• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kent@のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

三景園。

こんばんは~。

日曜にmixi関係で 知り合った写真好きな方々で三景園に遊びに行ってきました。
まず中央森林公園の中にあるピクニック広場で昼食。
そこから飛行機の離着陸がよく見えるので飛行機を撮ってみました。

(EF70-200mmF4LIS)
前にも撮ったような構図になってしまった(汗

昼食を取り、三景園に移動。

(SIGMA30mmF1.4)
カメラのオフじゃないような車がたくさん並んでます・・・w
む??どこかで見かけた8がいるような・・?爆

三景園に移動し、ぴーかんの中で撮影開始^^;

(EF-S17-85mmF4-5.6IS)
広角レンズで撮ったぽさを出すためにわざとワイド端で撮ってみました^^

鯉の餌を買って餌をやってみたりもしました。

(EF-S17-85mmF4-5.6IS)

鯉のアップ・・・。

(EF-S17-85mmF4-5.6IS)
・・・気持ち悪っ!

あまりの暑さにこの日陰からなかなか出れず^^;

(SIGMA30mmF1.4)

今年見納めであろうアジサイ。

(EF-S17-85mmF4-5.6IS)

セミの抜け殻を発見。

(EF100mmF2.8L MacroIS)

あまりの暑さにみなさんダウンし、予定より早く
集合場所に帰って日陰で涼んでいる始末w
あと幹事をさせて頂いて参加人数11名と当初3名ではじまった企画の割には大盛況でした^^

今回の撮影会でのミス(?)と言えば、みなさんが口をそろえて言ったこと・・・







それは・・・








「夏の撮影は屋内にしよう」でした(爆
屋内の涼しいとこでカメラ遊びできるもの何かあるかなぁ。。






○余談
前にも言いましたが、正式に友人の結婚式のカメラマンをやることに決まりました(汗
リハーサルから立ち会って、下見、スケジュールを確認する方向で調整中です。
とりあえず、確認しておくことはスケジュールと天井の高さ、
天井バウンスしたときの適正露出をメモっておこう。
素人なのでクオリティは求めないでくれとは言っていますが、
頼まれたからには失敗はできないので、
背水の陣に自分を追い込むことで、これを機会にさらに一皮向けるチャンスにしてやる!

ISOがあまり上げれない40Dじゃ披露宴などの暗いとこでは不安だなぁ。。
くそぅこうなったら7で・・・いや、markⅡが出るまでは我慢かw
Posted at 2010/07/26 23:18:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月18日 イイね!

鳥取へ。

こんばんは。
今週は岡山に帰って、その勢いで鳥取まで行ってきましたw

鳥取には天気がいい日に行く予定にしてたんですが、
7月17日(土)がちょうど天気が良かったので大山を見てきました。

(EF-S17-85mmF4-5.6IS&PLフィルター)

この景色を超広角でおさめたら、いい絵になりそう^^

(EF-S17-85mmF4-5.6IS&PLフィルター)

ヤギを自分の庭に放しておけば、草むしりがいらなそうですよねw

(EF100mmF2.8L MacroIS)

大山を見た後はとっとり花回廊へ。

(EF100mmF2.8L MacroIS)
このレンズを使ってからと言うもの自信を損失中^^;
手ブレやピント合わせと言う基本中の基本がとてもシビアで難しい><。
やっぱり三脚を使ってじっくり撮れって言うことなんでしょうねぇ。

晩御飯は境港にある魚山亭に行きました。
名前を書いて、入り口で待っている間にカメラ遊び。

(EF100mmF2.8L MacroIS)


(EF100mmF2.8L MacroIS)

店では特上魚山丼を注文。

(SIGMA30mmF1.4)
朝と昼をまともに食べてないせいもあり、美味しかったです^^



次の遠出は大阪あたりを目論んでます。
Posted at 2010/07/18 21:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月11日 イイね!

帝釈峡。

こんばんは~!

今日はmixi関係の写真好きなコミュの方々と帝釈峡まで行ってきました。
帝釈峡の中でも上帝釈と呼ばれる部分を攻めました。

まずは腹ごしらえ。

(EF100mm F2.8L Macro IS)
私は名物(?)のこんにゃくラーメンを注文。

腹ごしらえが終わり、いい雰囲気のお土産店撮影。

(EF100mm F2.8L Macro IS)

近くにアジサイがあったので近寄ってみるとカタツムリが!

(EF100mm F2.8L Macro IS)
いいモデルさん発見!

マクロで商店近くで白い花を撮ってみる。

(EF100mm F2.8L Macro IS)
花のエッジにピントを合わせてみたり。

商店から移動し、いざ山の中へ・・・。
今日の天気は雨予想でしたが、撮影中は傘を使う機会は一度もなく。運がいい。


(EF70-200mm F4LIS)

鍾乳洞もありました。
中は冷蔵庫かっ!ってぐらい涼しい。

(SIGMA30mmF1.4)

雄橋(おんばし)。これがここの見所でしょう!!

(EF-S17-85mm f4-5.6 IS)
川が長年にわたりこの岩を削ってできた天然の橋だそうです。

時間がきたためここで引き返すことに><・。
全部見て回ると一日では足らないぐらい広いですからね。。

今回は移動時間が多く、かけ足で撮影したためあまり写真が撮れず。
(時間ないのにレンズ交換ばかりしてたせいもあるが。。)

あとレンズ沼にはまり過ぎて機材がだんだん重量級になりつつあるので
今回から肩掛けバッグからリュックタイプ(Colemanのデイパック)に変更。
雨なども考慮し、ちょっと大きめのアウトドア用にしたので、
レンズ4本、フィルター、飲み物まで入るのでかなり重宝♪
やはり両肩で背負うと負担が半分になるのでいいですわ~~。

これでカメラバッグも3つ目・・・レンズ沼とバッグ沼は強制かけ持ちになるんですね(爆w
Posted at 2010/07/11 22:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月04日 イイね!

アジサイ狩り。

こんばんは!

今日はEF100mmF2.8L MacroISを使うために(笑)岡山にある別名「あじさい寺」と
呼ばれている大聖寺にアジサイを撮りに行ってきました^^

(EF-S17-85mmF4-5.6IS)
敷地内には約2万株が植えられているそうです。

お地蔵様とアジサイがお出迎え。

(EF100mmF2.8L MacroIS)

入り口にあった番傘とアジサイ。

(EF100mmF2.8L MacroIS)

広い敷地内の遊歩道を歩いて散策します。

(EF100mmF2.8L MacroIS)
アップダウンがあるコースで撮影機材フル装備で歩くにはかなりしんどかったです。。

せっかくのマクロレンズなので寄って撮ってみる。

(EF100mmF2.8L MacroIS)
ちょっとピントが甘かったな。。

ヤマアジサイ

(EF100mmF2.8L MacroIS)

なぜか青いアジサイばかりに^^;

(EF100mmF2.8L MacroIS)

岡山の観光雑誌に掲載されてたので行ってみたんですが、けっこーいいとこでした♪
道中すごい山道に迷いこんで、プチ土砂崩れの道を走行したらエアロで岩を転がしたりなどもありましたが(汗

EF100mmF2.8L MacroISの感想は・・・
シャープでボケ味もいいし、さすがは最新の光学設計と言った感じ。USMも速い。
EF70-200F4LISと比較するとコントラストはどちかと言うとあっさり系かな?
EF70-200F4LISは高コントラストで絵がすごいコッテリしている印象を受けてます。
新技術のハイブリッドISの効きも良好で手持ちでも何とかマクロ撮影はできるが、等倍撮影はさすがにキツイ。
あ、AIサーボとハイブリッドISの合わせ技を試すの忘れてた・・・。
この設定やれば等倍も何とか手持ちでいけたりして?!

それにしてもマクロレンズ難しい・・・・。とくに構図選びとピント合わせ!
早く使いこなせるように頑張りま~す!!

当たり前ですがAPS-Cにマウントすると160mm単焦点なのですごい長いです(爆w
マクロ撮影するときのワーキングディスタンスはいい感じなんですけどねぇ。
Posted at 2010/07/04 22:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月01日 イイね!

週末まで待てなくて。

こんばんは。

先日購入したマクロレンズが使いたくてウズウズしているkent@です(汗
ってことで部屋にある物をテーブルに並べてまた撮影してみました^^
本当はテーブルフォトにチャレンジしてみようと思いましたが、
花もないし、可愛いインテリアもない・・・やはりあるのはこんなもの(爆w

初めて買ったカメラ。LUMIX DMC-FX33。

銀塩は全く知らないデジタル世代だが、余裕が出来たら欲しい。
ツァイスの50mm単焦点を付けて一枚一枚大切に撮るのも趣がありそうだなと。
てかLEICAレンズにASP-Hって・・・これが一眼レフならすごい値段だなw

初Lレンズ。EF70-200mmF4LIS。


別角度から。このスイッチをいじることでオートフォーカスで動いてくれる範囲を制限できます。
(近くを無視することで遠くのモノに速くピントを合わせたい!ってときに使う)

一眼レフや交換レンズは機能美でカッコいい。無駄がない。
ちなみにレンズが白いのもわけがあるんですよ~。

フランス・フラン

(以上全てEF100mmF2.8L MacroIS&スピードライト430EXⅡ)
通貨がユーロにかわって今はあまりお目にかかる機会がないとか。
なぜか部屋にはドル、ニュージーランドドル、フラン、ルピー、元など多数ラインナップw
祖母が海外旅行好きなので、お土産で毎回もらってたら貯まって、部屋のインテリアになってますw
私もカメラ持って海外を歩いてみたいな。特に東南アジア。

EF100mmF2.8L MacroISの感想は屋外で使用して改めてレビューしたいと思います♪
とにかく、マニュアルフォーカスでじっくり撮るのが楽しさはあるが、
その間じっと動かないようにするのはかなりシビれるw
あとは日光下で描写される絵のコントラストが気になります^^

今週末は岡山に帰る予定があるので、アジサイを撮ってみようかなと思います。
かなり気が向いたらもしかしたら鳥取花回廊まで足がのびてるかも・・・爆www
Posted at 2010/07/01 22:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@CFD 最近のSIGMAは面白い&高性能な商品ばかりで、勢いが凄いですよね!」
何シテル?   02/25 23:56
初めましてKent@(ケンタ)です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

HKS 
カテゴリ:My RX-8
2008/12/12 23:35:35
 
RAYS 
カテゴリ:My RX-8
2008/12/12 23:33:47
 
ortfon 
カテゴリ:My オーディオ
2008/12/12 23:23:56
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めての欧州車。 AMGなので純正で既に仕上がっているため、ノーマルのまま乗る予定です。
その他 DAHON その他 DAHON
お買い物専用機。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RX-8からロードスター(ND)に乗り換えました。 初めての新車なので大事に乗っていこう ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての車。。 ドレスアップだけのはずが、スポーツ走行に目覚めてしまい サーキットやジム ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation