• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のふうぞうのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

やっぱりBMS(バッテリー管理スステム)が必要

なんちゃってソーラーカーからソーラーパネルを降ろすことにした。
過充電にならないように使ってはいたがここのところの晴天でやっぱり電池爆発?
最初はホンダのホンダのCH-Rに使っていた蓄電池(単1型の電池を直列にしたもの)を過充電で危うく発火する直前まで過充電で発熱させてしまった


その後は、荷台にはトヨタのエスティマ?とプリウス?のニッケル水素電池を載せていたが過充電?がもとで今回で4分の3がダメになったためパネルを外して降ろすことに



鉄のフレームを破壊するほどの圧力がある一度目は膨らんだ電池の接続を解除して残ったものを使っていたが今度はちょうど変な匂いが・・・目の前で「プッシュ〜」アルカリ液をかぶるようなことはなかったが破裂していたら危なかった
本来はBMSで管理されているので搭載車両ではあり得ないだろうけどBMSなしで直列で使ってはやはり限界があるリチウム電池さらに危険なせいかBMSが入手できそうだがトヨタの1セルは内部が6セルなので8V程度でのBMS回路が必要になるバッテリー入手の段階では周辺回路が切断またはない状態なので付属しているBMSの入手や活用がまして接続個数を変更すると・・・
自家発電でBMSを自作してバッテリーを活用しているRakkiさんのような強者もたくさんいらっしゃるようなので売電価格低下に向けてBMSづくりに挑戦かな
Posted at 2019/05/12 07:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蓄電装置 | 日記

プロフィール

「民家の前に普通充電器? http://cvw.jp/b/3057429/42124324/
何シテル?   10/30 09:07
なんちゃってソーラーカー「ケトラ」から同じ東芝のバッテリーのバンに車を替えました。軽トラに乗せていたソーラーペネルのキャリアも削れたり重量の関係で車体の一部が金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラックからバンに乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation