• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりいなのひとのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

みんカラの活動を縮小します…(涙)

みんカラの活動を縮小します…(涙)もう何回目なのか分からない体調不良に苦しんでいるかりいなのひとです。

食事をしていると、今まで経験したことのない料理の味に違和感を感じました。

すぐに口をすすぐと、真っ赤な血が!

口の中に口内炎がたくさん出来ていて、その口内炎が潰れて血が大量に出ていました。




ドクターデスことスティーブ先生の診断によると、加齢とブラック労働による体力低下で極端に衰弱している可能性が高いとのこと。




スティーブ先生に怖い顔で「私のオクラホマスタンピードの餌食になるか、それとも普段の生活習慣を見直すか、どちらか選びなさい!」と言われる始末。

というわけで、残念ながらみんカラの活動を縮小することにしました。

あ、スティーブ先生はジョークですから気にしないでください(笑)


みんカラの活動を縮小といってもそんなに大げさなことではありません。

何シテルはすでにOFFにしていますが、フォトギャラリーもOFFにしました。

フォトギャラリーを投稿されている方には申し訳ないです。

効果のほどですが、閲覧対象が減ったおかげでメチャクチャ見やすい!

記事をじっくり読めますし、もっと早くこうすれば良かったかなぁ。

それでも見きれないときは、みん友さんの記事を読むタイプの方たちを優先します。

本題から外れますが、大量投稿に関しては運営側に何かしらの対応を考えてほしいですね。

ひとりで毎日10~20件くらい投稿される方がいて、タイムラインの投稿がその方の記事だらけになってしまうという批判も一部にはあるみたいですから…(汗)


あと、みんカラにはみん友さんの記事を読まずにイイねを付ける方がたくさんおられます。

心苦しいですが、そういう方に対してはこららも同じ対応にしました。

とは言っても読んでないのだから、どのみち伝わらないのか…。

記事は読むことを信条としてましたが、どうかご理解ください。


ほかには、みん友さん以外で定期的に足跡を残される方が数名います。

せっかく足跡を付けて頂いてありがたいですけど、今までのようにその方たちの記事を読むのは今後難しくなるかもしれません。


過去記事の閲覧についてはこれまでどおり続けるつもりですが、人数は少しずつ減らしていく予定。

これがいちばん好きなんだけど、こうなっては仕方ないですね。


将来的な意味も含めた私自身の予後に関わることなので、やむを得ずこのような対応にさせてもらいました。

ちょっと理屈っぽくなりましたが、記事を読むタイプの方やコメントで交流のある方とは基本的に今までと変わらないと思います。




~Holly War ver.1(川田利明の入場曲)~

仕事で辛いときによく聴く曲です♪

若い方は知らないかなぁ?

私の体をこんなボロボロにした連中にジャンピングハイキックをお見舞いしてやりたい(笑)
Posted at 2025/04/20 13:14:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

2代目(ST18#系)カリーナEDのミニカー♪

2代目(ST18#系)カリーナEDのミニカー♪まさかまさかでしたね~!

スーパー不人気車の2代目カリーナEDがミニカーとして販売されました。

絶対にないと思ってたので、うれしいというよりもビックリなのが正直なところです。

グレードは 2.0 X みたいですけど、文字が小さくてよく見えない(涙)

今日が4/1ならエイプリルフール扱いされたかもしれませんねぇ(笑)



ちなみに…



同じST18#系のコロナEXIVと…




ST16#系の初代カリーナEDはすでにミニカーとして製品化されています。





ST18#系カリーナED&コロナEXIVの並び。




初代&2代目カリーナEDの並び。





最初は自分のボディカラーと同じガンメタ(ライトカーキ)しか買いませんでした。

ですが、同車種乗りのみん友さんが全色を揃えていたこともあり、私も残りの赤&白&黒のボディカラーを入手♪

再販される可能性はおそらくないし在庫も残りわずかだったので、思いきって全部買っちゃいました(笑)

1台で約1.2万円とかなり高価でしたけど(汗)





実車のガンメタなカリーナEDの屋根上にミニカーのガンメタなカリーナED(笑)

実はこれ、ひそかにやりたいと思ってたことなんですよね~

もう思い残すことはないかなぁ(笑)


あ、このボディカラーはガンメタと呼ばれることがほとんどで、正式名称のライトカーキと言われることはめったにいないですね。

たま~に刑事貴族カラーなんて言う方はいたような気がしますけど(笑)

若い方は刑事貴族なんて知らないかなぁ。





全員集合(^^)

いい歳したオッサンがミニカーで遊んでるのはキモすぎるなぁ(笑)



おまけ動画。


~4ローターエンジンのST183カリーナED~

グレードは私と全く同じ 2.0 X 4WS だ!

事実上、カリーナEDとエスクード ダートトライアルカーの一騎討ちですね。

ゲームのなかとはいえ、よくこんな1,100馬力もある化け物に勝てたなぁ!



~ Savior of the sky ~

アルバムTOHO EUROBEAT VOL.2 に収録された曲で、上のゲーム動画に使われたものと全く同じです。

80~90年代に流行ったユーロビートというジャンルで、年代が同じだからかカリーナEDによく似合いますね。




アルバムCDも勢いで買ってしまいました(笑)





偶然なのか、きのう3/29の新プロジェクトXでマツダのロータリーエンジンが放送されてました(^^)




ゲーム動画と同じようにロータリーエンジンを私のカリーナEDに搭載してみたい(笑)
Posted at 2025/03/30 13:28:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

洗車の聖地へ🧽

洗車の聖地へ🧽情けないことにまたまた風邪を引いてしまいましたが、いくらか体調が良くなったので久しぶりに洗車✨

で、そのついでと言ってはあれですけど、洗車の聖地と呼ばれるオートバックス春日部店に行ってきました♪

トップ画像の私の車を見て、「何かいつもと違うような?」と思った方は変態かなぁ(笑)

店内の撮影は他のお客さんの迷惑にならなければ平気らしく、洗車関連の商品棚の写真をたくさん撮りました。




まずはジーオン。

2012年にイギリスで誕生したブランドで、普通のカー用品店にはあまり置いてないかも?




2017年設立の株式会社NAGARA。

最近人気のあるブランド「ながら洗車」の会社ですね。

たぶん、ほとんどの実店舗では取り扱ってないと思います。




イッツウィン。

設立年月日は分かりませんでしたが、わりと昔からある韓国メーカーのブランド。

吸いすぎるタオルが有名らしく、最近はちょくちょく見かける気がします。




イージーディテール。

いつからあるのか分かりませんが、星条旗の国のブランドなのは間違いないでしょう(笑)

このホイールブラシは人気があるとか。




ディテールアーティスト。

2023年生まれの日本ブランド。

世界戦略商品のため、日本製でありながら海外規格で作られています。






神風コレクション。

2013年設立でディテールアーティストと同じく日本ブランド。

こちらも海外での販売を意識した商品が多いみたいですね。



ちなみに私が買ったのは…











傘でした~(笑)

ちょうど置き傘が欲しかったので。

ホイールブラシも買ってますけど、ある程度使い込んだらパーツレビューに投稿する予定。


そういえば、お客さんが商品棚にいないタイミングを狙っての撮影でしたけど、意外と簡単だったかも…。

最初はメチャクチャ混んでるのかと思って覚悟してましたから(笑)

リアルな話をすると、これだけたくさんある商品の仕入れや在庫管理は相当大変でしょうね。

商品ラインナップが豊富なのと店の売り上げは全く別の話。

売れなきゃただの不良在庫ですからね。

将来的には売れ線商品だけ残して、この売り場も縮小するのでは…という感じがしました。

う~ん…この考え方が社畜廃人だよなぁ(笑)
Posted at 2025/03/02 13:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

バイクの運転マナーについて…

バイクの運転マナーについて…先日、暴走バイクがセンターライン上を走ってきて、私の車を道路の左に寄せて緊急停止するということがありました(怒)

※ 道路中央に白線がなくても道交法上はセンターラインという扱いになります。

かなりギリギリのタイミングで、もしかしたら多少はこすっていたかも?

私の車が大型トラックとかだったら確実に正面衝突してました(汗)


昔から思ってましたけど、何で排気量を問わずバイクの運転マナーはこんなにも悪いのでしょうか。

車とぶつかれば、重症もしくは死亡するのはバイク側になる可能性が高いのに…。

こういう話をすると「車のほうが運転マナーは悪い」と言うバイク乗りの方もいますが、それを言ったところでバイクの運転マナーが良くなるわけではないと思いますけどね。



いい機会なので、バイクにありがちなNG行為を検証してみます。



逆走。

いちばん多い違反かなぁ?

1日に7~8台見かけることもあります。




歩道走行。

これも比較的多いです。




割り込み&喫煙。

右折レーン先頭で信号待ちしている私の前に逆走して割り込んでる状態ですね。

おまけにタバコまで…。

もちろんバイクに灰皿はないので、右折してすぐにタバコをポイ捨てしてました(怒)

残念ながらこれもよく見かける違反行為。




幅寄せ。

車だけじゃなくバイクもわりと多いです。

これもかなり危なかった(汗)




信号無視。

バイクの画像が見にくいですけど、完全に赤信号に突入しています。

バイクを自転車や歩行者の延長と考えているのか、これも多いですね。

信号無視しても、車のほうが気を付けてくれるとでも思ってるのでしょうか(怒)


画像はないですけど、高速道路でのバイクの運転マナーもひどいものがありますね。

車が80~120km/hくらいで流れていても、その間を平気でビュンビュン抜けていくバイクの多いこと多いこと。

何なんですかねぇ…あれは(怒)

さらに腹立たしいのは渋滞時の運転方法。

ハザードを点滅させながらハイビームにして車の間を抜けていくので、メチャクチャ危険!

車側からすると、ハイビームのせいでサイドミラーが見えづらく車線変更できません。

自己中心的な行為で、いちばんやめてほしいバイクの運転方法です。


ちなみに上記画像は集めたわけではなく、バイクの日常的な風景にすぎません。

悲しいけどこれが今のバイク乗りの現実。

日本のバイク乗りの運転マナーは、先進国に限れば最低レベルとも言われてるそうです。

もちろん運転マナーの良いライダーさんはたくさんおられます。




~バイク乗りが嫌われる理由~

非常に良くできた動画ですから、特にバイク乗りの方には見てほしいですね~♪
Posted at 2025/02/09 13:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

あれこれ面白カー♪

あれこれ面白カー♪自分でもビックリですが、トップ画像の古い車にたった1日で遭遇してしまいました!

画像はWikipediaより引用。

旧車イベントとかではありません。

不思議なこともあるんですね~♪





まずはE110系スプリンター。

このスプリンターが最後のモデルになります。

3年ぶりくらいの遭遇かなぁ。

すっごいピカピカの車で高齢のご夫婦が乗られてました。

かなり大切にされているのでしょうね。

個人的にこのスプリンターは代車としていちばん多く使わせてもらいました。

地味ながら良い車で、整備工場から買い取ろうと思ったこともあります(笑)




SS40系セルボ。

ボンネットのエアインテークはダミー?



私が見たのはノンターボの赤い車で、ごく普通のおばちゃんが乗ってました。



そういえばマイティボーイなんていう車もありましたね。




BA4/BA5系プレリュード。

量産車としては初めて機械式4WSを搭載した車で、過去には私のブログで取り上げたこともあります。

5~6年ぶりくらいに見かけました。



実際にお見かけした車はナンバーの文字が完全に消えてました(汗)

私と同じくメチャクチャ忙しい社畜廃人だからナンバープレートを交換できないとか…だったりして(笑)




ZE1系インサイト。

ちなみにせっかく撮った画像は間違って消しちゃいました(涙)

トヨタの初代プリウスに対抗してホンダが作った量産ハイブリッド車。

プリウスは大人4がしっかり乗れるセダンタイプなのに対し、インサイトは2人乗りのクーペタイプ。

ホンダが「トヨタだけじゃなくうちでもハイブリッド車を作れるんだぜ~」的な車として開発された車でしたね。

2人乗りの変わったデザインの車で、ホンダは本気でこの車を売るつもりはなかったと言われてます。

そんな不真面目なホンダも嫌いじゃなかったですけどね(笑)




3代目アルファード。



先代アルファード自体はわりとよく見かけますけど、この赤色ボディは結構珍しいですね~

大抵は黒か白なので。

しかもこの日は赤色ボディのアルファードを何と2台も見かけました。




最後は謎の物体です(笑)

何だこれ?

元はスバルのR2かなぁ?

こんなおかしな車が街中を堂々と走ってるということは、警察が仕事してない証拠ですね。

こういうのを見ると、なぜか宇宙刑事シャリバンを思い出してしまいます(笑)

こんなダサイ改造をするくらいなら、いっそのことシャリバンのコスプレで運転してほしかった(笑)



~宇宙刑事シャリバンOP~

戦艦グランドバースはカッコいいけど、ロボットタイプに変形すると(弁当売りとか呼ばれてたw)超絶ブサイクだった💦

シャリバンはヒーローものでは珍しく1人で戦うスタイル。

秘密戦隊ゴレンジャーは1匹の怪人を5人で袋叩きにするので、これは正義のヒーローがすることじゃないなぁと当時思ってました(笑)

いつか必ず黒十字軍の怪人がゴレンジャーを倒す日がくると信じてます(爆)
Posted at 2025/02/02 13:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #自転車 リヤフェンダー用ステー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/3728536/8319459/note.aspx
何シテル?   08/03 12:56
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42
助手席ドアガラス ランチャンネル剥がれ修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:33:20

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation