• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

ホンダドライビングスクール 5th

ホンダドライビングスクール 5th 走り好きの人にとって、1台で通勤・買い物・冠婚葬祭からドリフト・サーキット走行までこなすとなると難しく、複数所有となるわけでして、毎年5月には自動車税納税という庶民を苦しめる掟があり、ただでさえ今月を如何乗りきるか頭が痛いのに、家で飼っている15歳になる猫が病院通いになり、益々頭が痛い今日この頃です。

そんな中、三菱アイでは5回目になるホンダドライビングスクールに参加してきました。

今回は参加予定者のキャンセルがあったようで、前回ご一緒した86 RacingのSさんとワタクシのアイの2台!だけの参加車でした。


午前の走行練習は、いつものスキッドコース左回りでしたが、参加台数が少ないため、いつものようにストップ&ゴーではなく、連続周回走行。
◇ スキッドコース左回り 失敗編

スタート方式が変わっただけで、個人的な課題である、振り返し→振り返しで進入して行く、下り逆バンクの左2コーナー進入が無茶苦茶になってしまいました。(T_T)
何回も同じ失敗を繰り返しているうちに、1コーナー脱出後の目線が原因と気づき、後半になりやっとマトモになってきましたが、それでも精度が悪く、完璧な走りへの成功率が低いのが現在の課題です。


昼食後はスキッドコースではなく、パイロンコース走行練習。前回の時は超タイトな忙しいコース設定でしたが、スピードレンジが上がり、ジムカーナっぽい練習ができました。
◇ 車載映像 パイロンコース編



パイロンコース走行が終わると、再びスキッドコースに戻って、ドリ練です。
始めは午前中走ったのコースの逆回りでしたが、途中で一部コース変更。
◇ 車載映像 スキッドコース右回り周回走行編




スキッドコース
スキッドコース右回り周回走行の次はスキッドコースにある定常円の内、任意の円を使って定常円旋回練習。
ここのスキッドコースは、傾斜がついていて所により路面μが変わるのが特徴であり、特にオープンデフ・トルコンA/T車のアイには難しいところです。

定常円練習もお腹がふくれてきたので、空いている外側の定常円2つを結んだ8ノ字旋回練習をインストラクターの指示もなく勝手にしました。(笑)良い子は真似しないでね。
◇ 車載映像 右回り8ノ字旋回編



最後はインストラクターの走る(S2000)後ろを追ってドリドリする練習で本日の走行は終わりました。

流石に参加車が2台だけだと待機時間も無く、一日中走りっぱなしなので、疲れました。
主催者には申し訳ないとは思いましたが、こんなラッキーなことは2度とないと思うので良い経験になりました。
楽しかった~!
ブログ一覧 | Driver Training | クルマ
Posted at 2016/05/21 15:01:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日で69歳・・・
RUN.さん

ペーパーレス
avot-kunさん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation