• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

YAMAHA 語り継ぐ言葉 「自動車用エンジン」

YAMAHA 語り継ぐ言葉 「自動車用エンジン」 DOHC・エンジンというのは、昭和時代に運転免許を取った車好きのドライバーにとっては、レーシングカーやスポーツカーのための高性能エンジンというイメージだったんですが、今や、可変バルブタイミング機構付 DOHC 4バルブ・エンジンが、欧州車や軽自動車でさえ、スタンダードのエンジンとなっています。

DOHC 4バルブ・エンジンが普及する牽引役となったのが、トヨタだったと思うのですが、その開発を担ったのがヤマハ発動機株式会社でした。

低価格で高性能というイメージの日本車を世界に広めたトヨタの功績は大きいとは思うのですが、ヤマハあってのことで、トヨタに技術は無いのか?、だからトヨタは嫌いと思う車好きもいたんじゃないか?と思います。

ヤマハ発動機は創業以来、二輪車の開発を通じて技術の蓄積を重ねる一方で、自動車用エンジンに関する技術研究や開発にも取り組み、1967年には現在のトヨタ自動車株式会社と「トヨタ2000GT」の共同開発・生産をスタート。これが契機となって自動車メーカーとの共同開発を行う事業体制の構築が進みました

ヤマハが開発&生産をしたエンジン
◆ TOYOTA
  • 3M (DOHC 12バルブ 直列6気筒 1,988㏄)
  • 9R (DOHC 8バルブ 直列4気筒1,588 ㏄)
  • 10R (DOHC 8バルブ 直列4気筒 1,859㏄)
  • 2T-G、2T-GEU (DOHC 8バルブ 直列4気筒 1,589㏄)
  • 18R-G、18R-GU、18R-GEU (DOHC 8バルブ 直列4気筒 1,968㏄)
  • 3T-GTEU (DOHC 8バルブ ターボ 直列4気筒 1,770㏄)
  • 1G-GEU (DOHC 24バルブ 直列6気筒 1,988㏄)
  • 3S-GE (DOHC 16バルブ 直列4気筒 1,998㏄)
  • 1G-GTE (DOHC 24バルブ ツインターボ 直列6気筒 1,988㏄)
  • 3S-GTE (DOHC 16バルブ ターボ 直列4気筒 1,998㏄)
  • 1JZ-GTE (DOHC 24バルブ ツインターボ 直列6気筒 2,491㏄)
  • 2ZZ-GE (DOHC 16バルブ 直列4気筒 1,795㏄)
  • 4GR-FSE (DOHC 24バルブ V型6気筒 2,499㏄)
  • 1LR-GUE (DOHC 40バルブ V型10気筒 4,805㏄)
  • 8AR-FTS (DOHC 16バルブ ターボ 直列4気筒 1,998㏄)
◆ FORD
  • SHO (DOHC 24バルブ V型6気筒 2,987㏄)
  • SHO3.2LV6 (DOHC 24バルブ V型6気筒 3,192㏄)
  • DOHC3.4LV8 (DOHC 32バルブ V型8気筒 3,393㏄)
◆ FORD(欧州向け)
  • Zatech SE (DOHC 16バルブ 直列4気筒 1,680㏄)
◆ VOLVO
  • V8 4.4 (DOHC 32バルブ V型8気筒 4,415㏄)

自動車メーカーとの共同開発と言っても、トヨタとフォードやボルボでは、関わり方が全然違っていたらしく、裏話的なことがヤマハのYouTubeチャンネルで語られています。
興味がある方は暇つぶしに観てください。






関連情報ホームページ:
YAHAHA MOTOR HISTORY 語り継ぐ言葉
いつの日も遠くヤマハ発動機 開拓時代のうらばなし 第二章 四輪自動車の日々


ブログ一覧 | Others | クルマ
Posted at 2024/05/21 15:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TWINCAM24
ユタ.さん

2024年12月9日 ヤマハコミュ ...
ミムパパさん

初代『アリスト』 Aristo
ディーゼルオート店さん

スズキ、秋に発売はSUV「フロンク ...
ユタ.さん

【新聞全面広告より その5】起死回 ...
でかバンさん

ワゴンRの次に購入した車はクレスタ ...
シェフのカーライフさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 20:25
こんにちは^_^
1JZはヤマハだったんですね!
2JZはトヨタが自社開発したんだ!ってのは聞いた事ありましたが元(1JZ)はヤマハなんですね!
コメントへの返答
2024年5月22日 7:38
コメントありがとうございます。

Vol.4の動画の15分20秒あたりに1JZ-GTEの話もされていますね。

https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/history/products/
ヤマハのホームページ・「製品の歴史」の中にヤマハ製のエンジンが表記されていますが、1JZ-GTEは有っても2JZや4A-GEU(4バルブ),4A-GE(5バルブ)、初代ソアラの5M-GEUは無いので、それらはトヨタ内製だと思われます。
しかしながら、Vol.4の動画の12分30秒あたりに木村氏が、“6気筒2リッターの4バルブ(1G-GEUと思われる)、2リッター4気筒の4バルブ(3S-GEと思われる)、1.6リッター4気筒の4バルブ(4A-GEUと思われる)を同時に開発していた”と証言しているので、開発はヤマハとの共同開発だったんじゃないかと推測されます。
2024年5月21日 20:26
学生時代は、4AGの86楽しかったです。

30歳で964C2乗りましたが、物足りなく感じて、3SGTEのSW20買い足した時は、その速さに感激しました。

でも、トヨタエンジンは官能性が足らないですね。

やっぱり、E60M5のV10が、私の股間には、1番教師ビンビン物語です。
コメントへの返答
2024年5月22日 11:23
ワタクシも社会人1年目の時に、箱根で初めてのマイカーを自損廃車にして、親のスネをかじってAE86を買ってもらい 乗ってました。😅
BMW 320iクーペ(E36)は高回転まで回すと面白かったのですが、4A-GEUと同様に低中速トルクがなかったのが不満で2年足らずで328iクーペ(E36)に乗り換えました。

白~い おぢ さまの股間は、E60M5のV10で鍛え上げられたんですね。😁

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation