• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換 
 天気予報に雪マークが出たもんだから、あぁ…今日ヤバイなと思ったら案の定朝から超忙しく… ホイールもう1セット買ってくんねぇもんかねぇ。
 
 
 午後は少し空いたので、
 

 
 ディーラーで車検やったばっかりなのにキャリパー固着で入ってきた車直して。 T車でもともとブレーキフワッとしてるからエア噛んでんだか正常なのかわかりづれぇw
 
 
 3時頃からみぞれ降り始めたからやべぇなぁと思ってたら、夕方からクッソ忙しくなって、帰ったの21:45と。 なんでいっつも消防車のタイヤ交換を雪降ってからやるんだよ…
 
 
 帰る前にエクスもタイヤ交換。 家のジャッキだと全開まで上げないとタイヤ浮かなくて、ちょっと不安なので店で。
 

 
 え!スリップサイン出てんじゃん!思ったら、
 

 
 こっち本物でしたw そういやオールシーズンタイヤ履いてるんだった。 スタッドレスとしてのスリップサインもあるんだそういえば。
 
 
 さて、…明日も頑張るか_| ̄|○  多分、今夜か明日の朝に急いでタイヤ交換やって、緩まなかった・共回りする・折った、が明日来るはず。
 
 
 
 
Posted at 2015/11/26 02:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2015年11月24日 イイね!

計算

計算 
 さて先週末の里帰りの計算を。
 


 
 

 
 高速代はこんな感じ。 帰りが2つに別れてるのは一旦栃木で降りてるからです。 深夜割か休日割が入ってもこの額です。 
 
 
 おみやげ代は往復で計算すると、3万近くいきましたw まぁおみやげ買うのが趣味なのでww 対して食費は1,000円もいってないというねw 
 
 


 
 ガソリン代は10,700円。 カタログ値のリッター11kmを余裕でブッ越してますw
 
 
 あ、でもグッズ販売ないおかげで少し浮いたかな?
 
 
 と、ついでにアライメント調整してったけど、フロントのトーゼロ近辺は楽。 ステアリング軽く持ってりゃドーンとまっすぐ走るし。 トー0.6mm広げるだけでもけっこう変わるねぇ… 次は完全にゼロ目指そ。
 
 
 毎回節目節目に授賞してるので、来年もなにかあるのか俺…
 
 
            
Posted at 2015/11/25 02:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2015前後編

AOG湘南里帰りミーティング2015前後編 
 出発は前日の午後8時過ぎに。 仕事は14時頃までやって、家帰って仮眠して洗車して。 雨降ってたけどね(-∀-`; )
 
 
 仙台までのルートで、合計時間が20分早い方をとるか、高速料金が600円安い方をとるかは、結局金をとりましたがw、三陸道の途中で夜間工事通行止めをくらって下道を走らされ、結局40分近くロスしたような… しかも無料区間でw どうせなら有料区間で迂回させられた方が得だわ! 損だけど!
 

 
 カフェインとりながら順調に走って、圏央道入る前に仮眠とろうとしたんだけど、カフェイン効きすぎて寝れないというw 岩手から埼玉まででコーヒー3本飲んでるし。 2時間寝るつもりが1時間経っても寝れなかったので諦めて走って。
 

 
 
 初めての圏央道はコメントでアドバイスもらってたからすんなり入れたけど、若狭から厚木まで…50kmもSA/PA無ぇのw 眠くはないんだけど気ィ散り始めたから休みたいんだけど止まれないしw 走りやすくてよかったけどね圏央道。
 
 
 んで厚木に着いて寝ようとしたけど、多分30分寝たか寝ないかで、7時には発ちたいと、ティアナ水拭きと着替えと朝食とおみやげ買って、ほぼ7時頃に本社に向かって出発。
 
 

 
 神奈川の朝日は毒に近かったですw 途中で「事故渋滞」の表示が出てて、本社前寄れそうにないかなーと思ってたけど、追い越し車線の方が少し止まりながらも動いてたからそっちにいたら、なんでかみんなして海老名で降りてるけど、特に表示もなにもなかったからそのまま走って本社そばの寒川南ICまで行って。その区間はガラガラで広いし景色もいいしで最高でした(*゚▽゚*)
 
 
 朝の本社前では本社からの照り返しによる逆光で全く納得できる写真が撮れなくてw 昨日のブログのトップ画です。
 
 
 開場待ちはまぁ、今まで通り海側から上ったら誰もいなくて、ホテル裏側に一直線に並ぶ感じに。 案内ちゃんと読んでくればよかったなー恥ずかしいなー
と思ったら、案内にも書いてなかったので… まぁ一般道に待機の列作ってしまうわけにも行かないしね迷惑だし。 ただ1列にずらっと並んだオーテック車は壮観でした”(*>ω<)oクーーッ
 
 

 

 

 
 イベントは昨日の通りで。 グッズ販売が無かったのは残念だったなー… キツキツなG(R31.R32.R33)/H(その他)エリアと対照的にスペースたっぷりな(Z.シルビア)エリアで。 台数がどんどん増えてってるから、まぁしょうがないか。 まさかキューブライダーとマーチボレロに挟まれるとはw 隣が誘導されたとき、ドア開けても降りれそうになかったw 〈スカイライン以外のセダン系+ラフェスタ+プレサージュ+バサラ+ルネッサ+ステーションワゴン〉の括りにした方が楽かな?
 
 

 
 帰りはリベンジでもっかい本社前へ。 これまた逆光気味でしたが、念願の本社バックの写真も撮れたし、
 
 

 
 集まってたセレナオーナーの方に誘導されて、事務本館の直6エンジンのシリンダーブロックを模した社屋を入れた写真が撮れて良かったです。 直4ですがw なんでか窓開いてますがww いい場所教えていただきありがとうございました(人▽〃)
 
 
 そのあとはもうひとつの里帰りをしに、一路栃木県の上三川町へ。 専門学校時代の元バイト先です。 オッティライダーを買った担当の方も相変わらず、俺より後に入った先輩の整備士もだいぶたくましくなって。 もう8年も経ったんだよなぁ…と。 早かったかなぁ。 ここ2~3年は本当に色々経験しましたがw 転職も3回w なんか今の子はバイトも続かないみたいだねー。 アルバイト雇い始めて、卒業まで2年間働いたバイトはまだ俺だけのようで。 来年も寄れたら来ようかな。 母校には行こうともしませんでしたw
 
 
 あとは下道バスターで帰ろうと思ったけど、おみやげをもう二人分買いたかったので矢板から東北道へ。 途端、眠気が襲い始めたので那須塩原で21時過ぎに仮眠…、起きたの2時w
 

 
 起きるときガラスの曇りもあって、…どこだここ…?って一瞬なります毎回w なんで俺こんなとこいるんだ…?、ってw
 
 


 あとはまた夜中に走って、また三本木で仮眠。 カフェイン切れの反動がすごいのw この佇まい見ると、なんかA33セフィーロ思い出すんですよねぇ~(〃´o`)=3 根っからのセダン好きです。
 
 

 
 あとは優しい東北の朝日を浴びながら実家へ。 家着いたの朝8時。 バイト先の人に帰還報告してから速攻でタイヤ交換開始。 家着いた30分後には冬仕様になってましたw
 

 
 慣らしと試運転兼ねて買い物とおみやげ渡しに。 帰って昼食食べて昼寝したら3時間寝てたというw オッティのときはまだ余裕あったのになぁ…
 
 
 今回の教訓:寝るなら飲むなw 
 
 
 こんな感じの前後編でした。 もう少し書くことあるんだけど、小出しでいきますw 
 
 
 
     
Posted at 2015/11/23 22:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2015

AOG湘南里帰りミーティング2015 
 2015/11/21、大磯ロングビーチにて行われた「オーテックオーナーズグループ 湘南里帰りミーティング2015」に参加してきました。
 
 
 ティアナアクシスでは2回目、前車オッティライダーを含めると6回連続6回目の参戦です。
 
 
 まぁ…、いきなりとんでもないことになりましたが…、
 
 
 

 
 遠来賞(北)授賞… 青森の方が二人参加だったから今年も獲れないと早々と諦めてたのに、偶々が3つ重なった結果、まさかの授賞で。 なんかもうホント色々ごめんなさい( -人-;)… 授賞が2回目なので殿堂入りも。 オーテック3賞で2車種使って殿堂入りしたのって俺だけじゃね?
 
 

 
 ゲストはこのお二方で。 今年のスーパーGTのチャンピオンマシンのドライバー松田選手です。
 
 
 イベント中はブラブラ歩いて知ってる人いたら声かけさせてもらったり。 エンジン講義のあとはカフェイン切れで一気に疲労が来たのと、遠征組(北)には毒に近い強烈な日差しと気温にやられてティアナの中で少し寝て、起きたらカゴが見えたので玉入れに興じw、そのまま閉会式が行われ、解散と。
 
 
 その後の奇跡のツーショット。
 
 

 
 V6 2.5L 2WDティアナアクシスと、直4 2.5L 4WDティアナアクシスです。 J32アクシスあるあるトークは初体験でしたが良かったです(´∀`*)
 
 
 参加されたみなさんおつかれさまでした。 また来年もよろしくお願いします。
 
 
 
 前後も色々あったのはまた明日に。
 
 
 
   
Posted at 2015/11/22 18:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

到着

到着 
 ほんとカメラの性能が…_| ̄|○…
 
 
 とりあえず無事到着しました。 カフェイン・ハイのおかげでほとんど寝れずにw 
 
 
 来る途中に栃木で流れ星も見れました☆
 
 
 あとは…、頑張って帰りますかw 
 
 
 
           
Posted at 2015/11/21 08:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation