• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりいなのひとのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

カリーナEDでカリーナEDを眺める(笑)

カリーナEDでカリーナEDを眺める(笑)またまたまたカリーナEDに遭遇してしまいました!

私と同型(ST18#系)の2代目です。

このカリーナEDを見かける少し前にはシルビア(S13)ともすれ違いましたし、いったい世の中どうなってしまったのでしょうか(笑)

確か今は令和のはずですが…

それとも実はまだ平成初期だったりして(笑)

みんカラを始める前はカリーナEDもシルビアも二度と見かけることはないと思っていただけに、何だか不思議な感じがしますね。

2年前(2022年)にはカー用品店で自分と同じ車がすぐ隣に駐車していたこともありましたし、単なる偶然以上のものが存在するのかなぁ…なんてことも少し思うようになりました。




ちなみに遭遇したカリーナEDはバンパーに社外のプロテクターが貼ってありました。

たぶん過去に“またまたカリーナEDに遭遇!”というブログで取り上げた車と同じような気がします。




画質が悪くてあれですが、よく見ると相手(画像上)の方のホイールは私(画像下)のウェッズ製と同じような…?

もし同じだとすると、みんカラの私の投稿を閲覧している可能性があるかもしれませんね。

カリーナED乗りの方に限らず、私の整備手帳やパーツレビューを車の維持に役立ててもらえれば幸いです。
Posted at 2024/09/15 13:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】意外と見られてるなぁ…

【祝20周年:みんカラでの思い出】意外と見られてるなぁ…みんカラ20周年おめでとうございます🎉

20年前の2004年に前身オートビレッジからみんカラに名称を変更。

「みんなのカーライフ」の略がみんカラなんだそうですね。

約6年やってるのに知らなかった(笑)

2004年は、初代ヴィッツ.3代目マーチ.初代フィットなどのコンパクトカーがしのぎを削っている頃で、そう考えるとみんカラはわりと最近できたサイトのように感じます。



当時の新札(今の旧札)も20年前かぁ…

年取ったなぁ~(笑)



送られてきたみんカラ20周年画像を見て驚いたのは、総イイね数と比較して総PV(閲覧)数が非常に多いこと。

これはちょっとびっくりしました。

閲覧率を計算すると…

(総PV数286,738)÷(総イイね数7,973)=(約36)

みんカラ歴が比較的浅い方や私と同じくらいの方だと、閲覧率はおおむね1~10ほど。

カリーナEDとかいうスーパーミラクル不人気車&みん友さん2桁しかいない涙でこの数字を出せたのは、自分で言うのも何ですけど結構頑張ったほうじゃないかなぁと思います♪

イイねの数は少ないですけど汗、これだけ見てくれる方がいるのは素直にうれしいですね♪

ちなみに10年以上前はイイねを付けるシステムや風習があまりなかったので、みんカラを長くやってる方は閲覧率が高くなります。



今のハンドルネームは「かりいなのひと」ですが、最初は「かりいなさん」で登録。

かりいなさんだと「かりいなさん さん」と表示されてしまうので笑、「かりいなのひと」に変えました。

これは誰も知らないと思います(笑)

私がみんカラに登録してすぐお友達機能が廃止になり、フォロー&フォロワー制度に移行。

フォロー上限数が6,500人に。

この頃からいわゆるイイね&フォロワー稼ぎと呼ばれる方が増えて、従来のみんカラファンが離れていってしまいましたね。

私もそろそろみんカラ潮時かなぁと思ったこともありました。

ただ、みんカラがどう変わろうと車やラーメン好き笑の方はいますし、これからも続けていきたいですね♪
Posted at 2024/09/01 13:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

旧式エアコンガス(R12)の補充♪

旧式エアコンガス(R12)の補充♪いつもなら涼しくなる秋頃にエアコンガスを補充するのですが、今年の夏は異常に暑く我慢できなかったので、先日お店に無理を言って補充してもらいました。

もちさまは気にしないでください笑😸

R12は特定フロンと呼ばれるガスで、オゾン層の破壊や高い温室効果により1996年に生産が完全廃止されています。

現在手に入る正規品のガスは生産廃止前のデッドストック品しかありません。

当然ながらディーラーや電装店で旧式ガスの補充はできませんからご注意を!



そう言えばカー用品店のお姉さんに「エアコンガスクリーニングはいかがですか?」なんて言われてことありましたねぇ。

私が「R12だから施工はできないですよ」って言うと、お姉さんは「えぇ~?成人指定ですかぁ~笑」などとおっしゃってました…。



誰が18🈲やねん笑!



てか、それはR12じゃなくてR18でしょ笑!



カリーナED乗りの方…これからは車の画像にモザイクをかけましょう…(冗談)



真面目な話、R12はR134aより冷却効果が高いのでよく冷えますね。

気温40℃近くあっても一旦冷えれば風量1~2ほどで充分涼しいです。

というか少し寒いくらいかも。



今は3~4年に1本(全量は3本)ガスを補充している状況です。

エアコンガスはどうしても経年で抜けてしまうものですけど、ちょっと抜けるスピードが早いかも(汗)

地球温暖化などの環境問題もあるし、今後はレトロフィット(R134aに変換)を考える必要があるかもしれませんね。




~丸い氷をペロペロする猫たち~

なぜかは分かりませんけど、あまりにも暑いと無性に氷を舐めたくなりますね(笑)
Posted at 2024/08/12 12:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

CAR and DRIVER 8月号!

CAR and DRIVER 8月号!みん友さんがこの雑誌に出ているということで購入しました!

地元にあった本屋さんはすべてなくなってしまったので、通販を使って取り寄せ。

車離れの原因には、本屋さんでカー雑誌の購入や立ち読みができなくなり、車関連の情報が手に入りにくくなっていることもあるかもしれませんね。

私も久しく、本屋さんでマンガとカー雑誌の立ち読みフルコースをしていません(笑)

あ、たまにはちゃんと買って本屋さんの売り上げに貢献してましたよ。


話がそれましたけど、 この雑誌に登場しているのは白系のセダンに乗っている2人のみん友さん。

奥多摩湖畔で開催されているFC-WORKSという集まりを撮影したものですね。

自分と同年代の古い車が今も元気に走っていると、すごい励みになります!

旧車やネオクラ車だけでなく、わりと最近の車も多く参加されているようですね。

車種不問みたいですから、興味のある方は参加されてみてはいかがでしょう。



おっと…忘れるところだった(笑)

雑誌の表紙にあるように、ホンダのフリードがモデルチェンジされました♪


~新型フリード(3代目)~

あくまでも私個人の印象ですけど、デザイン的には先代や先々代のほうがシャープな感じに見えますね。

コマーシャルや雑誌での印象なので、実物は違うのかもしれませんが…。

貴重な5ナンバーサイズ(クロスター除く)のミニバン…売れるといいですね~♪
Posted at 2024/07/21 13:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

危険すぎる車たち!

危険すぎる車たち!YouTubeで非常に危険な運転をする車の動画がアップされました。


~超危険な運転をする軽自動車~

場所は群馬県伊勢崎市の交差点。

危険車両は埼玉県から群馬県に向かっている途中と思われます。

赤信号を無視して交差点に侵入し、その直前に意図的にヘッドライトを消すという極めて危険かつ悪質な行為(怒)

ヘッドライトを消したのは、相手車両に接近していることを分からなくして驚かせるためでしょうね。

時速100km近い速度が出ていて、ミニバンのすぐ目の前を走り抜けています。

この速度で車の側面に衝突していたら、間違いなくミニバンの運転手さんは助からなかったと思います。

危険な運転をすること自体が目的で、スリルを楽しんでいるのかもしれません。

後にアップされた別動画の説明によると、危険車両はシャコタン&爆音マフラー&シルバーボディの軽自動車の可能性が高いとのこと。


私のブログを読む人は少ないし投稿するか迷いましたけど、こういう凶悪車両がいることを知っているだけでも少しは違うと思います。

動画のような交通量の少ない夜の交差点でも何が起きるか分かりません。

私の地元には信号無視のバイクが多く、青信号でも左右の確認は必ず行っています。

今もこの車両が危険な走行をしているかもしれませんので、伊勢崎市付近の方は特にご注意ください。





すでにご存じかもしれませんが、世間を賑わせていた和歌山のオデッセイはついに逮捕されたようです。


~煽り運転をするオデッセイ~

ちなみに和歌山県警は当初、この動画のドラレコ部分の映像を見て「別に危険な運転をしているようには見えない」と言って捜査しませんでした。

ナンバーが付いてなければ車検標章もない…しかもこんなメチャクチャな運転を安全と判断する感覚には呆れますね。

結局は世間の怒りを買うことになり、捜査することになりましたが…。

警察にはもっとしっかりしてほしいですね。
Posted at 2024/07/14 13:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #自転車 リヤフェンダー用ステー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/3728536/8319459/note.aspx
何シテル?   08/03 12:56
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42
助手席ドアガラス ランチャンネル剥がれ修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:33:20

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation