• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月15日

2025年 ●凸財閥氷上走行会

2025年 ●凸財閥氷上走行会 2025年の氷上初滑りに行ってきました。😊
今回の走行会はフックスレーレさんが貸切って開催されている氷上走行会で、今回から?『TEAM2083 氷上練習会 in 女神湖』というタイトルがついていました。
TEAM2083”って何?
フックスレーレさんが総長を務められる暴走族のことなのかな?😁

ワタクシが初めてフックスレーレさんにお会いしたは、1999年の女神湖の氷上だった?でしょうか。
この時フックスレーレさんは発売されたばかりの新車34型GT-Rで参加。
“慣らし運転もしてない車で、いきなりこんな所を走っていいんですか?”と訊くと、“いいんだよ、どうせ直ぐにフルチューンするんで(笑)”との返答。何なんだこの人は!と驚いた記憶があります。😅
そして、フックスレーレさんが個人で女神湖を貸切って開催された氷上走行会に初めて参加させてもらったのは、2010年2月でした。
この頃は、参加台数も少なくて、参加費も安く、とてもコスパの良い走行会でした。😁
しかしながら、最近の●凸財閥氷上走行会は参加台数も多くて、参加費も高いので、どうしようか?と悩んでいたのですが、makatoさんやクイントAP1さんも参加されるということだったし、翌日に別の女神湖氷上安全運転練習会に参加する予定もあって、高くても連日なら一回分の交通費が浮くので 参加を決め、開催日の6日前に参加表明、受理されました。(この時点での参加者数は21名とのこと)


走行会前日(14日)のお昼頃自宅を出発して、16時頃に宿泊先のコロシアム・イン・蓼科に到着。
ロビーにいると、スタッフで元・某タイヤメーカーでテストドライバーをされていたKさんと木下みつひろ選手がいらっしゃいましたので、ご挨拶。
18時過ぎにクイントAP1さん,クイントAP1さんの友達Nさんと夕食会をしました。クイントAP1さんとNさんは14日の井尻薫選手が開催した女神湖氷上走行会に参加して、明日が今シーズン2日目の氷上走行。
クイントAP1さんは3年前にワタクシがお誘いして氷上初走行、Nさんは昨年クイントAP1さんがお誘いして氷上初走行、以来、お二人とも氷上走行にハマってしまった様です。😁
お二人に一年ぶりにお会いして楽しい夕食会でした。😊


15日早朝6時、眠気覚ましに浴場♨️にて入浴。
その後朝食をとり、いざ、女神湖へ。


ブリーフィングが始まっても主催者であるフックスレーレさんの姿はありません。東京に出張中で、遅れて来るようです。
前にもこんなことが何度かあったような気がします。
暇で貧乏なワタクシとは違い、ヤッパリ財を成す方は違いますな~
本人の姿はなくとも、フックスレーレさんの愛車911GT3 RSと718スパイダーが女神湖にあることも凄いですが。(笑)



参加車
今回の参加者で、顔と名前と車が結びつく知人は、
  • M3 csl で参加のIさん
  • ケイマン で参加のUさん
  • MINI で参加のNさん
  • BMW 4 グランクーペ で参加のHさん
  • WRX S4 で参加のmakatoさん
  • S2000(AP1 VGS)で参加の クイントAP1さん
  • ダイハツ・ハイゼットジャンボ で参加のNさん

他にも京都のチューニングショップ関係の方のGR86等、以前 何度かお見かけしたことのある車もありましたが、半数以上は知らない人でした。


ブリーフィングが終わり、いよいよ走行開始ですが、天気は曇りで、風も吹いているため、気温より寒く感じます。
スラローム路の一部は路面コンディションが悪いようです。

クイントAP1さんの親戚の方が代表を務める「DRONE SPORTS(株)」のドローンパイロットが大阪から撮影に来てくれていますが、フライト出来るような状況ではありません。
(昨年もこのドローンパイロットさんに撮影してもらったのですが、風が強かったので、もっと攻めた映像が撮れなかった)
なので、クイントAP1さんからドローンパイロットさんを同乗させてほしいと言われたので、同乗走行することに。
イイところを見せようと講釈を垂れながら走りましたが、何度もスピン😢。しかも同じ場所で連続何回も。😭
後続のクイントAP1さんとNさんにも目撃され、何ともお恥ずかしい。🫣😅


13時30分の天気
同乗走行後も天気は良くならず、時には視界不良になることも。




14時の天気
走行会終了30分前になると青空が覗くようになりましたが、風も強かったので、結局、ドローン撮影はできませんでした。
その代わり、ドローンパイロット君は寒い思いをすることなく、makatoさんなどの4WD車にも同乗し、2駆との違いも分かったでしょうから、遥々大阪から来たかいがあったのではないでしょうか。😁





フォトアルバム


走行会終了後は、明日の氷上安全運転練習会に参加されるDual Fansさんも加わり、5人で楽しくお喋りしてすごしました。



今回、“G-Bowl for Android” アプリで 1月15日の女神湖氷上走行ログを取ってみました。
最近の車の中には、液晶パネルにGメーター機能が装備されている車もありますが、このアプリのユニークなところは、Gの強さを音階でリアルタイム発音できるので、画面を見なくても音でG変動が分かり(下のスクリーンレコードした動画の音声をONにして再生してもらえれば、その音が聞けます)
走行中、指定のGおよび躍度をオーバーした際に通知音で知らせたり、 G一定コーナリングの採点機能(10点満点で点数は音声で読み上げ)等の機能があるので、スムーズドライビングの練習にもなる。
個人的に興味深い機能としては、ドリフトアングル表示も出来るようになったらしいので、氷上で試してみたわけでありました。😁
尚、このログはSIMカードの入っていない古いスマートフォンで取っています。
(SIMありの方が正確な位置情報を得られるらしい)
SIM無しでも、Wi-Fi接続して再生すれば、この様に地図上に走行ライン表示できます。

打倒、藤原拓海❗😅




ブログ一覧 | Winter-Training | クルマ
Posted at 2025/02/06 16:33:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスター NR-Aで氷上トレー ...
太田哲也さん

2025年 冬季運転練習会 on ...
@GT86iさん

2025氷上走行会 3回目
Spookさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation