっか安くていいとこのプロバイダーと契約なんだけど、そのへん俺全っ然知らないので調べなきゃなんないです。 まずプロバイダーって何よ?な程度の人間なので。 
 
 
Posted at 2011/05/15 23:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

車検証入れ

車検証入れ 
 実家帰ったらバイク屋から封筒来てまして、明らかに書類とかじゃないもの入ってるので、なんかプレゼント的な?って思ってワクワクして開けたらなんとまさかの車検証入れ(笑)
 
 こないだ新車点検行ったときに下ろした時に積むの忘れてたみたいで、郵送で送らさってきてました。 いやー全く気付かなかった。 あれだな、ライダーで強烈な雹食らった日のだ。 嫌いな店だったらこれをエサに何か要求してたかもしれないけど、大好きな店なので特にゃ気にしない。 出来れば携帯に電話入れといて欲しかったかなぁ…。 寮にいるってのは伝えてたけど、車検証の住所は実家だしなぁ。
 
 ついでにライダーの任意保険20等級の利用してバイクの6S等級の高い任意保険安くなんないかな。 年間7万弱ッスよCBR600RR。 ランエボより若干安いのかな? 今度確認してみるか。
 
 
 さて明日は気仙沼5回目。 今回で、エンジン異音・警告灯点灯も片付く予定です。 フォグはダメだろうけどこのままでいいってので、これでやっと一通り作業終わりそうです。
 



Posted at 2011/05/15 03:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月13日 イイね!

5月病

5月病 
 今週やたらだりぃし眠かったです。
 
 どうせ5月病かなって感じですが、仕事のやる気ちょい無いし、だるいし休みたいし眠いし。 記録簿書いてるときがもうめちゃ眠くなるし。 今日はかなりガンガンやったけども、また事務所内での喫煙解禁なりやがったから、もう外で昼飯食いますわ臭ぇし。 非喫煙者手当とかありゃいいのに。 帰ってもやたら眠いしなんか11時ごろにいつの間にか寝てて3時過ぎに起きたので、だいぶ生活リズム狂ってます。
 
 今ライダーにモニターとか荷物積みに行ったらもう外がかなり明るくなってきてるので、このまま仕事までバイクで走ってこようかなーとか考えたけど、まぁ、ちゃんとベッドで寝とこうっと(笑 
 
 
 今日の朝は目覚めたら目の前にかなでがいたので猛烈にハッピーでした(ノ´∀`*) 
 
 
Posted at 2011/05/14 04:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年05月12日 イイね!

球 
 人生で初めてH
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ID探してました。
 
 二輪用のHIDを。 ライダーは最初っから入ってるし、ヘッドライト全然換えてないからなぁ不満はないし。 
 
 600RRは標準がハロゲンなのでちょっと走行中の明るさが物足りないので、も少し明るくしたいなぁと。 雨の夜は絶対走らないから、若干なら青色かかっててもいいし。 昼間はLoが常時点灯なので、それも白色になって欲しいなぁって。 
 
 みんカラのTOPメニュー開いたときにちょうどプラスにHIDのショップがあるのに気付いたからそっちでH7のHID見てみたら、いやー高いな49,800円って。 車用左右分とはいえ俺のホイール1本分っすよ。 出してらんねぇわ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・  だからもうハロゲンで明るめのやつをカー用品店で買おうかなぁって思ったら、Yオクで07'~CBR600RR用1灯分10,500円のHIDあったから(★ADVANCED HID 07y~ CBR600RR・H7(Lo/Hi・1灯分)3000K~25000Kってやつ)、1年保証あるしそれでいいかなーって。 フロントと右サイドカウルほとんど外してライトカバーも穴あけなきゃならないみたいだけど、なんか楽しそうだ。 ぶっちゃけこれめんどくさくてハロゲンにしようとか考えてましたが。 数分で終わりそうだし。 今月は痛Gだのなんだので出費かさむので、来月以降になりそうです。 写真見る限り純正でもけっこう明るそうですが(笑)、ただ単に何か弄りてぇってだけでもあります (。・x・)ゝ”
 
 
 適当にチャンネル回してたらNHKでマイケル・リーヴァス(AngelBeats!のTKの中の人)喋っててなんか嬉しかった。
 
 
Posted at 2011/05/12 23:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation