• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

夏本番

夏本番 
 6月なのにこんなに暑いんじゃまた今年の冬も大雪になるんですかねぇ・・・。
 
 今年の冬はライダーもティアナも新品のスタッドレス買うから、できるだけ降ってくれた方がタイヤ減らなくていいけども。 合わせて10万軽くいくからなかなか今時点で欲しいものポンッと買えないです(泣 今の165/55R14REVO2買い取ってもらっても2000円くらいだろうしなー。 1万km弱しか走ってないと思うけど4年目でガクッと性能落ちたし。 新品のIG20と同程度に。  
 
 今日もかなり天気良かったから何台かバイク見たし。 なんかBMWって全高高いなーとか。 夕方からものすごい大雨になったから大丈夫だったかなーって心配したり。 CBRのタイヤ交換は来年ですねぇこの状況じゃ・・・。 入れるタイヤ決まってるのにあと1年近く待てと。 早くエンジェルST履いてみたいんだけどな。
 
 若干早く上がれたのでオートバックスに超久々に行ってみたけど、やっぱなんでかM-5が置いてない・・・。 スポイラー塗装直したいんだけどね。 あとバイク用に携帯ホルダーとシガー充電器見て。 1年持つとか謳ってた超ガラコはもうダメだったので、今までどおりアメットビーの方に戻そうと思います。 
 
 んで今日帰った後、人生で初めて自分の頭の白髪見つけました(笑 いやー驚いた。 24で白髪1本ってことは、48で俺終わりかな。 なんかもう人生のいろんな折り返し地点迎えてる気ぃしますわ今。 抜いたけど、なんか釣り糸みたいというかナイロンというかグラスファイバーみたいでなんかきれいでした(笑
 
 
 さて明日からもう7月で今年後半です。 早くこの暑い夏終わって欲しいなーって思いとバイクで走れる季節が少しでも長く続いて欲しいなーって思いがせめぎ合ってますヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
 
 
Posted at 2011/07/01 01:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年06月29日 イイね!

ハミ出し

ハミ出し 
 今日一関33℃以上はあったんじゃねーのι(´Д`υ)。。。 バイクにはピッタリな天気だけど仕事には地獄ですわい。
 
 昨日から検査員予備講習始まりましたが、盛岡まで約100kmは毎回バイクで行こうとしてます。 ちょっとでもなんか弄ってるとお偉いさん方にいちゃもん付けられて会社の社長・サービス課長・店長に電話入って色々グダグダ言われるんで。 ツライチもだめにされるし。 昔とはちょっと基準違うからバッチリ俺のは収まってんだけどね。 まぁ、それ以外に疑惑の箇所がありまくる車ですがねライダーは(笑 これで通勤してるわけじゃないんだけどね。 
 
 そして受講料に参考書代合わせて約4万が、合格したら払ってやるというこの会社。 6月の給料の残業・休日出勤分全部消えたわちくしょ。 ただでさえ低いのに。 せっかくバイクのETC代浮いたのにこんなことですっ飛んでいくとはなぁ・・・。 なにがなんでも一発で受かって取り返さないとw 受かりゃ検査員手当5000円追加です。 ←やたらこの手当の額聞かれるんだけどなんで?(笑
 
 
 さて帰りにダイソーに寄って次のなんとなくな弄りの部品買ってきたので、日曜に気ぃ向けば取り付けようと思います。 フロントリップの再々調整もありますが。 パッと見フェイクとかダミーな弄りですが、もしかするとフィーリング良くなって放熱性も上がるんじゃないかなぁーと。 素材チョイス誤った気がするけど・・・。 アレが太くなって硬くなって熱くなる小技です。
 
 
Posted at 2011/06/30 00:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

CBR初高速

CBR初高速 
 さて、
 
 6時に起きて2度寝して色々準備して7:15に寮出て。 被災者無料使うために数年ぶりに通行券取って東北道北上。 とんでもねぇ速かったですよCBR600RR(((( ;゚д゚))) まだ慣らしだから7000rpm縛りだけど、それでも150km/h出たという(笑 120km/hから回してもガンガン加速する。 車線変更しようと直視確認で頭少し右向けると風圧で頭持ってかれる(笑  そして120km/hからの猛烈な風圧と。 トラック前走ってると右に左に揉まれるし。 免許証と罹災証明書準備したいから紫波SAに寄ったら急に雨降ってきて。 通行券免許証証明書右ポケに入れ終わってリュック背負ったら雨止んで。 で、検査員講習会場にめちゃ早く着いて無難に過ごして帰りと。 
 
 帰りはドライだったので順調に飛ばして、同じ理由で一旦前沢SAに寄ったら隣に練馬ナンバーのバイクの人が入ってきて話しかけてきて、10分ばかり会話してました。 自走で東京から北海道回ってきて、今日中に東京に帰ると。 いやぁーすげぇーそれ! 北海道で1日500km走ったと! ついこないだ岩手が雨ばっかだったときはオホーツク海にいたと! 北海道はどこ走ってても高速みたいに空いててバイク向きだったらしいです。 現地のライダーさんとも話して、3ヶ月しかバイク乗れねぇとか、なんかみんなしてアメリカンみたいなでっかいバイク乗ってるとか。 なんかライダーが北海道走りたがる理由がよく分かったって。 全然足着けないってし。 俺そこまで行ったら右手終わります(笑 俺もちょっと気になるパーツ付けてたからちょっと教えてもらって、お互いのバイクのことちょっと話したら、挨拶してお別れと。 なんかこういうオフ会みたいに自己紹介とかしないでサッと会って話してサッと分かれるってなんかいいなぁ。 こういった旅先でのほぼ一度きりの出逢いってのも、二輪の楽しみなのかな。
 
 高速降りたら寮に戻って重い荷物降ろして、サッと汚れ拭いたらこないだの今度バイク見せてケロって言われた某会社の店長さんのとこへ。 いやぁーすごいテンション上がってましたよ大型に。  交換したい赤青白よりこの赤白の方がセンスいいですよー!って言われたので、よしカウル交換やめよう(爆 赤青白だとウルトラマン色になっちゃいますし、とのこと。 いや今の赤白でミラーの形状もあってか「仮面ライダーっぽいね」って言われてんだけどね姉に・・・。 昔TSR?TCR?乗ってて、子供学校終わったらまた何か乗りたいらしいので。 まぁ最近のバイクでいいのがなんかあんまし無いらしいけど、普通二輪までだからニンジャ400あたりだけど、それもなにか違う・・・と。 やっぱ車と同じで昔の方が面白かったんだろうなぁ・・・。 俺はCBR600RRに一目惚れでしたがね(*ノ∀ノ)イヤン ぶっちゃけ外観です面食いです。
 
 でまた市内回って寮帰って、なんとなーくバイクパーツ探しながら、これまたなんとなーく携帯でamazon.開いて、そろそろ生徒会シリーズ新作出てくる気がして「生徒会の」って入れて本検索してみたら・・・、新作出てたし「生徒会の木陰」!!!  即ライダーでTSUTAYAに! 無ぇし! 引き返してイオンの宮脇書店に! 無ぇし! ちょうど店員さんいたから恐る恐る聞いてみたら・・・、棚積みされてたしよ! 普通に気付かなかった! 表紙が巡だからか(笑 ってか生徒会本編が全巻表紙リニューアルされてたから、これはまた買い揃えよという会長の策略ですか。 そのうち考えます。
 
 帰って即読み始めたら、2.5Hで全333P読みきるという早業。 久々の集中力卍解でした。 いやぁ真冬マジ天使です今回も(ノ´∀`*) アナスタシア真冬です(ノ´∀`*) ジェノさんの正体気になるわー。 早く2期放送しないかなー。 
 
 
 ということで遊んでんだか休んでんだか勉強してんだかわかんない俺の今日でした。 なんと1日で195km走行。 慣らし完了まで残り145kmです。 来週の初のオイル交換後のフィーリングが楽しみっス+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚  交換オイルはMOTUL 200 4TR/S!
 
 
Posted at 2011/06/28 22:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年06月27日 イイね!

久々の深残

久々の深残 
 久々ーに23時上がりと。
 
 明日朝早いんだけどなー・・・。
 
 ティアナの地デジチューナー取付でちょいと手こずりますた。
 
 関係ないとこ外しちゃったしなー。
 
 センタークラスター外すの初めてだったからなんかむずかった。 左右のフィニッシャーがなー。 どっからこじれと(笑
 
 ちなみに親子でティアナアクシス乗ってるうらやましかーな家です(ノ´∀`*)
 
 J32が好きだけどJ31もいいもんなぁー。 J33はさらに巨大化するってからなんかもういいわ。 アルティマとボディまで共有で中国にも継続で出して三菱にOEMじゃ・・・、ティアナらしさがこのままじゃスカイラインみたいに薄れてくんだろうなぁ・・・。 故にJ32最終型アクシス買う気でいます。 ハイブリッドは気になっけどなぁぁぁぁ・・・。
 
 明日は講習で盛岡だけど、ちょっとでも変な車で行くと色々面倒でヒデェことなるってから、CBRで行きます。 初の高速は・・・、なんとウェット確定です(泣  無料なのはありがたいけど。 もし「なんでバイクで来るの?」って聞かれたとしても、「会社がガソリン代すら出してくれねぇから燃費いい方で来ました」て言やぁーいいし。 帰りは晴れるってから、そこそこ楽しもうと思います。
 
 
 CBR600RR慣らし終わりまであと330km。 来週は初回オイル&フィルター交換です (。・x・)ゝ
 
 
Posted at 2011/06/28 00:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年06月26日 イイね!

とあるミッキーの侵略活動

とあるミッキーの侵略活動 
 寝落ちした後に平泉世界遺産登録なってたわ久々に9時間も寝てたわで。 
 
 でティアナのクリーンフィルター交換しました。 なんかくさかったので、フィルターカビたんだろなーって思って。 まぁ半分当たってたんだけどさ、においの原因的には、○ッキーが侵入してフィルターかじったりウ○コしてやがりました(笑 こっちじゃ「コマネズミ」って言ってるらしいミッ○ーですが、これがフロントウィンドウ下に溜まる水が下に流れるルートを逆に登ってきて吸い込み口から入って来てしばらく住んでたんじゃないかと。 ンコの数的に。 もう出て行った後みたいだったけど。 もしボッシュの厚いフィルターじゃなく日産のフィルターだったら、薄いから食い破られてブロアモーターやられてただろうなー。 前にブロアユニットに巣作られてる車見たことあるし。 
 
 気付かなかったのは俺も親もエアコン滅多に使わないからだなーと。 それに今までミ○キーさんの被害なかったのは、多分去年まで猫がいたからかなぁ・・・と。 こんなとこで恩恵受けてたのかもね白黒に。 ということで無事解決と。 下手に社外品入れて寿命短いよりも、そこそこロングライフな安物にしました今回は。 一応あと2年もってくれればいい予定なので。

手順は、
①これ使って 

  
②フィルター外してフタして
 
 
③この設定にして
 
 
④液入れて
 
 
⑤廃液出て
 
 
⑥新品入れて
 
 
⑦換気して
 
 
ざっとこんな感じで画像サイズ変えるのも面倒なのでPCからは見づらいと思うのでティアナ整備手帳へ(爆)→  
 
 
 さて今夜はバレンシア♪
 
 
Posted at 2011/06/26 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation