• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dera@32AXISのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年

 
 今年の走行距離。
 

・プレサージュ:11,285km (128,730km)~9/20
・スカイライン:1,165km (24,255km)12/3~
・スーパーカブC125:5,509km (12,471km)
・エクストレイル:5,504km (98,888km)
・デイズ: 17,020km (112,481km)
 

 今年はもう整備士やめたり犬がきたり捨て猫がきたりスカイライン買ったりコロナになったりで、まぁ退屈しない1年でした。
 

 コロナ感染もあってカブの走り納めが出来なかったですが、2時間だけマフラー変えたりフォークオイル交換したりカブミーティング参加したりと楽しめた1年でした。
 
 
 デイズは9月にユーザー車検を受けてきて、あと2年以内に買い換える予定です。 候補は広げてくれたので、デリカD:2とかポルテ辺りまでを狙ってます。
 




 冬本番になってきたので、こないだ本気仕様の冬タイヤセットに交換を。 ホイールもブリヂストンの防錆性能の高いDS-M?だったかをチョイスして、去年に買ってたやつをやっと今年履かせました。 人と被らないからいいけど、やっぱ15インチの方が良さそうなデザインなのと、次普通車に乗り換えたらもう使えなくなるなと。
 
 
 エクスは母の病気もあってほとんど乗ってなかったけど、プレサージュ手放してからスカイライン見つかるまでの足として乗ってました。 エアコン壊れたけど次の夏に直すことにして、とりあえず乗ってました。 来年はもっと年間走行距離落ちるかな。 車検は1月にまたユーザー車検を受けてくるので、正月休み中に車検整備やっときます。
 
 
 スカイラインは1ヶ月しっかり乗ってから感想書きたいけど、V36·V37と高級車になっちゃったなぁ…と思ってたけど、実際に所有して走ってるとやっぱりスポーツカーなんだなぁと改めて実感します。
 
 



 いつも通りで冬に夏タイヤを購入。 新車外し+ヤフオクゴールドクーポン4000円引き+クーポン連続2回目で競合相手減少と色々重なりかなり安く買えました。 これにBBS RT2を組んでV36に履かせるのが楽しみです。
 
 
 車への興味がまるっきり薄まり、毎年行ってたAOG里ミーにすら行かなくなりましたが、来年はスカイラインであちこち走り回るのが楽しみです。
 
 
 今年もありがとうございました。
  
 


















 
    
  
  
 
        
Posted at 2022/12/31 20:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2022年12月07日 イイね!

納車

納車 
 
 2022年12月3日、V36スカイライン納車しました。
 







 

 
 狙いどおりの後期クリスタルホワイトパール禁煙車。 グレードは本革仕様のタイプPではなく素の250GT FOURだけど、まぁ距離と状態で満足です。
 
 



 
 10年前の車でこんな距離の個体なんかもうきっと出てこない。 ヘッドライトも黄ばみ劣化もなくアホみたいにキレイ。 ただでさえ4WDの中古車は過走行気味が多いんだから、出たとしても大抵7万km以上です。
 
 



 
 乗り回したいところだけど、納車4日でまだ3km程しか走ってません…
 
 
 
 
 
 
 12月1日にコロナ陽性になりました('、3_ヽ)_
 
 11月29日に健康診断で某病院へ行き、初バリウムもあって30日までずっと具合は悪かったんだけど、夜にとうとう熱出て、買っといた抗原検査してみたらモロ陽性と。 これ病院でもらったろ確実に。
 
 3日は妻に立ち会ってもらって車受け取って、体調みながら時々動かしてました。 結局妻も5日に陽性になったので、2人して今週も1週間休みになりましたが…
 
 
 体温が安定してからはせっかくの時間なのでちょいちょい弄り始め、
 
・IPFイエローフォグ
・PHILIPSナンバー灯バック球
・爆光トランクLEDテープ
・テレビ見れるキット
・シガーソケット分岐
・日産用スイッチパネルUSBソケット
・前後ドラレコ
 
 までは終わらせました。 …1日で(爆) いやぁ車弄り楽しいの(笑) 雪も積もったし、あ、こりゃもうしばらくカブ乗れねえやと思ったら矛先が全てスカイラインに向きました(笑) ドラレコは付けないと不安で乗れない。
 
 





 
 このディーラーオプションの6本ツインスポークアルミが本当に気に入らなくて、プレサージュで使ってたVRX2とホイールに1度変えましたが、付いてきたミシュランタイヤが超バリ溝でまだ柔らかいので、…戻してしょうがなく使ってやります… ホイール腐食してるからチャンスあればすぐにティアナアクシス純正のホイールに組み替えたいです。
 
 
 とりあえず療養期間中に準備しといたパーツは全て付けてしまいたいので、明日は泥よけ付けたら初洗車を行おうと思います。
 
 



 
 はやいとこどっかV36で出かけてみたいです。 
 
 
       
Posted at 2022/12/07 22:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月16日 イイね!

納車待ち

納車待ち 
 支払いも全て終わって、あとは検査登録陸送待ちのV36。 パーツはゆっくり吟味しながらちょこちょこ買い揃えていってます。 
 
 
 次の車の候補はかなり広かったです。
 
トヨタ
・アベンシスワゴン
・アルファード20
・ヴィッツG's
・ヴェルファイア30前期
・エスクァイア
・エスティマ50中期
・カリーナ最終
・カローラスポーツ
・カローラルミオン
・クラウン210系
・セリカ
・ハイラックス
・ハリアー先代
・プリウス50·PHV
・マークX
・ランクルプラド
・レクサスGS

日産
・180SX
・ノートオーラ
・キューブ
・グロリア
・サニー
・サファリ
・ジューク
・シルビア
・シルフィ
・スカイライン
・ステージア
・セドリック
・セフィーロ
・パルサー
・フェアレディZ
・プリメーラ
・ブルーバードU14
・マーチ
・マツダラフェスタ
・ルークス
・テラノ
・ローレル

ホンダ
・CR-Z
・N-BOX
・N-ONE
・N-WGN
・S2000
・S-MX
・アコードツアラー
・インテグラ
・オデッセイ
・シャトル
・ステップワゴン1.5Lターボ
・フリード現行

三菱
・デリカD:5
・ランエボX
・アウトランダーPHEV現行
・アイ
・デリカD:2
・ギャラン
・レグナム

スバル
・WRX S4
・レガシィB4

外車
・ゴルフRヴァリアント
・アウディA7
・ミニ JCW
 
 
 オーテック縛りをやめるだけでこんなことになります。 もうカオスw
 

 ミニバンが多いのはやっぱ1回乗っちゃうと色々便利でして、次も欲しくなっちゃうもんで。
 
 ティアナ乗り換えの経緯から日産のCVT車は極力避けたかったし、ダイハツとスズキは論外。 どの年式買おうがエンジンとミッション壊れる。
 
 
 この台数を毎日チェックしで少しずつ絞っていき、何台かは実際に見に行ったり見積もり取ってみたり。
 
 でまぁフリードでほぼ確定してるときに、今すぐ買うとなるとローン使うことになるわけで、ただローン組んでまで大好きでもない車買うってのは腑に落ちなくて。 かといって最低限とはいえ税金払ってまでプレサージュ車検取って自動車税も払って長くてあと2年間乗るってのも割に合わず。 悩みながら乗ってるうちに、いつの間にかオイル交換の走行距離をとっくに過ぎてて、そんなん自分の中じゃ初めてだったもんで、やっぱ本当に好きな車に乗らなきゃダメだ!と踏ん切りがつき、スカイラインになりました。 好きというか憧れの車名です。
 
 親が医者に2年間車の運転止められてるからしばらくエクス使い放題だから、2WDでZやCR-Zも狙えたけど、クーペはバイク乗れなくなったら買お。 ということでまずはセダンに回帰します。 憧れのスカイラインに。
 
 
 次は一括で買いたいからヤフオクの副業も久々に再開したのでガッツリ稼ごう…としたらまさかの2ヶ月で良い個体が出てしまうというw 結局3年ローン使います。
 
 
 納車予定は12/3。 11/30の大安にもできたけど、オッティライダー、CBR600RR、ティアナアクシス、プレサージュ、スーパーカブC125と全て友引納車にしてたので、そこはこだわります。
 
 ナンバーは希望にしたけど、ティアナから使ってた無事故無違反継続の験担ぎの2500はやめました。 読むと「く」で終わるからか最後は苦しんでたので、全く違う数字です。
 
 
 新型プリウス出たりサクラがバカ売れしてるなか、ハイオク指定2.5LV6エンジン225PSのスポーツセダン乗るっつー時代に大逆行をかましてますが、好きなのに乗ってた方が仕事やなんやらのモチベーションにもなるしでいいメリットも多いのです。 40年ぶりに我が家にスカイラインがやってくるのです。
 
 
 出来れば夏タイヤで走れるうちに少し味見してみたい…けど友引納車だとまだまだ先っつー(´ノω;`)…  取り付けるパーツばっかり増えていってます。
 
 
Posted at 2022/11/16 20:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2022年11月05日 イイね!

購入

 
 契約。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 
 V36スカイライン買いました。
 
 2~3年かけてゆっくり探すつもりだったけど、まさか2ヶ月で良いのが出てしまうとは思わなかった。
 
 エクストレイル乗ってりゃいいしスルーしてもよかったんだけど、10年前の車種で走行2万km台の4WDなんてもうこれから先出てこないと思う(笑)
 
 
 あと多分だけど…、 この車は冬に走ってないと思う… それも決め手の1つです。
 
 
 
 また北海道から海渡ってやってきます。 納車は今月末かなぁ… 夏タイヤのままだから早く来てくれないと雪積もります(笑)
 
 
 やっと念願のスカイラインオーナーです。

 

 
 
Posted at 2022/11/05 21:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車
2022年10月02日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検 
 先日デイズのユーザー車検を受けてきました。
 
 持ち込み車検はやったことあるから流れはわかるし、試用期間終わったばっかで金に余裕なんてないので自分で整備して安く済ませます。
 
 つーか前回車検から2年で38,000km走ってて今107,800km… このペースなら次回車検は15万km手前。 このド初期型デイズのCVTが17万km耐えられるとは思ってないので、次を受ける気はないなぁ。
 
 いつも使ってた予備検が認証工場の車しかやらないのを初めて知り、慌てて近くの初めてのとこで予備検を受けて。 予備検やらなくても通ると思うけど、午後にも予定があって時間狂わせたくなかったので念のため。
 



 
 持ち込み車検とは結果表と窓口が少し違うくらいでほぼ同じ。 いくら調整してきててもライトは落ちやすいので、並んでるときと測定中は吐きそうなくらい緊張してます。
 



 
 ま、結果は1発OKであと2年は乗ってよしと。 それまでにN-BOXに乗り換えておきたいけど、V36買うタイミング次第では最悪もう1回だけ車検通すかも…
 
 
 ちなみに軽のユーザー車検代は、

25年10月新規登録車
自動車税 6,600
手数料  1,800
予備検  3,300
自賠責  19,730

計 31,430円

大助かりなのです。 パッドやブレーキフルードやエンドブーツは交換してったけどね。
 
 



 
 せっかく紫波までくるので、ついでにプレサージュの一時抹消も。 解体屋さんでもやってくれるけど、自賠責の払い戻しを窓口に申し込まなきゃだし、9月中に抹消すれば半年分の自動車税が戻ってくるので、勉強にもなるし自分で抹消してみました。 自動車税は51,400円だったので、その半分が戻ってくるはずです。
 
 



 
 2500のナンバーコレクションも2組目に。 V36は何番にしようか。
 
 





 
 プレはもう積載で持ってってもらったので、今はエクスで出歩いてます。 真っ先にオートダウンが壊れてたパワーウィンドウメインスイッチは交換しました。 26年式で壊れるってマジでなんなん日産車…
 
 
 スカイラインは、①良い程度の距離の4WD白が出て値段も妥当なんだけど社外フルエアロ組んでてお下品なのが1台、②555台限定車のなかでさらに希少な4WDモデルなんだけど黒(マジョーラカラー)な1台が出てきてちょっと考えてます。 エアロからマフラーまで全てフルノーマルに戻して白を乗るか、適当に洗車が出来ない黒のレア車に乗るか、もっと待つかを。 でもエクストレイルもカブもあるので、もう少し待ってみます。
 
 もう10月、バイクで安心して遠出できるのも2ヶ月を切ってしまいました…
 

 
Posted at 2022/10/02 00:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/299008/car/3083406/6431599/note.aspx
何シテル?   06/24 12:46
Hello(*・∀・*)ノ♪   岩手の電波も入らないド田舎に住んでる車好きです。 4輪 H92Wオッティライダー→ TNJ32ティアナアクシス→ TNU31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

netcarshow.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 19:14:43
 

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300 SUPER BOLD'OR SP 2024 パールサンビームホワイト 8B ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   2022年12月3日 友引納車    素のグレードですが低走行のワンオーナー   ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
  CBR600RRからまさかの乗り換え。   このパールニルタバブルーに一目惚れ。   ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
   18年式後期ライダーS 4WD    ティアナCVT故障により急遽乗り換えた車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation