• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

中古車カーライフ-Day30-

 はてさて、先週は急遽の新居探しでコペンを充分堪能する時間も無く…そして今回はといえば、夜勤明けに色々と手続きをしなければならないという事で、途中横浜を経由する事に。
 いやー、色々時間かかりすぎです、はい。それに燃料も…(汗)下道で横浜までいったものだから当然7km/l代、駐車代も高い、さらにはガス欠寸前になり急遽の給油+どこに止めていいかわからずガソリンスタンド内でグールグールと定常円旋回という恥ずかしい失態orz
 まあ、無事に実家には着きましたです、はい。それにしたって昼を過ぎると道が混むわ混むわ…やっぱり朝早くか、前日の夜に移動するべきですな、はい。
さて、今回のログはというと
燃費:9.1km/l
走行時間:3h32m
走行距離:106km
高速代:930円
駐車代:600円
燃料代:4800円
やっぱり時間かかりすぎ。平均走行速度が36km/hとか表示がされていた。ありえない、ありえないよ、これ…
Posted at 2014/11/20 20:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2014年11月15日 イイね!

クルマを作るという事-Final-

 いやー、どういうわけか一気にファイナルである。10か月で追い出される寮の代わりを見つけようとしたりだとか色々と、書くタイミングを逸してしまってついに最終週。現場に入っての作業は終了、夜勤も同時に終了と、短かった工場実習は終わりを迎えたのである。

 この期間中に携わった車種は、専らSUV系。一つは北米向け大型車種の為日本で乗ることはまずないはずで、もう一つの車種も北米で先行する車種につき日本で自分がバリとったワークを積んだ車に乗ることはまずないかと。海の向こうで何事もなく解体されるまで走りきってほしいところである。ま、他にも数車種バリをとったわけだが微々たるもの。見つけることは至難の業でしょうな。

 さてさて、実際に現場に入ってみて思ったことは、結構意識が高いという事。何よりも重要保安部品を取り扱っているという事だけではなく、高級ブランドを取り扱う意味でどういう付加価値を持たせるべきかという事も考えていたり。実際、生産技術という職種、必要かよ、とか思ったりも。

 まあ一方で、一つの生産拠点だけではなく全体の拠点を平準化し、運営、計画するというのは生産技術という職種でしかできないもの。ではあるのだが…ま、クルマを作る設備を作るわけで、クルマを作るわけではないのが難しいところ。これから3年でどう見出していきましょうかね。もしかすると、開発部門側でもなく、企画でもなく、広報する側とか乗り比べて評価する側とかの方が適正あったり?いよいよ、自動車評論家で食えなくなる道を歩むことになるのやら…

 それは別としても、やはり内部に入って初めてわかることも多々あった。というか、あれだけ考えらえて作られたり品質あげているのに、アフターで削ったり加工したりというチューニングやるのはやっぱりやめてほしいとメーカーが言う気持ちも少しは分かったが、反面、身を削ってでも得たい愚かさこそチューニングの本質だったり、とか。

 とまあ、色々と思うことありましたが、問題はといえばこれから2週間の課題解決。設備面という事で一旦クルマから離れざるを得ないが、クルマに直接携われる部門に移動できるよう画策を考えておきましょうかね。
Posted at 2014/11/15 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | クルマ
2014年11月08日 イイね!

コペン


 借りた日から数週後、コペンの別形態が発表されることになるがまあそれは別の話。いつもお世話になっているおもしろレンタカーではすぐに用意があったが、それよりも3000円ほど安く、そして長い時間借りれるオリックスレンタカーのキャンペーン。ただし、ミッションはCVT。金銭的に考えて、やっぱりこっちか、というわけで、オリックスレンタカーで乗ってきたです。MTを駆りたい、もとい借りたい方はおもしろレンタカーで。

 でもでも、このクルマ、CVTの方が面白いかもしれない。前回乗ったWRX S4でも思ったが、CVTとターボカーは結構相性いいんではないかと。というのも、ブーストがかかる一番おいしい回転数を維持できるわけで、かな~り息の長い加速を見せてくれる。それに、コペン、意外と野太くてシブい良い音を奏でてくれる。一応MTモードも付いているしね。

 ただ、やっぱり課題はボディ。というか、外板パネル。D-Frameにパネルくっつけたのは良いんだが、どーも外板パネルがわしゃわしゃしているような気が…特にルーフ。建てつけが悪いんだか、常に何かがこすれるというかコトコト音がなっているような、とにかく気になる音が。乗り心地もかなり荒い。先代コペンがこんなんだったっけ?と思うほど。ザラザラ路面の小さい凹凸を感じるわ、いったいぜんたいどうなっているのやら。まあ、スポーツカーらしいといえば、らしいんだけれども。

 どーも正直、このクルマを200万円出して買うんだったらロードスターか先代コペンでビルシュタインダンパーついてるやつを中古で買いたくなりそう。デザインについても先代コペンの方が好きだしね。ただ、このクルマを出した心意気はスバラ。S660が対抗馬となるだろうけれど、その時は乗鞍bで、今度はMT借りてみようかな?
Posted at 2014/11/20 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2014年11月02日 イイね!

中古車カーライフ-Day29-

 いやー、すっかり前の話になってしまいました、最近サボっていたもんで…。というわけで、実はログ以外ほとんど覚えていないという(汗)グロリア走行の29日目。29日、というわけで、車体料金は一日1万円と、まあレンタカー並に償却されつつありますです。後何日乗るかは、Zに向けた資金次第ではありますが…最後は一日当たりいくらになったか、しっかりレポートしたいところです、はい。

この復路のログはというと
燃費:9.9km/l
走行時間:2h30m
走行距離:96.4km
高速代:930円
燃費が悪いのは、渋滞に伴うもの。やはり時間によっては込み具合が相当異なってしまうので…。
Posted at 2014/11/20 20:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2014年11月01日 イイね!

中古車カーライフ-Day28-

 さて、夜勤も明けて休日。一路実家に向かうべくクルマを動かしたはいいものの…燃料が足りない。週末色々と運転しすぎたおかげで、あと30km分位不足。というわけで、近所のスタンドで1000円分、6L強を給油。航続距離130kmで走行距離95km。まあぎりぎり大丈夫でしょう、と。

 そして湾岸、アクアラインで事故が起こったらしく、渋滞。落ちる燃費、減る航続距離、減らない残り距離…航続距離13km程度で到着できそうな計算の為、極力燃費走行に徹し、渋滞を抜け一般道へ。

 そしたら今度は赤信号の連続。嫌がらせかよ、これ(苦笑)としか言いようがないこの状況。むむむ、少しでも航続距離伸ばすべくアイドリングストップを始めてみたり。そして、平均燃費11.0km/lで残り55kmの時点で、早めに給油しろという警告音声が。こんなのが流れるのね、グロリアって。なんて感心してたら、航続距離が計測不能の表示に!?"----"←こんな表記でさっぱりに。やばいコレ。大体残りは5L。残り距離18km。よっぽどへたくそに運転しない限りは大丈夫だが、念には念を、エアコン消して、画面消して…そこへ容赦なく妨害する赤信号。誰かが絶対に嫌がらせしてるだろ、コレ(笑)

 とまあ、そんなこんなで無事、地元のガソリンスタンドへ。3000円分給油したら航続距離計が復活。残り航続距離は270kmへ。という事は、大体残り燃料4.5L位だったらしい。というか、最後の方驚異的な燃費で走れていた計算に?ともかく、これはいかんですよ。自分だけならまだしも、焦る気持ちは出てくるわなんだで運転が危なくなりがち。これは周りの人にも迷惑かける。今後は100km切ったら問答無用に給油しましょう、ホント。反省ですな。

さて、今回のログは
走行距離:95.2km
走行時間:2h6m
燃費:10.9km/l
費用:高速代930円
   燃料代:4000円
           計4930円
燃費はまあまあ?燃料は最近値下げ傾向にあり、助かりつつある。そうそう、グロリアリフレッシュのための資材を現在鋭意準備中。ボチボチ作業を行っていくとしましょうか。
Posted at 2014/11/01 21:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation