• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

イベントの前準備でお出かけ

イベントの前準備でお出かけ本日は土曜日。

いつものならば日用品の買い出しだけなのですが、今週末と来週末はF355で出かける予定があるので、久しぶりにおめかしでもしようと洗車に出かけました。

因みに今回の洗車もいつもF355がお世話になってるオートバックス藤沢柄沢店テクノキューブさん。

4月のブランチ前にも洗車の予約を入れようと連絡したんだけど予定がいっぱいで洗えなかったんだよね。
なので今回は前後の天気予報を確認しながら2週前ぐらいに予約を入れたら何とか予定に組み込むことができました。
なので今回約2年ぶりの洗車ですw
※言うても重整備の時にメカの方が洗ってくれたりしましたし、ひょっとしたらコーティングのメンテナンスもしたようなしてないような気がするので正確には期間的にはもっと短いと思いますけどね。
いつも書いてると思いますが、こちらの洗車スタッフさんは以前みなとみらいにスーパーオートバックスがあった時に在籍されていたスタッフさんでスーパーカーの洗車に慣れた方が在籍されているのです。
しかも洗車料金が良心的なのも素敵(≧▽≦)

以前よりも少しお高くなりましたが撥水処理までしてもらっても5,500円(税込)というのは手間を考えると破格と言っても良いでしょう。
予約した13:00にお店に到着するといつも洗ってもらうスペースへ直停めして受付してる間にリアエンジンフードのルーバーにマスキングを施していきます。

完成するとこんな感じ

※洗車料金はボディサイズで言うとMサイズだと思いますが、Lサイズ料金なのはこの手間を考えると納得です。。。
マイF355は色々隙間が多いのでw洗車して水が入りそうな場所にはマスキングを施していただいた後は洗車開始。

まずはホイールから

暫くホイールを磨いてなかったのでイベント前に磨いておきたかったのですが、洗車でホイールを洗ってくれるか記憶になかったので洗ってくれてよかったです。
ホイール磨き後

暫くくすんだホールを見てたので久しぶりにピカピカのBBSを見ましたねw
ホイール磨き終わった後はボディへ水をかけて洗車開始。

コーティングの効果が少し気になってましたが、ちゃんとカバーかけてるからかまだまだ十分撥水効果が残ってましたね。

リアのフードにはマスキングしているので水たまりが

シャンプーをかけて

スポンジで洗っていきます

洗いあげた後はシャンプーを水で流して


次は撥水剤を施行

撥水剤は塗り伸ばすのではなくてかけるだけw
かけるだけでも洗車前と比較して撥水性が上がって水玉が小さくなっています。

撥水剤施工が終わったら拭き上げ

ホイールはエアガンで水気飛ばし

これだけでほぼほぼ綺麗になっています。

吹き上げ終わったらマスキングを取っていきます。


仕上げの拭き上げをしてもらったら完了。
ピカピカになりましたヾ(≧▽≦)ノ
フロント

サイド

リア

大満足の仕上がりです。
なお洗車前

洗車後と比較するとめっちゃくすんどる(´・ω・`)
なおこちらの近くにはお友達のsperanzaさんがいるので今日コチラで洗車してますってご連絡したら趣味車のSW-20で遊びに来てくれました。

てっきりお仕事クルマのカローラフィールダーで来るものとばっかり思ってたのですがSW-20も所有されてたんですね。MR2も最近とんと見なくなりましたよねぇ。。。
折角なので2ショット撮影

こうやってみるとF355とSW-20って車幅は違いますけどサイズ感としては似てるんですね。私はこれ位のサイズ感が好きですね。
speranzaさんはお仕事だそうでお店でお別れした後は、予約していたマンガを引き取りに横浜へ

F355で行くと提携駐車場に停めれるので楽なんですよね。ハイエースだと車高問題で提携駐車場に入れないので駐車場難民になりやすいんですよねorz

限定版は2個買わないと開けれないチキンなのですw※なお通常版も閲覧用として購入済み。
マンガを引き取った後は私もヨメもお腹が劇空きだったので、近くに車を停めれてご飯を食べれるところと言ったらココですよねw

今日はヨメがいたのでご飯は家計から出るので少し贅沢して久しぶりに大黒ラーメンを頂きました。

おいしゅうございました。
しかし今までここでめっちゃラーメン食べてますが、カウンターには醤油ラーメンの追いダレっておいてるんですね。初めて知りましたよ。
試しに大黒ラーメンにかけてみたらめっちゃ味が濃くなって私好みになりましたw
今度生姜焼きラーメンにも追加してみようっと。
大黒には当然誰もお知り合いがいなかったのでランチ食べてお腹いっぱいになった後は早々に大黒を退散。自宅に帰った後はハイエースに乗り換えて日用品のお買い物に出かけて本日は終了。

明日も来週もイベントで出かけるので久しぶりにF355綺麗にしたらそのビフォーアフターに大満足で、今後はもっと定期的に洗ってあげないといけないなぁと少し反省した土曜日でしたとさ。

おしまい。

23
Posted at 2024/05/11 22:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

GW最終日はギャラリー気分で辰巳へ

GW最終日はギャラリー気分で辰巳へ本日はGW最終日。
そして私の大型連休最終日でもあります。
いやぁ有給休暇あまりまくってたので思わず予定もないのについ4/30~5/2の平日3日間休んで11連休にしてしまいましたが、私たぶん社会人になって一番の連休だったかもしれません。
明日からの仕事がつらいだろうなぁ~w
ま、でも4日だけだしとりあえず頑張って乗り切るしかないわな。
4月末自宅で何気なくみんカラ見てたらタイムラインにHulaHawaiiさんからこんな書き込みが。

ふむふむ。GT系&RSは辰巳に集まりましょうですか。
最近GT3RSのデリバリもかなりされてきているはずだし、HulaHawaiiさんのお知り合いも続々納車されてるみたいだから、もしかしたらいっぱい992GT3RSが並ぶかもと思ってギャラリーとして見に行くつもりで予定に入れておいた。
あ、もちろん私ポルシェの役物なんて持ってないですよw
何ならポルシェを所有したことすらありませんからねw
そして当日大黒よりも遠いのでいつもより気合を入れてちょっと早めに起床。
ここのところF355の出動も多かったし前回も前々回もF355の横にメルセデスが停まっていてクルマ出すのも一苦労したし、それよりも本日はばりばりギャラリー気分だったのでハイエースで辰巳へ向かうつもりで駐車場に降りたら。。。。

今日に限って横の不動産屋さんのメルセデスがおらんorz
一瞬F355出そうかな?とも思いましたが、そういえば昨日ガスは来週末洗車に行った後でいいやと今日うろちょろすることは想定してなくて、ガスの残量が東京往復+ちょろちょろだと心許なかったんだわ。
ということで改めて8:45頃にハイエースで自宅を出発。折角辰巳行くんだし、辰巳は狭くてそんなに長時間いないだろうし、外苑同様K察がすぐ散らしに来るイメージだから、帰りに大黒でも寄るかぁと大黒最寄りのICから辰巳へ向かいました。
道中はGW最終日とは思えないほどのガラガラでいつもは渋滞している千葉行きアクアラインも手前渋滞が全くなくて10時前には辰巳に到着

既にメインどころにはポルシェがいっぱい。そして続々とGT系&RSが続いてやってきました。
私のお知り合いもいっぱい
HulaHawaiiさんの992GT3RS

横には黄色の992GT3RS

内1台(向かって左の黄色い子)はみんカラ繋がってないけど何度かツーリングご一緒したことのあるAk18さんのですね。
遅れていらしたSさんの992GT3RSは少し離れたところで

納車されて拝見するのははじめてですね。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
ということで本日は992GT3RS4台揃いました。今のところ過去最高やなw
Sさんの奥様は別行動で992GT3

Nさんは992GT3TP

S山さんは991.2GT3

昨日ご挨拶できませんでしたが今日はご挨拶できました。
昨日は3.0CSLのお友達が大黒いらしてていつものところに停められてなかったそう。そのあとリバイバルカフェに行かれたみたいですね。
最近お気に入りですもんね。
りんぺる姐さんの718ケイマンGT4

かむちゃるぶさんの718ケイマンGT4RS

けーろんくんの981ケイマンGT4

お知り合いじゃないので写真撮りませんでしたが、大黒繋がりのお友達はみんな手放してしまったリザードグリーンの991.2GT3RSが2台来てましたね。
あとはあまりお話したことありませんが、ポルシェの有名ブロガー911supercarsのRikaさんが992カレラTでいらしてて、たまたまですがカレラTが2台並びました。

そしてHulaHawaiiさんと繋がってる大黒の皆さんも。
Jun33さんはエキシージCup190

kazu♪さんはエミーラ1stEdition

いつもの様に大黒に行ったらJun33さんに出会って今日はみんな辰巳だよって言われてついてきたそうです。
まぁこんなお祭りみたいなのは来ないと損ですよ~。
S野さんは最近お気に入りの300SLロードスター

991.2speedstarもお持ちなので乗ってくればよかったのに~
ボスマサさんは腰が痛いからって足車のMINIJCWカブリオレ

992GT3RS乗ってきてくれてたら5台揃ったんですけどねぇ。。。残念orz
まぁ皆さんが992GT3RS手放さないうちにもう1回ぐらいどこかで集まって欲しいところです。
あとご挨拶できませんでしたが_トリ_さんが720Sでいらしてたみたいです。

普通車ゾーンはほぼポルシェの役物でいっぱい

ポルシェのお尻越しの湾岸タワマン群

たしかに夜は映えそうな感じですねぇ。
あ、そうそう私今回で辰巳2回目なので今更ですが話題のジャンプ台も見に行きましたよ。

アスファルト厚盛にしたんじゃなくて柔めのパネルを上に敷いた感じなんですね。
皆さんと楽しくお話しさせていただいておりましたがK察は一向に散らしに来る気配はなく。うるさくなかったし大型車ゾーンは空いてたので苦情が来なかったからかも。
しかし今日は昨日とうって変わって肌寒かったですね。GW連休ずっと暑かったので、今日も絶対暑いはずだべと天気予報も見ずにTシャツで来たのが大失敗でしたorz
いいお時間になったのでランチでも行きましょうということで有志10台で私とかむちゃるぶさん御用達のあそこへ移動。


広々停めれるB3駐車場へ


991.1&991.2GT3RS

992GT3RS



ランチはいつものコチラで

私は本日はヒレカツ御膳を頂きました。

おいしゅうございました。
虎ノ門ヒルズは車高低いクルマでも車高高いクルマでも普通に入れて、えんは広いので大人数でも予約なしで入れるから使い勝手が良いのです。
都心のランチとしては十分安い部類に入ると思いますし、駐車券も全員分とまでは行きませんが金額に応じて出してくれますからね。
あとはスタッフの対応がもうちょっとよければ言うことないんですけどねぇ。。。
今回は大人数だったこともあり初めて個室に通されましてここでもクルマ談義延長戦を楽しんだ後は現地解散致しました。
通常であればここから下道で帰るところなのですが、おうちを出てくるときに帰りに大黒寄ろうっとって思っていたもんだからなんか消化不良な気分になってしまい思わず大黒立ち寄りw

只既にお昼を大分過ぎていましたし、主だったお友達は辰巳でお会いしていたので、大黒寄ってみたもののお知り合いは皆無orz
トイレだけよってすぐに大黒を退散しおウチへ帰りました。
しかしハイエースがめっちゃ汚くてすごく洗車に行きたいところなのですが週明け雨っぽいので諦めて放置ですw
そうこうしてたら梅雨が始まりましたーって梅雨明けまで洗車しなくてもいいやってなるんだろうなぁ。。。

GW私的11連休。前半は旅行行ってあとは平日自宅に引きこもったけれども、残りの休日は大黒尽くしだったGWでしたとさ。

おしまい。

22
Posted at 2024/05/06 23:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

GW後半3日目の日曜日 こどもの日の大黒はお友達と

GW後半3日目の日曜日 こどもの日の大黒はお友達と本日はGW後半3日目
そして私は11連休中10日目w
日曜日でもあるので当然大黒へ行きます。
起きて朝ごはん食べていつもより少し早く駐車場へ。
あかん。。。今日もマイF355の横にメルセデスが停まっとるorz

でも今日もF355出さないといかんのです。
というのも本日出かける準備してたら数少ないF355お友達のかずかなさんより本日ご機嫌伺いの為チャレンジで大黒向かいますとの連絡を頂いたのです。
お友達がめったに出さないチャレンジ出してくれるならぜひとも一緒に並べて写真撮りたいじゃないですか。
昨日同様ハイエース出して助手席から乗り込もうかとも思いましたが、昨日F355をハイエース寄りに停めてたのとメルセデスが気を使って向かって右寄りに停めてくれてたので何とかこのわがままボディでも運転席側から潜り込めましたよw
ハイエースを出し入れする手間が省けたので大黒着いたのはいつもよりちょっと早い9:45頃。
いつもの皆さんはすでにご到着済みだったみたいでまずはご挨拶。
Oさんは先日拝見し損ねたプロサングエ

とは言っても先日ご自宅に伺った時に見せていただいたんですけどね。
お気に入りのカラーは488ピスタスパイダーと同じカラーだそう。
Aさんも先日見せていただいたプロサングエ

まだデリバリが始まってそんなに経ってない中で2台のプロサングエが並んでたもんだから大黒の中でも注目の的でしたね。

Aさんなんかいろんな人にナンパされてましたw
S山さんは991.2GT3

今日はクルマは探し当てたのですがご本人とはご挨拶し損ねちゃいました
(´・ω・`)
Nさんは992GT3TP

ご挨拶前にお帰りになっちゃったので写真は撮り損ねてしまいましたが以前撮った写真をw
そうこうしてたらかずかなさんがいらっしゃってマイF355の横は空いてなかったのでとりあえず空いてるスペースにご案内
かずかなさんのF355チャレンジ

伺うとチャレンジ動かすのは去年のイベント以来だそう(@_@)
イベントも控えてますからねご機嫌伺いは大事です。
なにせ貴重なコーンズもののファクトリーチャレンジ(20台ぐらいだっけ?)ですからねぇ
これにはOさんもAさんも興味津々w
限定車好きのOさんはちょっと本気で欲しそうでしたね。
かずかなさんぜったい売っちゃだめですよぉ(笑)
なおかずかなさんはプロサングエに興味津々。Aさんに色々見せてもらってましたね。もしかしたら近いうちかずかなさんにロッソコルサのプロサングエに乗せていただく将来が来るかもw
あ、でも私にとってはそれステキだなぁ(*´艸`)
そんなことしてたらいつもの皆さんも
Jun33さんはRX-8mazdaspeed Ver.

タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは昨日乗り換えた997.1GT2

今日はプロサングエが注目の的だったのは当然ですが、F355にも結構人が集まってましたね。
かずかなさんの隣が空いたのでマイF355をしれっと横に移動して記念撮影。

素の355とチャレンジが並んだものだから皆さんにその違いをご案内。
私だと皆さんにいろいろ教えていただいて知識として定着していますが、やっぱりその細かい違いをご案内すると皆さんにとってはその大きな羽根とかはわかりやすいポイントですが、リアフードの網がないとかリアタイヤハウス形状の違いとか本物のチャレンジグリルは社外のチャレンジグリルと比べると厚さが違うとかドン引くレベルのオタク知識のようですね(;^ω^)
私はF355を愛しておりますが、因みに突き詰められた方は全部で100台ちょっとのファクトリーチャレンジの車体番号までご存じですからね。私なんてかわいいもんですw
そうこうしてたらいい時間になりOさんにお昼食べようよとお誘いいただいたのでかずかなさんもご一緒して2Fのステキスペースでいつものコイツを

おいしゅうございました。
暫くステキスペースで5人でクルマ談義をしていましたがOさんが辰巳に行くというのでクルマに戻ると今度は私に声をかける人がいる。
私なんか普段早々声をかけられることないですけどね。なんだろうと思って伺うと348に乗られてて並べて355と一緒に写真を撮りたいそうな。
そんなの喜んでOKして持ってきた348見たらちょいちょい見かけるブリフェンの348tsでした。

こうやって大黒でお知り合いが増えていくんですね。
大黒には月に1程度来られるとの事でしたのでこれからも宜しくお願い致します<(_ _)>

そうこうしてたらかなりいい時間になって皆さんもお帰りになるとの事だったので私も大黒を退散致しました。
戻ったら今日こそ一旦ハイエースを出して355停めないといけないかな?とげっそりしながら帰ったら、、、
昨日同様メルセデスはいなくなっててストレスフリーで駐車できましたd(≧▽≦)b

GWだから仕事はしてたけど仕事片付いたら早々にお帰りになったとかなんですかねぇ。どっちにせよよかったよかった。

今日も1日暑くて5月なのにすでに日焼けしてるやんってヨメに笑われたので、あんまり気にしてないけど季節はずれに日焼けで真っ黒なのは流石に会社で気まずいから、そろそろ日焼け止め塗らないといかんかなぁと思った子供の日でしたとさ。

おしまい。

21
Posted at 2024/05/05 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

GW後半2日目の祝日 全にゃがくさんGT3RSお披露目MTGからの大黒

GW後半2日目の祝日 全にゃがくさんGT3RSお披露目MTGからの大黒本日はGW後半2日目こどもの日の祝日。
私は11連休中なのでお休み9日目。

今日は予定なかったけど昨日にゃきおさんから公式に明日がくさんのGT3RSお披露目会外苑前でやるよって案内が来た。
外苑前な~個人的には相性悪いんだよねぇ。
外苑でご飯行く時には外苑駐車場に停めるんだけどマイF355だとほぼ確実にアゴ擦っちゃうのと私が外苑行くとすぐにポリが散らしに来ちゃうんだよね。
今回は外苑でご飯じゃないって言うから停めるところは大丈夫そうだし、今回りんぺる姐さんが来るって言うのでクルマを撮るのに最適な設定を教えてもらえるかなと思って悩んだけど参加することにした。
今日はブランチとの事だったので起きて朝ごはん食べずに準備してすぐ出発。。。。
といきたかったんですが、準備を済ませて下に降りるとマイF355の横には不動産屋さんのメルセデスがorz
ハイエースの横のリーフがいなかったので社長さんリーフでゴルフでも行っちゃったかなぁ。
仕方ないのでハイエースを前に出して助手席からF355へ乗車

ハイエースで行くって言う選択肢もあったんですけどね。都内に車高高いクルマで行くのは車高制限で入れないところも多いのでここはF355を選択。
只出し入れするのに想定外の時間を要したので、少し余裕をもって下に降りたのに外苑についたのは集合時間の9:00ピッタリ。
既に皆さんはお揃いだったので皆さんの後ろに停めて。

ターボ先輩のGLA200d

りんぺる姐さんの718ケイマンGTS

にゃきおさんの991.1カレラSカブリオレ

タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは964カレラ2

yちゃんの997.2カレラ

けーろんくん&Mちゃんの981ケイマンGT4

本日のメインゲストがくさんの991.2GT3RS

そして私のマイF355

とりあえず新しいデジカメも昨日取説見ながらある程度設定して普通に写ってたので試し撮り。
それがコチラ

あれ?真っ白やん(@_@)昨日自室内で撮った時はそんなに白っぽくなかったんだけど。。。。
蛍光灯下の室内と日照下ではこうも違うのか?
ということでりんぺる姐さんにどうしたらいいか教えを請いにいそいそと。
ISO感度が高すぎるんじゃない?との事だったので設定を弄って再度チャレンジ。

ちょっとマシになったかな?
しかしD850は携帯と接続して即撮った写真が確認できるのが素敵なところヾ(≧▽≦)ノ
更にはグーグルのストレージも年貢を納めて容量アップした時にフォトも補正できるようになったのでりんぺる姐さんのアドバイスを聞きながらちょっと弄ったのがコチラ。

ちょっとやりすぎがかもしれんけど私好み。
因みにレンズも姐さんのアドバイスで頑張って大三元標準レンズを購入したのでズームレンズでもいい塩梅に背景ボケてるなw
写真撮ってたら案の定ポリが散らしに来たのでちょっと早いけどブランチ会場へ。
移動前に皆さんのクルマのバックショットを

しかし私ホント外苑と相性悪いわ(´・ω・`)
ブランチ会場は外苑からほど近い千駄ヶ谷のロンハーマンカフェ

駐車場も段差低くてイイ感じ。
駐車券はにゃきおさんの息子さんが発券機の横に立ってくれていて取ってくれました。
F355は車高低くて駐車券取るのも一苦労なのでこういう心遣いはありがたいですね。
開店までは時間もあったので再度デジイチで撮影してみる。。。

日が差してることもあってかまた白っぽい。。。orz
またまたりんぺる姐さんに設定を確認してもらうとシャッタースピードが遅いとな。シャッタースピードを上げてもう一回

今度はちょっと暗い。。。(´・ω・`)
ということで一段階シャッタースピード落して再チャレンジ。

ようやく満足できる感じかな?ヾ(≧▽≦)ノ
この流れでデジイチで皆さんのクルマを撮ってみる。
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さん

にゃきおさん

りんぺる姐さん

がくさん

けーろんくん&Mちゃん

yちゃん

ターボ先輩

因みに今回はにゃきおさんのこだわりでカラー別に並んでみました。

フロントの位置を合わせたのは私のこだわりw
お店も開いたので皆さんが移動始めたのでカメラ片づける前にもう1枚全景を

やっぱり自分のおもちゃスマホと違って綺麗に写りますねぇ。
まぁそれなりの投資もしてはいるんですけどね。
お小遣いの予算を大幅に超えちゃってますが(;^ω^)
完全に勢いで買っちゃいましたが買ってしまったもんは使わないとお家を出ていった諭吉たちがかわいそうなのですw
ロンハーマンカフェでは朝ごはんを食べていなかったのでパンケーキにレモン&クリームトッピング(※レモン抜き)で。
つまりはクリームのみトッピングってことですw
あとはドリンクにアイスラテ

おいしゅうございました。
皆さんと楽しく近況報告やクルマ談義をさせていただきました。
2000円以上ご飯を頂くと駐車場代も2時間無料でイイ感じ(≧▽≦)
お店を出て駐車場に戻ったら意外とクルマが停まってました。
たしかに私たち以外にも結構なお客さん入ってましたからねぇ。
車高低いクルマにも優しかったのでランチ候補に入りますが、駐車場に停めれる台数はそこまで多くないので少人数で行く時か多台数で行く場合は今回の様に開店と同時に入店するしかなさそうですね。
お店を出たら私はカウントアップに行くの?って先生に聞かれたのでせっかく355出したので当然ですって答えたら、どうも有志で大黒に向かう事になってたらしく連れ立って出発したのですが、最初検索したグーグル先生が示したルートが東名経由になってたのに気づき、急遽原宿駅前で左に曲がってルート変更し首都高経由で大黒へ向かいました。
首都高は湾岸線の渋滞を避けて横羽線で向かったのですが、下道もC1も横羽線も渋滞がちでさらには大国PA入口手前からも渋滞してました。
入口渋滞にハマってたら前方で駐車しようとしている皆さんを発見。
グーグル先生が示した首都高3号線⇒東名⇒K7経由の方がちょっと早かったみたいですねw
ちょっと遅れて到着して皆さんの横に停めて証拠写真を。

がくさん

りんぺる姐さん

けーろんくん&Mちゃん

にゃきおさん

たまたまですが上手く並べて停めることができました。


先に出たタケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんがまだだったんですが、渋滞してる湾岸線に特攻したのかな?とあっちかったので先に建物2Fのステキスペースへ移動。
暫くして先生たちが合流したんですけどいつの間にかクルマが赤⇒水色に全塗装されて羽根がついておっきくなってました(≧▽≦)

どうも先生たちも東名経由で向かっていて、途中に某所にてクルマを乗り換えれるということに気づいてドラえもん号に乗り換えたそうです。
6台もあるとコンディション維持走行も大変そうですねw
と言う事はきっと6日は辰巳ですね(≧▽≦)b
コチラでもステキスペースで楽しくお話していいお時間になったので下に降りたらtatsu-SPさんがpanda!ちゃんとアルファスパイダーでいらしてました。

GWどこかにツーリングがあるってブログに書いていた記憶がありましたが本日アルファの仲間でツーリング行かれてたそうです。
なおtatsu-SPさんとは久しぶりだったので納車されてかなり時間が経過してますがtatsu-SPさんのアルファスパイダーはお初でしたね。
tatsu-SPさんの横にはお友達のアルファスパイダーが

皆さんお帰りになりだしたのとブランチでパンケーキ食べただけだったのでお腹もすいてきたのでtatsu-SPさんとpanda!ちゃんにご挨拶をして大黒を退散。

自宅に帰る道中帰ったらまたハイエース出して助手席から降りてまたハイエース動かさないといけないのかーなんてブルーになりながら帰ったのですが、帰ったらなんとF355の横のメルセデスがいなくなってました。
大国パーキングでイイ感じで時間つぶしてる間に不動産屋さんの社長が帰ってきた様です。ラッキーd(≧▽≦)b
ストレスなくマイF355を所定位置に停めることができました。


GW後半2日目の祝日大黒詣でも2連チャン。
明日は日曜日だから当然大黒行くとして明後日も大黒行ったらGW後半全部大黒行くことになるな~と明日の準備をしながら大黒4連チャンする気しかしない祝日の夜でしたとさ。

おしまい。

20
Posted at 2024/05/04 23:42:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

GW後半初日 まのん初お出かけ&大黒デビューの巻

GW後半初日 まのん初お出かけ&大黒デビューの巻本日よりGW後半開始。
と言っても私は11連休中なのでお休み8日目?なのですがw

本日は昨年新しくお迎えしたにゃんこ『まのん』がしっぽのつけね辺りが妙に脂っぽくて、お尻の周り中心に毛玉もよく出来るもんだからネットで症状を調べたら、スダッドテイルの疑いだそうな。
ということでうちのにゃんこを見ていただいてた獣医の方が長期休暇が明けたタイミングを見計らって本日見て頂くこととなった次第。
なおまのんにとっては我が家に来て初めてのお出かけとなります。
お迎えした時はえらく泣きわめいていたので一抹の不安がありましたが、病院までの道中を丁寧に運転した甲斐もあってかキャリーケースを開いても慣れた場所(キャリーケース)から離れることなく、

多少興奮して時折にゃーにゃー言ったり少し呼吸が浅くなったりしましたが無事病院にたどり着くことができました。

いつもの病院はこまちがお世話になってた時は駐車場はなくてコインパーキングに実費で停めるしかなかったのにしばらく行かなった間に提携駐車場が出来ててラッキーヾ(≧▽≦)ノ
診察もれおんと違って暴れることなく無事終了し、10時過ぎに病院を出たんだけど今後まのんにもハイエースには慣れてもらわないといけないので、直接帰らずちょっと立ち寄り。

まのんにも大黒デビューしてもらいましたw
祝日の大黒は案の定ガラガラで、来た当初は賑やかなランボ軍団がいましたがすぐにツーリングか何かで出て行った後は静かなもんでした。
誰も来てないかなーと思ったら停めたすぐ後ろに見覚えのあるクルマが
かむちゃるぶさんが718ボクスターGTS4.0

今日はお知り合いと待ち合わせだそうです。
そのお友達のさんちゃんのR8

以前かむちゃるぶさんに秘密基地に連れて行ってもらった以来だから1年ちょっとぶりでしたが相変わらず楽しい方でした。
本日の大黒は↑のとおりあまり台数もいませんでしたが、面白いクルマが何台か。
JAGUAR E TYPE


正統派異端系(第8章)さんが大好きなクルマですな。
シリーズ1-3からあるそうですが私にはさっぱりなので先生に写真送ってこれシリーズ何ですか?って聞いたらこの子はシリーズ3だそうで。
あとは懐かしいクルマでギャランVR-4


後ろに回って違和感があったのでよく見たら1台はエテルナZR-4でした。

エテルナってこれまたレアなクルマですねぇ
次第にPA内も暑くなってきたのでまのんも暑がってないかなとハイエースに戻ったらキャリーから半身を出してまったりくつろぎ中でしたw

それでもあまり長居するのもいかんのでかむちゃるぶさんさんちゃんにご挨拶して大黒を解散致しました。

GW後半初日の祝日立ち寄った大黒はガラガラでしたがお知り合いには会えたし意外とまのんもお出かけ大丈夫そうなのが分かったけどまた冬には山籠もりもすると思うのでまのんにもお出かけトレーニングしないとイカンなと感じた祝日でしたとさ。

おしまい。

19
Posted at 2024/05/03 23:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ http://cvw.jp/b/3077734/47785871/
何シテル?   06/16 21:47
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 07:56:46
Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation