• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

ドライボックス

今回のレンズ購入で計3本となりました。
 ・PENTAX DA18-55mmF3.5-5.6AL II
 ・PENTAX FA50mmF1.4
 ・COSINA Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

レンズ等の保管は、風通しの良いところにホコリが被らないように気を付けておけば良いと聞いていますが、レンズやカメラ本体を並べておけるようなスペースもありませんし、バラバラと物を置くのを嫌う奥に許されるわけがありません。

そこで、まだ湿気がどうのこうのと言う時季ではありませんが、物は試しにとドライボックスという物を購入してみました。
電気式の防湿庫はとても高価なので、ナカバヤシのキャパティ・ドライボックスの8リットルタイプの物を選びました。
この製品はタッパーウェアのような簡易型の物ですが、某掲示板で検索すると結構使われている方が多いようです。
大型カメラ用品店で1,680円で購入出来ました。

PowerShot S50

中にクッション材を敷きました。

PowerShot S50

このように並べています。
聞くところによるとレンズは前玉を下に立てて保管した方が良いそうですね。

PowerShot S50

トレイ下部に乾燥剤が収納出来ます。
添付の乾燥剤はシリカゲルで、効果が薄れた場合、天日干しするかレンジで加熱することにより再利用出来ます。

PowerShot S50

昨晩の就寝前に蓋をしたのですが、朝には湿度が28%になっていました。
湿度計は相対湿度ということであまり当てにはならないそうですが、ちょっと乾燥しすぎのようです。
乾燥のしすぎは内部のグリスやゴム製品が劣化する原因になると聞きいています。
本当はこまめに使ってあげるのが一番良いそうですね。

PowerShot S50
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/03/02 22:23:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

5月11日、札幌出張(市電でホテ ...
どんみみさん

平均年齢の差がヤバい💦
伯父貴さん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

昼休み~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 23:32
かなりしっかりしたもの購入なされたんですね
私のほうはもっと簡単なやつです。
湿度計なんか付いてませんよ
コメントへの返答
2009年3月3日 0:40
とりあえず目安になるだろうと思い、湿度計付きの物を購入しました。

2時間ほど蓋をしていますが、現在38%です。
2009年3月2日 23:37
なんかもう一杯になっちゃってる気がするんですが...(汗
次のレンズに備えてもう一箱いきますか!
コメントへの返答
2009年3月3日 0:42
あっ、気付きましたね。
頑張ってもあと1本が限界ですね(笑)

今回のレンズ購入でスッカラカンになったんで、しばらくの間は貯蓄に励みます。
2009年3月3日 0:39
なるほど、こういうところにも気をつけないといけないのですね。

カメラが欲しいと騒いでいるだけで、このようなことには気が付きませんでした。

使いっぱなしの私には、こういう管理も難しい要素になりそうです(汗)
コメントへの返答
2009年3月3日 0:52
私もつい先日、レンズはカビが生えやすいということを某掲示板を見て勉強しました。
今までコンデジには極悪な環境に耐えさせてきていたようです(汗)

レンズが増えてくれば電気式の防湿庫で管理した方が楽だそうです。
2009年3月3日 12:08
chabezoさん、こんにちは。
しっかりしてますね。
僕は・・無頓着なんので・・何時もチャリ用リックに
しまいっぱなし・・です。梅雨時には・・レンズにカビが・・・
コメントへの返答
2009年3月3日 12:34
リュックやバックにしまいっぱなしというのはあまり良くないらしいですね。
それを押し入れの中に、な~んていうのは最悪らしいです。

でも、あまり神経質にならない方が良いとも聞いています。
でも安い物ではないので(汗)
2009年3月3日 20:03
朝や夜は気温が下がるために結露し易くなって、
相対湿度は上がります。
室温は知りませんが、朝にこの湿度なら乾燥気味ですね。
コメントへの返答
2009年3月3日 20:51
昨晩、エネループの充電器やSDカード等を追加で入れてみたところ、今朝は36%でした。

入れる物を増やしたりして調整する必要がありますね。
2009年3月3日 22:48
おひさです~
実は私も全く同様のBOXを購入しました・・・
何か奇遇ですね(笑)
ところで湿度は乾燥しすぎると逆にカメラには良くないんですかね~???
湿気はカメラに良くないと聞いた物で30%台だと問題ないと思っていました(汗)
う~ん難しいですね。。。
コメントへの返答
2009年3月3日 23:08
どうもで~す!

おっ、これまた奇遇ですね!
電気式は高くて無理なんで、とりあえず安くて湿度計が付いている物を選びました。

ブログ内にも書きましたが、乾燥のしすぎは内部のグリスやゴム製品が劣化する原因になるらしいですよ。

某掲示板によると40~50%が良いらしく、電気式では45%に設定する方が多いようです。

プロフィール

「_」
何シテル?   09/06 00:20
カーオーディオをコツコツやっております。 普通のサラリーマンの小遣いの範囲なので、大幅アップグレード出来るような財力がないのがネックです。 2008年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新鮮フリー素材 
カテゴリ:ツール
2008/12/11 15:37:04
 
flagcounter 
カテゴリ:ツール
2008/12/11 10:01:56
 

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2015年2月25日納車です。 年間5,000~6,000kmしか乗らないためハイブリッ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
最後までWISHにするか悩んだのですが、スマートエントリー&プッシュスタートが決め手とな ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation