• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

里帰り行程

里帰り行程
 里帰りMTGへは前日の夜10時に出発。
 

(イメージ)
 
 インター手前で満タンにしてから東北道に乗り、最初の仮眠は佐野SAで。 今回、帰りに栃木に寄ると決めてたから、行きの東北道各SAで岩手分のおみやげを買ってしまう作戦で。 2時間は寝たかったけど1時間弱で目ぇ覚めてしまって、まぁいいやと30分早く出て。 これが後に超大正解になるとは…
 
 
 狭いのにみんなしてぶっ飛ばす首都高へ気合い入れて入ったら、全く動かなくなる渋滞にハマりまして、迂回路検索しても更に到着時刻遅れることになるしもうどーしようもない…
 

 
 
 やっとこさ東名に入ったと思ったら、また渋滞orz…  寝足りない上にこの時期の岩手にはない強烈な日射しが容赦なく降り注ぎ、遅れるかもしれないという恐怖心が大きくなり、また迂回路検索しても更に到着時刻遅れる表示なのでもう乗り続けるしかない状況に… 
 
 
 
 
 やっと降りて本社前行ったらトラックいっぱいで写真撮れないしorz あとでAC☆さんに言ったら今日は稼働日だそうで… さすがにそれでも停めて道狭くするなんていうDQNにはなりたくないのでしょうがなく諦めて大磯ロングビーチへ出発と。 そして着いたら9:30で、佐野でもっと寝てたら確実に遅刻してたわ…
 
 
 帰りは3時前に早めに会場出たので、東名も首都高もほとんど渋滞に巻き込まれることなく快適に。 ただ途中でなんか熱っぽくなってくしゃみも出てきたので、東北道最初のSAで速攻で厚着して仮眠して9割程度回復w そこから東北道-北関東道と走って栃木県上三川へ。 
 
 
 久々にインターパーク行ったら、めちゃくちゃ建物増えてるしステージアでドリフトやってた駐車場も無くなってるしで、7年ってすごいわ…
 
 
 バイト先寄った後は矢板から東北道に乗り那須高原か安達太良で仮眠と。 深夜帯でもバイク走ってんのよねぇ… 某等身大マイクロファイバータオルかぶって寝てたもんだから、起きたとき窓の外の人と目ぇ合ったとき焦ったわw
 

 
 
 行きはハイドラ起動させてたんだけど、どこかでケーブル断線したみたいでバッテリー落ちて、スペアのケーブルは全く充電が追いつかなくてバッテリーのスペアも使い切ったので、後半スマホ電源入らないまま家に帰りました。 
 
 
 んで中古でもいいから新しくUSBケーブル買っておこうと多賀城の万代に寄って散策し、なんかシャーシャーとかガシャンガシャンって音するなと思って近付いたら、あ、朝4時半なのにミニ四駆やっとる!
 

 
 

 
 結局無かったので三陸道に乗り、きれいな朝焼けの中7時前に帰宅と。 総走行距離は1200kmの旅でした。
 
 
 帰って仮眠したら、洗車してCBRに乗り換えておみやげ渡しに行ってと。 ずっと走ってたティアナとは乗り方が540°違うので感覚が崩壊しますw
 
 
 
 こんな感じで濃い一日半を過ごしてましたw 今年はもうイベントないし、楽しみは、冬ボくらいか…  来年の前半は秋田イベントと映画一本ってとこかな。 
 
 
Posted at 2014/10/22 02:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

もう一つの里帰り

もう一つの里帰り 
 AOG湘南里帰りミーティング2014のあとは、栃木へ数年振りにもう一つの里帰りを。 
 
 
 元バイト先の日産へ。 最後に行ったのがいつだったか忘れたけど、仕事してたのは7年も前のことです。 
 
 
 店に入ったらちょうど商談中だったので隅のテーブルで待ってたら、もう一人の2年間お世話になった販売の人来てくれて、しばらく話してたら商談の方終わって来てくれて、しばらく3人で話してました。
 
 
 そのあとは整備の方の人とも話してたけど、やっぱ関東のディーラーなだけあって人の入れ替わり激しく、俺いたときのメンバーは3人だけでした。 内2人は俺よりあとに入った人だけど、なんか逞しくなってました。 
 
 
 軽く2時間はいたかな。 ティアナも初めて見せたので、32アクシス、しかも4WDは超希少がられましたw やっぱ車高はつっ込まれるわぁorz… アライメントやったばかりだから脚周りバラしたくないしさぁ… 里帰りMTGでも遠くから見ると俺のだけ白いルーフ出っ張ってるしさw 
 
 
 あとはいつも通りお土産も渡したし、大分寒くなってきたので入り口閉める少し前にお別れして。 いつ会っても変わらない人なので、会うとこっちもなんか安心して居心地がいいのです。 初めてのバイト先だったけど、ホントいい店といい人に恵まれたなと嬉しくなりました。 来年も寄れたら寄ろうかな。
 
 
 ということで10月18日は、ティアナの里帰りと俺本体の里帰りの両方が出来ました。 とても良い一日になりました。 
 
 

Posted at 2014/10/21 02:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2014

AOG湘南里帰りミーティング2014 
 10月18日は神奈川県へ、AOG(オーテックオーナーズグループ)湘南里帰りミーティング2014へ参加しに行ってきました。
 
 
 今年で5回連続5回目の参加です。 去年は台風でまさかの中止になり、ギリギリで納車になったティアナのお披露目にはなりませんでした。 今回でやっとティアナの里帰りが叶いました。 
 
 
 大体予想はしてたし、参加者リストで確信してたけど、ティアナは一台ぼっち。 そこそこ新しい車なのにw さすがにティアナアクシスみたいな大人の仕様選ぶ人はイベントどころかAOGにすら登録しないか…
 
 多分GOCHAMAZEエリアだから「G」エリアなんだろうと予想してたけど、案の定、パルサー・ウイングロード・アベニール・ブルーバードシルフィ・セドリック・レパード・ステルビオ・ティアナと、混沌のエリアとなってましたw 
 
 
 イベント自体はいつも通りまったりとしてて、
 

 
 またA25見れたし、
 

 
 23号車も見れたし、
 

 
 発売したばっかのノートNISMOも見れたしでよかったです。←座り心地最高!
 
 
 今回はなにかと忙しくて特に小技も小ネタも仕込まなかったので、
 

 
 余ってるカッティングを取り放題にして置いときました。 雪ミクが速攻で持っていかれたのは予想外でしたがw 最後にはきれいに空になってたのでよかったです。 「OTTI」とか残ると思ってたんだけどw
 
 

 
 
 あと「乗り換えました」ってことでダッシュボードにさり気なくこれらを。 やっぱ前車は毎年1列目にいただけあって、そこそこ覚えられていたようでしたw 
 
 
 午後はラッピング実演中のJ-TRIMさんのとこで色々お話聞かせてもらって。 デモカーにT32を使ってたのでやっぱユーザーとして興味がw あとはデザイン部門の方で会いたいスタッフの方いたんだけど、今日は来てなかったようでちょっと残念でした。 前回のあの方です。
 
 
 閉会式後は、もう一つ里帰りしたい場所があったので久々に見送りの中退場をして。 行くときも帰るときも「オーテックバージョンでよかった」と思える素敵なイベントなのです。
 
 
 ということで無事2代目のオーテック車でも里帰りミーティング参戦を果たせました。 やっぱ「楽でしょ?」と言われまくりましたw  今回は本社前での撮影がトラックで混んでて出来なかったので、来年はまたオッティライダーの時と同じように早めに出よっと。
 
 
 
 AOG湘南里帰りミーティング2014に参加された皆様、スタッフの皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました。 また来年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 この記事は、AOG湘南里帰りミーティングご参加ありがとうございました! さて、530の公約は守られたのか?について書いています。 

 
 
 
Posted at 2014/10/19 19:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

到着

到着 
 ギリギリやっと着いた…
 
 次からは必ず夜のうちに首都高抜けとこうorz…
 
 
Posted at 2014/10/18 09:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年10月17日 イイね!

出発2014

出発2014 
 この日のために…
 
 
・車買い換えた(去年)
・CVTフルード交換した(去年)
・マッドガード付けた(去年)
・トランクスポイラー付けた(去年)
・エンジンオイル交換した(定期メンテ)
・トランスファ・デフオイル交換した(走り屋かw)
・フロントショック左右交換した(異音・保証)
・四輪トータルアライメント調整した(超スッキリ!)
・Rrクォーターのカッティング貼り替えた(今朝勢いでw)
・ドライブレコーダー付けた(万が一に備えて)
・クルーズコントローラー付けた(高速で楽したい)
・内装のLEDすべてにカットスイッチ入れた(夜間走行の眼精疲労対策)
・極力ノーマルを維持した(金欠w)
 
 
 
 大体以上です。
 
 
 ティアナ納車して一番最初に登録した目的地は大磯ロングビーチです。
 
 
 さて、出発しますか。 というかしてましたw 今長者原SAです。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 ちなみに当日ティアナに近付くと早い者勝ちでいいことあるかもですw
 
 
 
Posted at 2014/10/18 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation