• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっせんぼのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年 振り返り

いや、今年も最終日ですね。

今年の戦歴をさらっと。

JMRC九州 ジムカーナチャンピオンシリーズ B1クラス

Rd1 3位
Rd2 3位
Rd3 3位
Rd4 2位
Rd5 3位
Rd6 1位
Rd7 3位
Rd8 3位

西日本フェスティバルジムカーナ 4位
JAF CUP 3位

今年はいきなり帰ってきて速攻の走り初め走行会からLAP+上で
高回転の謎のパワー出ない現象がでてきて、
原因解明まで第5戦を用してしまいました。

それまではパワーは無い分は腕でカバー!
と、練習会に参加していましたが、
車が直ってからは仕事が忙しくなり、精神的にもまいった状態が続き、
今度は人間が調子を崩してしまいました。

一度西フェスの2本目でメンタル的には調子を戻したのですが、
JAF CUP時はおそらく熱の高い状態が続いていて撃沈。

今年はアルト最後の年としながら、忙しくて地区戦への参加が精一杯でしたし、
車、自分の状態を最高に持っていくどころか、最悪方向から抜け出せなかった事に悔いが残りました。

そんな中で、夏くらいから今年のPN1九州チャンプからは、スイフト売り出しの話もあり、
乗り換えの話はどんどん進んでいき、アルトもあっさりと嫁ぎ先が見つかり、
来年も、もう一回B1で、と少し後ろ髪を引かれながらもそれは断ち切りました。

結局チャンプK賀さんの隣には一度もサーキット走行で乗ることなく、九州フェスを迎え、
スイフト初走行ながらなんとか車載動画とLAP+から違いを見つけ、3位に入賞することもできました。

こちらは来年の楽しみなことではありますが。

11月にアルトを降り、
現在はスイフトに慣れる事に主眼を置いています。
中の道具も少し使い慣れた物に変えたり、車載動画のベストポジションはどこかなど探している段階です。

話はアルトに戻りますが、車の状態も熟成してきて、来年はトラブルも無く走れるかな~
と思える状態で受け渡したので、自分的には残念ではありますが、
きっと次期オーナーが乗りこなして近畿地区のミドルシリーズでチャンピオンを獲ってくれるでしょう(期待
それにはまずしっかりシーズンインまでに練習と準備が必要ですが。

1~3月は可能な限りで彼のサポートもしてあげたいところです。

とにかく、公私共にうまくいかない1年でしたが、そのあたりはもう少し計画的にやっていけば、
もう少しうまくやれるのではないかと考えております。
どちらにしても、自分しょうもないと思った1年でした。
というわけで、今年はグレルことにしました(あと10分くらいですが)

来年は、1/3に走り初めを行います。
その後の予定が未定なのですが、可能な限りシーズンインまでに走っておきたいですね。

と言っても、1~3月は愛知に長期出張が決まっているので、難しいところですが。
2週間に1回は帰ってくる予定なので、練習会と合った時に帰れるように計画したいです。

と言っても、家族サービスも忘れられないので、やっぱり走行回数は減ってくるでしょうね。

以上、グダグダと纏まらない駄文になりましたが、来年の目標は、

1.PN1九州チャンピオン奪取!(前オーナーに負けないくらいの)
2.全日本ジムカーナ 九州Rd参戦!!
3.JAF CUP 参戦!!!

番外編
西フェス(軽自動車クラスがあれば) アルトで参戦!

来年もよろしくお願いします!
(って、みんなが読む頃には今年かw)
Posted at 2015/12/31 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

2015年 九州フェスティバル ジムカーナ編 ~ぶっつけ本番~

2015年 九州フェスティバル ジムカーナ編 ~ぶっつけ本番~11月にアルトを売っぱらって、車も無いしどうしようかな~、最悪チェイサーで出るかな~とか思っていたら、次期車両のオーナー様からスイフト貸してあげるよ~と、お優しいお言葉をいただき、甘えることに。

と言っても、今まで一度も乗ったことない車。
他の車両含めて同乗すらしたことないのに大丈夫かな~とか一抹の不安もありながら、それよりも楽しみな方が勝っていたのでエントリーしました。

今回はいつもと違って最後に540°のターンが。
しかも思いっきり下り。。。
アルトだったら嬉々としていたでしょうが、今回は未知数すぎる。

現オーナーのPN1九州チャンプ様はオフィシャルだと聞いていたのですが、
エントラントリストを見ると名前が・・・(後で聞くと兼務だったとか?)
しかも私が後走。タイヤ温めありがとうございます^^;

しかし、同じクラスにはB1いけしさんやインテグラまで目白押し。
ま、順当に勝てそうにないので、楽しむことを目的に参加ですよ。
(だって初めて乗るんだもん)

予報ではドライだったものの、当日は朝から雨、雨、雨。
少しいけしさんには不利な条件に^^;

1本目、PN1チャンプがなんとオーバーオールタイムでチェッカー!
しかしながら最後の540°をお触りで幻となってしまいました。
ん~、おしい!

で、十分タイヤが温まった状態で渡された私ですが・・・
なんと生タイムで7秒置いて行かれましたorz
しかも、車幅感覚がアルトのままなので、左の前輪を結構脱輪させてたっぽいです。
(一応、リザルト上はセーフ判定のようですが)

結果、左のトーが狂ったみたいで、PN1チャンプによる調整が始まりました^^;
お手数おかけしましたm(_ _)m

各所から普通車なんだからもっと大きくライン取らなきゃとか色々アドバイスいただきましたが、わかっててもできないから困ってるんだけどな~、しかも初めて乗る車だし^^;
と思いながら2本目。

その前にしっかりとケータリングを食しに行きました。
1本で3秒上がるホットドックにスープパスタ、唐揚げと食べて、
データ解析のために自陣へ戻ります。

ほぼほぼブレーキの甘さで置いて行かれている点が目立つのと、
車幅でラインに見極めが甘い所を修正すればそこそこタイム上がるかな。
と思い走行を待ちます。

案の定タイムを落としながらもしっかりクラストップで帰ってくるPN1チャンプ。
受け取った(タイヤの)ぬくもりを感じながら走行開始です。

ロガーの見よう見まねで走ったところ、なんと5秒近く上がって3番手フィニッシュ。
最後の540°が決まったのもでかいですね。

というわけで、デビュー戦としながらもPN1勢では2位という好スタートが切れました。

といっても、チャンプからは生タイムでまだ2秒近く離されていますし、
タイヤが温まった分もあると考えると、まだまだ課題は山積みですけどね。

とは言っても大健闘。
来年が楽しみになってきました^^

ひとまず27日に車はもらえることになっているので、
28日には名義変更を済ませて、どこかで走りに行きたいと思う今日この頃です。

来年の目標はもちろんPN1チャンピオン獲得。
それと全日本九州ラウンド、JAF CUPの参戦でしょうか。
(西フェスはクラスがあればアルトで出たいな~、中部地区に置いてあるし)

最後にチャンピオンとの比較動画です。
負けているところだらけですが、来年はどこまで詰めることができるかな?

Posted at 2015/12/20 01:13:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば半年も更新してなかった。今年は公式戦お休みしてます。こっそり活動はしていますので、またその内戻ってくる予定です。あ、実はGWは広島でTV出演もしてました♪」
何シテル?   05/22 20:38
「くるま」をこよなく愛する技術系です。 九州でジムカーナなんかやってました。 車で遊ぶことが大好きなので、そういった関連のものは何でもやります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

2021 G6ジムカーナ ファインアートRd. in 名阪SL[ドラ→ウェ→ドラ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 15:26:11
トヨタ MR-S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 00:12:23
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 07:13:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナの新しい相方(2018/12/8) 競技でのFRは初めてで右も左もわかりません ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GBEエリアSPMスイフトYH (グローバルエンジニアリング エリアスポーツ スピード ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤快速仕様のTRDスポーツVerです。 見た目とは裏腹にノーマルの部分が多いです。 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
今度こそ正真正銘嫁さん用車! フルノーマル!純正エアロ!真黄黄w(FDと一緒の色w) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation