
先週府が無い走りを晒した2名・・・
なお&やっせんぼの新規格乗りが再びキョウセイへ・・・
先週の(勝手に)中部ジムカーナフェスティバルに続き、今週はG6のジムカーナフェスティバルでした。
今年主催していただいた、層々たる主催がずらり。
さすがに緊張いたしますね(本当に?
今回もなおさんと待ち合わせをして、その愉快な仲間たちと合流しました。
でも、集合時間に遅れるかも~と思いながらギリギリに到着したらまだ、、、だ~れもいない。
遅れる事5分くらいでみんながぞろぞろとやってきました。
近くのコンビニで時間調整してたみたいです。
というわけで、今回は軽自動車だけでも相当数出ております。
L:4台
とよさん、でこさん、かぁちゃん
K1:10台(1台欠席)
チャンプ加藤さん、K耐久T郷さん
K2:8台(ちょっとさみしいからこっち出ればよかったかな?)
たかちゃん、太郎さん、雨漏れさん、けんさん、nikobooさん
AT:1台
FF1:2台
やっせんぼ、なおさん(とぉちゃん)
FR1:2台
かぷちゃんさん、こまがねさん
(お名前は知ってる人並べただけです)
27/152台が軽自動車ですよ。。。
感覚的にはもっといたような気もしますが、すごい台数集まったなと。
そんな中、私はK2に出てもひんしゅく買うので、なおさんとFF1へ。
かぷちゃんとこまがねさんも同様にFR1へ。
でも、私はFF1でも・・・
今後出れる機会があれば仕方ないのでFF2とかFF3とかに出るのも検討しよう・・・
と、前日までは完全に雨予報でしたので、タイヤとか事前に交換をしていたのですが、
寝る前に天気予報を見るとなんか降水確率が20%とかに?
晴れ男パワーは沖縄で使って疲れたと言っていた御大がまさか最後の気力で???
実際に朝は降ってませんでした。
ただ、霧がものすごかったですが、1try始まる頃には晴れてきました。
気温も暑すぎず寒すぎず丁度良い感じで、ヒートテックを着てきた人は大外れだったみたいですw
さて、先週はSタイヤでしたが、今週はレギュラータイヤクラスなので、いつものZ2☆を装着。
これがとても私と相性がいいというか、素直で思った通りに動いてくれるので大好きです。
☆無しの時は斜め(横)が無くてイヤ~って思っていたのが無くなってうれしい限り。
と、チャンプ加藤さんとお昼にお話しして、共感できるってうれしい限り^^
さて、そろそろ競技の話に移ります。
1try:セミウェット(8割方ドライ)
Fr Z2☆ 3.1k 減衰7段戻し
Rr Z2☆ 3.1k
2乗ですが、一応、暫定トップ。ただし生タイムでは1.3秒ほどビハインド。
とっても速いZC32Sがいらっしゃいました。
路面はまだ乾いていないにしてもアンダーがひどかったです。
2乗+Sタイヤのブレーキで運転しているので、とても不格好に曲がっていますね。
特に初めの8の字セクションとか広場~キョウセイマウンテン進入とか。
唯一、最後のバミューダトライアングル(パイロン2本巻フリーターン)は1発サイドで決まりました。
ぬ~、このまま雨が降ったら優勝か~
でも、生タイム負けたままだと後味悪いよ~
頼むからドライで走らせてくれよ~
と願っていたら、うれしい事にしっかりドライで走れることに。
試したいこともあったし、これで負けても自分の腕のせい。
すっきり走って勝負を決めた方がスッキリする!
・・・そうそう、以前なおさんが当時18歳の女子高生たぁちゃんを横に乗せて、降ろした途端タイムが落ちたという伝説を持っているようで、第2のなおさんにならないようにとみんなからアドバイスをいただきました。
さて、やっせんぼはどうなる??
2try:ドライ
Fr Z2☆ 2.8k 減衰2段戻し
Rr Z2☆ 3.0k
ベストタイムこうしーん!(あれで?)
前走者のなおさんが私の1本目のタイムを更新していたことがわかっていたため、スタート前はさすがに気合が入りました。ターゲットは1秒台だと思っていましたしね。
路面が良くなったこともあり、前半で大きくタイムを稼いで「乗れてる、行ける!」と思いながらも少しブレーキアンダー気味でした。フロントの効きが悪いな~とは思いながら走ってはいましたが、自分の感覚を信じる事に。
マウンテンからの戻りでシケインへの進入。
完熟と1tryで作ったイメージ通り手前でしっかり減速し荷重を移して姿勢を作ります。
ステアリングを返した所で「ここだ!」とアクセルを全開にして右コーナー脱出の姿勢を作りましたが今度はリアがブレイク!
スピンモードに入るもカウンターとアクセルコントロールでそのままのアングルを維持して最終の規制パイロンに車速が死にながらも合わせたので、そのまま抜ける事に成功しました。
しかし、失敗したという思いと気持ちを立て直すまでに次のセクションがあまりにも近すぎたため、1tryでは決まったバミューダも、2tryでは2度引き+巻き込みすぎでしっかりタイムをばらまきます。
くそ~。失敗しなければ1秒台も入っていただろうにの1分2秒780です。
これは抜かれる。1秒台に入っていないと抜かれると思いながら最終走者の走りをしっかりと焼き付けます。
しかし、無情にもミスした者に勝利の女神は簡単には微笑んではくれませんね。
しっかりと逆転され2位に蹴落とされましたorz
なに。単に成功させるだけの実力が無かっただけの事。
あとコンマ1秒危険を察知する能力が不足しただけの事。
要は、今回の大会では2位につけるだけの実力しかなかったって事ですね。
しかし、第2のなおさんにならずに済んでよかった^^;
私の精神力が勝ったのか?それとも20代になってたぁちゃんの力(能力)が落ちたのか?
それは誰にもわからない・・・
さて、競技が終わったら今度は抽選会です。
私はぷれじ屋さんの4点ハーネスが当たるかも?の抽選箱に入れました。
しかしノーヒット。。。
そりゃそうだよね~
んで、今回の目玉は、40インチのTV!@シャープ+DVDレコーダー@ソニー(なんでメーカー違い?)
なんと、今年皆勤賞の妖怪先生がまさかのゲット!(そして大ブーイングw)
しっかり今年の参加料をお持ち帰りになりました^^
良かったですね、妖怪先生!(じじいって呼ばれてましたけど^^;)
んで、後はお菓子の詰め合わせとかお酒とかの第2抽選会になるんですが、待てど暮らせど、
なおさん、タカちゃん、かぷちゃん、こまがねさん、とよさん、nikobooさん、私がお菓子すら当たらない^^;
そんな中太郎さんや雨漏れさんはバンバンゲット!?
んで、やっととよさんがゲットしてきてくれたので、幸せのおすそ分けをしてもらったら、私もお菓子ひと箱ゲット^^
抜け出せた~と思ったら、まだまだ負のオーラを纏ったおじさんたちが周りに^^;
nikobooさんもゲットできたのですが、結局なおさん、タカちゃん、こまがねさん、かぷちゃんが坊主でした。
皆今日は試合にも勝負にも負けちゃったね^^;
と、そんなこんなで楽しい楽しいフェスティバルは幕を閉じました。
今年も残すところ、11/22.23のMSGとキョウセイシリーズの最終戦。
色々な諸事情により参加が非常に未定ですが(申し込みは済ませたけど)
できる限りの事をして参加したいと思います。
さて、今年のZ2☆は今年の内に使い切っちゃいましょう!
-----------------------------------------------------------
以下、ちょっと今日思った事
ブラックなので嫌な人はここで引き返してください^^
今日、負けたことに対して、何人かの人たちから、
「あの人は別格だから」「負けてもしょうがない」的な事を言われました。
そんなこと言われたって、同じクラスにいる以上勝負は勝負だし、勝負するからには勝ちたい。
結局負けはしたけど、決して勝てない勝負ではなかったと思う。
それを私の走りを見ていたかどうかはわからないですけれど、簡単にしょうがないって言われたくないなと思いました。
私の走りがみなさんにどんなふうに映ったかはわかりませんが、GAMMAさんと先週決して諦めないと約束したばかり。その結果が、今回みたいに報われない時だってある。
でも、諦めなかったから勝負になるタイムが出せたし、走りきっていたらどっちが勝っていたかわからないタイムだったと思っています。
私は決して最後の最後、結果が出るまであきらめない。
負けたことへの慰めの言葉だったのかもしれませんが、今私が必要としているのはそんな言葉では無いという事を自分でも改めて認識できました。
もし私の走りを見ていてもそういう風に言われたのだとすると、私の走りには何かが欠けていたのでしょう。
それはそれで今後の課題としてしっかり動画やロガーで復習したいと思います。
お目汚しすいませんでした。