• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月28日

11月第4週日曜日。安定の大黒詣でとリバイバルカフェパンケーキツアー

11月第4週日曜日。安定の大黒詣でとリバイバルカフェパンケーキツアー 最近お出かけが過ぎて備忘録が追い付かん
(;^ω^)
いかん。すでにボケが始まってるので
このままでは週末何やってたか忘れてしまうw

と言う事で最早週末行かないと気持ち悪いぐらいになっている日曜日の大黒へ行ってきた。

かと言っても土曜日往復約700㎞弱走ったので少し寝坊気味~
何とか支度して10時ごろ大黒着いたらすでに皆さんいらしてました。
私は550 ブルー ルマンさんの横が空いていたので停めました。

いつも楽しく相手していただける諸先輩がたはこんな感じ。
Sさんは3.0CSL、かむちゃるぶさんは600LTで

SさんはGTC4LUSSO、OさんはトミーカイラR34で

くそぅ先週納車されたばかりのSF90で大黒来てたから今週もSF90で来てくれないかな?って淡い期待していたがそう甘くはなかったようです(;^ω^)
次OさんのSF90見れるのいつなんだろうなぁ...("= =)
まぁトミーカイラR34も今じゃとてつもなく希少価値高いクルマなんでしょうしね。

ojiisanさんのビートル、HulahawaiiさんのGT3RSもいらしてたけど人がいっぱいで写真撮り損ねたのでヨメが撮った写真をばw


当日は過ごしやすい季節ってこともあってかポルシェ・フェラーリが多めでした。
前日行ったトヨタ博物館も面白かったがやっぱり大黒は動いてるレア車が見れるのでホント通っていて飽きんわ。
一期一会って感じね。
そういや先生今日GT2のオイル交換って言ってたけど来てないなと思ったら10時半ごろに登場。なんでもブログ書いてて寝落ちしちゃったそうなw
諸先輩方もお帰りになった後かむちゃるぶさんにラーメン食べますか?って誘われたんだけど、今日は正統派異端系(第3章)さんがわんこ連れてリバイバルカフェ行ってパンケーキ食べるってんで最初約束あるからって遠慮したんだけど、よくよく考えたらあそこのパンケーキならそこまで大きくないしラーメン食べてから行ってもハラごなしのデザートに丁度いいかもと思い直し、やっぱりラーメンご一緒しましたw
大黒でラーメンって言ったらコレよね

生姜焼きラーメン。
最初イロモノ以外の何でもないと思っていたが食べてみると豚肉の甘みがスープに出しとして出て意外とおいしいの(@_@)
お高い大黒チャーシューも捨てがたいけどw
そうこうしてたら正統派異端系(第3章)さんも大黒到着。
皆さんお帰りになった後なのでバラバラでしたがなんとなく大黒メンバーが納めれそうだったので記念写真


マイF355は両隣にもクルマいなかったのでこれ幸いと

大黒来た証拠としてご神体バックに。。。

正統派異端系(第3章)さんのわんこにみんな食いつく食いつくw
ひとしきりだべった後先生はクレフへオイル交換に、ojiisanさんとかむちゃるぶさんはお帰りになりました。
残った私と正統派異端系(第3章)さんは連れ立ってリバイバルカフェへ。
私が先導して現地へ向かいます。
リバイバルカフェにはハイエースでしか行ったことないからね。
ようやくオーナーにも店長にも私がフェラーリオーナーと言い張ってるハイエースオーナーじゃなくホントにフェラーリオーナーなんだよと証明できますw
走ること30分ちょい。リバイバルカフェに到着したらなんと入場規制中(@_@)
相変わらず大人気ですね(;^ω^)
店長私の事憶えてくれていて2台何とか空きスペースに誘導していただいてお店に入れました。良かった。
T型フォードの前に停めさせていただいたのでコレも縁と記念写真。
携帯のカメラ撮影時にマイF355のロッソコルサに逆光が反射しただけだがなんだかマイF355が赤いオーラをまとったイイ感じにw

車から降りる時に店長が今日は先生来ないんですか?って言われたので、今日は来ないと思いますってお伝えしたら空を見上げてじゃあ今日は天気持ちますねですって。先生ココではまだ雨男認定払しょくできてないですよーw
で、ココでは腹ごなしのパンケーキをいただきました。

私はプレーンをいただきましたがおいしゅうございました。
むりくり入れてもらったのでお客さんの出入りに合わせてマイF355はアッチへ動かしたりコッチへ動かしたりw
最終的にはドイツ車の間に挟まれてしまいましたw
まぁコレも一つの縁だと思ったので記念撮影しときました。


パンケーキ食べながら他のクルマ好きのお客さんとクルマ談義したりオーナーが正統派異端系(第3章)さんのわんこにかまったりしてるのを楽しみながらひょっとしたら先生オイル交換終わったら964に乗り換えて来てくれるかもね~なんて言ってましたが。先生のブログを見る限りサロン・クレフでお楽しみだったようです。

あわよくばリバイバルカフェで英・独・伊赤3台並べて写真撮りたいな~なんて思っていましたが、クルマがいっぱいで赤2台そろえて写真撮ることすらかなわず、寒くなってきたのでお店を退散し、赤3台並べて写真撮るのは次回以降に持ち越しになりましたとさ。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/30 22:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

富士山Touring!毎年恒例の金 ...
バビロニアさん

走行距離がヨイヨイヨイの414,1 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2021年11月30日 22:35
こんばんは。、

大黒は毎週、スーパーカーショー
で良いですね。

下手なイベントよりはよっぽど
レアなクルマがやって来ますね。

私は、地元のクルマ集まり場所で
楽しむことにします。
コメントへの返答
2021年12月1日 21:49
夢・心・彩・純様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

大黒は毎週クルマのイベントやってるようなもんです。
クルマ好きの仲間とワイワイしたり、珍しいクルマが来たらそれ見に行ったり。
そういえば日曜日はウラカンSTOが大黒来てましたね。試乗車だと思いますが。
横浜に拠点を置いてつくづくよかったと思ってますよw
2021年12月1日 7:33
おはようございます。

ちょっと気になっていたんですが、やっぱり入場規制していましたか。
日曜日はオープンと同時に行くか、15時以降に行かないと入れない可能性が高いんですよ。
(23日になおさんと行った時も入場規制中でした)

>T型フォードの前に停めさせていただいたので
は? T型フォード?
もはや、トヨタ博物館並みになってきたな…💦
コメントへの返答
2021年12月1日 22:19
タケラッタ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

着いたときに入場規制のコーン立ててあるのに店長が入れてくれたのでてっきり先生が連絡してくれたのかな?って思っちゃいましたよ。

T型フォードで合ってますよね?クラシックカーはイマイチよくわかってないので(;^ω^)
トヨタ博物館も動態保存していますが、実際にナンバーとって走ってるものは初めて見ましたねー。
ちょっとあそこの変態度はそこが知れないですわぁ
2021年12月1日 22:25
う〜む、見応えのあるクルマが百花繚乱状態ですね。
でも、やはりF355がカッコイイ!
コメントへの返答
2021年12月1日 23:13
F355J様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

大黒はいつ来ても珍しいクルマと出会える素晴らしい場所です。

ただ、先輩同様私も一部の夢のような車を除いてF355が一番好きですねw

プロフィール

「6月第4週目の土曜日 アウトレットセールに行った後は偶然お友達に会いました http://cvw.jp/b/3077734/47797497/
何シテル?   06/22 22:30
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation