• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月21日

86 GRMN 正式発表!

86 GRMN 正式発表! 以前、ブログで取り上げた「GRMN86 Prototype」が正式名称「86 GRMN」として発表となりました。
価格は648万円で、2016年1月4日~22日にWeb限定(http://gazooracing.com/grmn/86)で商談申込受付。抽選の上、1月下旬から4チャンネルの販売店を通じ100台限定で販売するとなっています。
TRDの「14R-60」が100台限定で630万円だったので、それに合わせた価格設定なのかもしれませんね。

まずはスペック比較。
車名86 GRMN86 TRD 14R-6086 GT"Limited"
車両重量(㎏)1,2301,2301,230
エンジン形式FA20-GRFA20FA20
排気量(㏄)1,998
最高出力(kw(PS)/rpm)161[219]/7,300147(200)/7,000
最大トルク(N・m(kgf・m)/rpm)217[21.1]/5,200205(20.9)/6,400~6,600
全長(㎜)4,29043354,240
全幅(㎜)1,77518201,775
前高(㎜)1,3001,3051,320
ホイールベース(㎜)2,570
トレッド 前/後(㎜)1,525/1,5351,560/1,5451,520/1,540
最低地上高(㎜)105115130
乗車定員(名)24
駆動方式2WD[後輪駆動方式]
トランスミッション6速MT(第1・2速ローギヤード化)6速MT
減速比4.3004.5554.100
ホイール前 17inch×7.5J
後 17inch×8.5J
18×8.5J 17inch×7.0J
タイヤ前 215/40R17 83W
後 235/40R17 90W
235/40 R18215/45R17 87W
消費税込み価格6,480,000円6,300,000円3,090,763円


装備などの詳細は前にも取り上げたし、メディアでも詳細に出ているので、今回のブログではちょっとマニアックな「Prototype」との違いと個人的な感想を取り上げたいと思います。



● 冷却エアアウトレット・エアロフィン付サイドガーニッシュ
冷却エアアウトレット付カーボン製サイドガーニッシュ
86 GRMN
冷却エアアウトレット付エアロフィンサイドガーニッシュ
GRMN86 Prototype

サイドガーニッシュのエンブレムはGRMNマークに変わると同時に「Prototype」では一般的な樹脂製でしたがカーボン製になっているようです。

● カーボン(CFRP)製のリアウイング
カーボン製リアウイング
86 GRMN
カーボン製トランク
GRMN86 Prototype

「Prototype」ではウイング後端がガーニーフラップ形状になっていましたが、空気抵抗が少ないタイプに変更。 ウイングステーも「Prototype」ではアルミ製でしたがSMCカーボン製に。


● カーボン(CFRP)製のボンネット
カーボン製ボンネット
86 GRMN
カーボン製ボンネット
GRMN86 Prototype

外から見ると違いはなさそうですが、構造が変わっていました。

● インテークマニホールド

86 GRMN

GRMN86 Prototype

ワタクシが見た「Prototype」では樹脂製でしたがアルミ製に。一般的に樹脂製吸気マニホールドの良いところは、軽い,流れの抵抗が少ない(アルミ製では砂型で製作するために、内面が凹凸になる),シリンダー・ヘッドから加振されても減衰しやすく、音を出さない,熱伝導率が低い,コストなどと言ったことが挙げられます。
ただ、開発者に聞いたところ今回のように生産数量が少ない場合、樹脂製はコスト的にはメリットはないそうで、耐久性などを重視したということでしょうか?。

● Vブレース
Vブレース
86 GRMN
Vブレース
GRMN86 Prototype

「Prototype」ではトランク内に装着されていたボディーVブレースは丸パイプ形状でしたが、「86 GRMN」ではD型ボディーベースになったための変更なのか?角パイプ形状に代わりました。

他にも変更はあるでしょうが、前もって聞いてたことや発表された写真で判るのはこれくらいでしょうか?


感想はと言いますと、
  • かつての日本車はR35 GT-Rのように、コストパフォーマンスに優れていて、耐久性もあるというのが特徴であったのに、ポルシェ・ケイマン(629万円)とバッティングする庶民離れした価格。ケイマンに勝るパフォーマンスがあるのか?
    富士重工で造られたホワイトボディやTRDでチューンしたエンジンをトヨタ元町工場に運んで専用ラインで組み立てるといった手間とコストのかかる生産方式(これには非常に驚き!ですが)であることや高価なパーツを使っていること、これに係る開発費など高価になるのは理解できますが、それにしても・・・。

  • 86はタイヤが4本載るというのが売りの一つであったのに、トランクスルー機能がなくなってしまったことが残念。

  • ハードコーティング施工されているという樹脂(ポリカーボネート)製の曇り防止熱線入りリアウインドウ,クォーターウィンドウが黄砂や紫外線にも負けない耐久性があるのか?

  • もともとフロントヘヴィーな重量配分が益々悪くなっている?ような気がする。空力によって高速走行では全く問題はないとは思いますが、雪道や雨天でのトラクションは大丈夫なのか?


などと、たとえ半額でも買えもしないのに気になっております。(笑)


しかしながら、あのトヨタからこんなブッ飛んだ車が出ること自体、スポーツカー好きなワタクシとしては喜ばしいことだと思いました。

ブログ一覧 | Interested Car | クルマ
Posted at 2015/12/22 17:07:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )プレ ...
銀二さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation