• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

またスタイルシート ネタですみません

本々、ワタクシが【 みんカラ 】を始めたのは、コメント用と車両記録のためだったので、このブログでは車ネタしかしないつもりでしたが、他の方々のブログを見ていると、動画や写真を貼り付けた為にレイアウトが崩れたり、スタイルシートを弄ったために反って見辛くなっているブログを見かける事もあるので、懲りずにまたHTMLネタで前々回前回の続きをします。(笑)

いつも私のブログに足跡を残してくれる人はS2000乗りか、走り系の方が多いのですが(みんカラ登録をしてない人は何の話か分からないと思いますが)、 前々回のブログで、HTMLネタをしたところ、ご自身のブログをカスタマイズしていて、スタイルシートで苦労している方々の足跡があったので、ちょっと難しい話になりますが今回は「背景の透かし」テクニックについてお話しようと思います。

前回も半透明表示させるプロパティーについて少し書きましたが、まずは下の映像を御覧下さい。
これは画像編集したのもでなくスタイルシートでデザインしています。
みんカラこちらのブロックは文字の色を白に背景色を黒にしています。
みんカラ
こちらは透過GIF形式の画像を背景に用いています。
透過GIFは部分的に透かす事はできますが半透明にする事はできません。
みんカラ
Alphaフィルタなどで背景を透明度指定しようとすると文字や画像も半透明表示されてしまいコントラストが低くなり、肝心の中身が見難くなってしまいます。
みんカラ
そこで透明度を指定したPNG画像を背景に用いると、このようになります。
しかしそのままでは「Internet Explorer 6以下」で見ると問題が...。

上の例のように背景を透かす方法は、Alphaフィルタなどで透明度指定する方法とPNG画像や透過GIF画像を背景に用いる方法があります。
Alphaフィルタなどで透明度指定する方法は前回紹介しましたので、ここでは省略します。

左下の画像は、「Internet Explorer バージョン6」がインストールされた私のPCで、【 みんカラ 】ブログのスタイルカスタマイズで『いぬ』をスタイル選択した場合の画面映像です。(クリックで拡大表示します。)

① 「Internet Explorer 6」 スターハック CSS

② 「Internet Explorer 6」 スターハック無し CSS

前々回のブログでも書きましたが、本来このスタイルを「Internet Explorer 7」以上や「Firefox」,「Safari」などのモダンブラウザで見ると、ページ全体のバックにある犬の背景画像が透けて、ページをスクロールしても一定位置に固定されて見える筈ですが、 「Internet Explorer 6」以下でみると、古いバージョンの「Internet Explorer」では、透明度を指定したPNG画像をサポートしていないため、スターハックという手法で黒く塗りつぶされた背景に置き換えて表示するようにスタイルシートでデザイン指定されています。 また、背景にある犬の画像もモダンブラウザで見た場合と大きさが違うもの(右の②番の画像)が表示されるようにもなっていて、スクロールすると犬の背景画像は固定されずにスクロールと連動します。
②番の映像は仮に、このスターハックを用いずに本来のPNG画像を「Internet Explorer 6」で表示させた場合の映像です。透明度を指定したPNG画像部分が鼠色に塗りつぶされて見えるのがお分かりですよね?
これでは変なので、このような手法をとったと思われます。
因みに『いぬ』のプロフィールページ右カラム領域のスタイルシートを見ると下記のようになっています。
div#BodyBlockProfileMain {
    float:right;
    overflow:hidden;
    width:610px;
    background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
}
*html div#BodyBlockProfileMain {
    float:right;
    overflow:hidden;
    width:610px;
    background:#000;
}
前に、「ブラウザには其々、バグと対応していないセレクタやHTML要素がある」と言いましたが、この特性を逆に利用して其々のブラウザに合わせてスタイルシートを適応させるのが「CSSハック」と呼ばれる裏技的手法です。
セレクタの冒頭に *html を付けると「Internet Explorer 6以下」のブラウザ以外は認識しないという特性を利用した「スターハック」というCSSハックで、普通のブラウザでは背景に「bg.png」というPNG画像を表示させ、旧いバージョンの「Internet Explorer」では黒色(#000)の背景色を表示させるように指定しています。

では、我々【 みんカラ 】ユーザーもこの方法でカスタマイズすれば良いのかと言えば、そうは問屋が卸してくれません。(涙)
新スタイルシート方式になってからは、ユーザー側からは、セレクター側のスタイルシートを変更できなくなっているからです。

然しながら、「Internet Explorer 6」ユーザーで、このページの上に挙げた例を見て、?と思った方は鋭い!
「Internet Explorer 6」ユーザーの方もPNG画像の背景が透けて見えてる筈です?
前回のブログでWindows版「Internet Explorer」には独自のスタイルシート(プロパティー)があると紹介しましたが、その中にフィルタの一種でPNGの透明度をサポートするAlphaImageLoaderという拡張フィルターがあります。これを使えば「Internet Explorer 6」でも「Firefox」や「Safari」といったブラウザと同等の表示を得る事ができます。 上に挙げた例でもこの方法を使っているので、「Internet Explorer 6」ユーザーの方もPNG画像の背景が透けて見えていると思います。
但し、【 みんカラ 】では、ブログ記事内でスタイル設定したものに関しては、今のところこのfilterプロパティーの使用はできるようですが、カスタムスタイルシートでページのスタイルを設定する事はできません。(涙)

「Internet Explorer 6」以下のユーザーは、ブラウザシェアを見ると年々下がっているとはいえ、まだ無視できる程の数値にはなっていません。
透明度を指定したPNG画像は「Internet Explorer 6」以下で見た場合、透明度などによって、黒色や鼠色,水色に近い色で表示されることもあるので、ページ全体の色バランスが崩れない範囲であれば使っても悪くないと思います。
テキストエリヤの背景を透かすデザインは、テレビのニュース番組などでもよく用いられるデザイン手法ですが、バックの映像がメインのテレビと違い、ブログは本文が主役なのでバックの背景画像が煩いと読み難くなってしまうので、背景を透かす場合は見る側の事を考えて背景画像の彩度を落とすなどしてデザインしましょうという話でした。

Photo by 犬@かめらまんさん
ブログ一覧 | HTML & CSS | パソコン/インターネット
Posted at 2009/06/18 16:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation