• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GT86iのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

厄払い

厄払いワタクシは「石橋をたたきすぎて橋が壊れて渡れなくなる」くらい慎重な性格で、運転は超激遅ながらもサーキット歴15年以上(とは言っても年間平均数回くらいしか走ってませんが)で、その間サーキット走行で車をぶつけた事もなければ赤旗を振られるきっかけをつくったこともないばかりでなく、3回連続ゴールド免許という超・ウルトラ・スーパー・すっげ~優良なドライバーなのですが、どういうわけか「すーぱードライビングテクニック養成マシーン2号」の銀色S2000は出先で駐車中に車の形が変わっていた事5回!(うち当て逃げ3回)、高速道路走行中に飛び石被害でガラス損傷2回!、サーキット走行中に飛び石でガラス損傷1回という強運の持ち主なのです。(昔所有してたプレリュードは碓氷峠を下った所でピンポン球の大きさの雹が降ってきてボンネット・ルーフ・トランクがボコボコになったなんて事もありました)

ですから神様なんて信じていませんが、新車を買ったこともあり慣らし運転を兼ねて、神奈川県川崎市の神社?に御祓いに行って来ました。

何故わざわざ川崎なのか?と申しますと、前職の横浜営業所勤務時代に信じられないくらいクレームが続いてノイローゼになりかけていた時に、ふと目にした看板に釣られてお参りにいった所が左上の写真の場所だったのです。もう二十数年前の話ですが。
5円玉1枚のお賽銭の効果は抜群で以降クレームの嵐は止んだという、ワタクシにとっては救世主的なところだったのです。

古い記憶を頼りに行ってみると、そこに昔の面影はなく「本当に此処だったのか?」というくらい近代的な立派な建物に変わっていてとても驚きました。

今年に入って怪我や病気がかさなっていたので前回の倍の10円のお賽銭で健康と安全を祈願して帰ろうかと思いましたが、車の御祓いもしてもらえるようなので三千円の追加料金を受付で払って車を清めていただきました。


神様、仏様、ジーザス様、アラー様、か弱い善良な小市民のワタクシをもう虐めないで下さいね。


御祓いの後、昔住んでいた武蔵小杉にも行ってみましたが、こちらの方は周りの景色も変わっていて昔の面影が全くなく、住んでいた場所さえ分かりませんでした。(笑)




100㎞/h 時の回転数
4月28日現在の86の走行距離は828㎞になりました。
メーターによるアベレージ燃費は14.5㎞/ ℓ です。
高速道路走行がほとんどですが渋滞もけっこうあったので、流れに乗った制限速度+アルファー巡航だと15㎞/ℓ以上はいきそう?です。
さすが新型車種だけあって、燃費は良いですね。(嬉)
ちなみに6速 100㎞/h 時の回転数は2,600rpm。(初期型S2000の場合は3,300rpmでした)
何かと煩い銀色S2000はーどとっぷ号と比べると高級車のように静かです。(笑)
Posted at 2013/04/30 16:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2013年04月24日 イイね!

86との比較 スペック編

以前にも初期型S2000とBRZとのスペック比較をしたことがありましたが、あらためて86に近い2リッターNA後輪駆動車を調べてみると日産 Silvia Autech Versionがサイズ・馬力・重量・ギア比など非常に似ていることが分かりました。

S2000 (初期型)86(GTグレード)Silvia Autech Version
エンジン形 式F20CFA20SR20DE
種 類DOHC 直列4気筒DOHC 水平対向4気筒DOHC 直列4気筒
排気量1,977cc1,998cc1,998cc
内径×行程87.0 × 84.0mm86.0 × 86.0mm86.0 × 86.0mm
圧縮比 :111.712.511.7
最高出力250ps/8,300rpm200ps/7,000rpm200ps/7,200rpm
最大トルク22.2kg・m/7,500rpm20.9kg・m/6,400~6,600rpm21.8kg・m/4,800rpm
燃料タンク容量50㍑50㍑65㍑
トランスミッション6速MT6速MT6速MT
MT車変速比1速 3.133
2速 2.045
3速 1.481
4速 1.161
5速 0.970
6速 0.810
後退 2.800
1速 3.626
2速 2.188
3速 1.541
4速 1.213
5速 1.000
6速 0.767
後退 3.437
1速 3.626
2速 2.200
3速 1.541
4速 1.213
5速 1.000
6速 0.767
後退 3.437
1次減速比1.160
デフ減速比4.1004.1004.083
寸 法全 長4,135mm4,240mm4,445mm
全 幅1,750mm1,755mm1,695mm
全 高1,285mm1,300mm (ルーフ高 1,285mm)1,285mm
ホイールベース2,400mm2,570mm2,525mm
フロントトレッド1,470mm1,520mm1,470mm
リアトレッド1,510mm1,540mm1,460mm
最低地上高130mm130mm130mm
最小回転半径5.4m5.4m4.9m
重 量車両重量1,240kg1,230kg1,210kg(1,200)
前軸重
(重量配分)
620kg
(50%)
690kg
(56%)
670kg
(55%)
後軸重
(重量配分)
620kg
(50%)
540kg
(44%)
540kg
(45%)
タイヤ/
ホイール
タイヤ前 205/55R16 89V
後 225/50R16 92V
215/45R17 87W205/55R16 89V
ホイール前 16×6,5JJ
後 16×7.5JJ
17×7J16×6,5JJ
スペアタイヤ
/ホイール
T125/70D16 96M
/16×4T
※ T135/80D16 101M
/16×4T
ブレーキ前 ベンチレーテッドディスク
後 ディスク
前 ベンチレーテッドディスク
後 ベンチレーテッドディスク
前 ベンチレーテッドディスク 対向4ピストン
後 ディスク
サスペンション方式前 ダブルウィッシュボーン式
後 ダブルウィッシュボーン式
前 ストラット式
後 ダブルウィッシュボーン式
前 ストラット式
後 マルチリンク式
ステアリングギヤ比13.9:113.0:1
バッテリー38B20L34B19R
※ 55D23R(寒冷地仕様)
34B19R-MF
車両本体価格(税抜き)3,380,000円2,657,143円2,280,000円
発売日1999年4月15日2012年4月6日1999年10月7日
備 考※ メーカーオプション

S2000とは車両価格が違うから仕方ないとしても、20世紀生まれのシルビアと同じ馬力でトルクと車重でも負けているのは残念。当時とは環境性能や衝突安全性,燃費,装備などの要求も違うのでこれも仕方ないのかもしれませんが、もう少しパワーと重量配分を頑張ってほしかった。
S2000とは50馬力も違うのにメーカー発表の最高速がS2000が240㎞/hに対し86は230㎞/hと、10㎞しか違わないのは空力性能が良いからでしょうが。
86はこの種の車としては燃費が良いらしいのですが、燃料タンク容量65㍑のシルビアと比べフルタンクでの航続距離が気になります。

S2000 (初期型)86/BRZ (MT車)
エンジンオイル4.5ℓ
4.8ℓ(フィルター交換時)
5.2ℓ
5.4ℓ(フィルター交換時)
トランスミッションオイル1.5ℓ2.2ℓ
ディファレンシャルオイル0.74ℓ1.15ℓ
冷却水6.4ℓ7.2ℓ
ウォッシャー液2.5ℓ1.5ℓ

初期型S2000に比べ、タイヤサイズも1サイズ大きいし、油脂類も多くいるので消耗品費は掛かりそう。
もっともS2000のミッション・デフはオイル容量が少なすぎという意見もありますが。
それにしてもカムチェーン駆動の水平対向エンジンはオイル沢山要るのですね。オイルクーラーを付けたらどれだけ要るのだろう?
スバルもFB・FA型エンジンになってからシリンダーの真円度を上げるためダミーヘッドホーニングをするようになったらしいけど、FA20エンジンのオイル消費量も気になります。


Posted at 2013/04/24 10:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2013年04月18日 イイね!

みんカラのニックネーム変更予告

みんカラのニックネーム変更予告20世紀生まれのクルマを2台も維持するのは財政的に困難になってきたため、買換えを決意。
先月一足先に『黒い36くーぺ2号』とお別れをしましたが、やっと本日「NEWすーぱードライビングテクニック養成マシーン」が納車になりました。わーい(嬉しい顔)
車両はTOYOTA 86 GTグレードです。
コストパフォーマンスで考えれば『GRMN Vitz Turbo』の方が良かったのかもしれませんが、ヤッパ後輪駆動車が良かったのでこの車にしました。
S2000 TYPE Sという選択肢もありましたが、2009年の生産終了から4年経っており、また数年でリフレッシュが必要になり、かつ中古車価格も350万円以上も珍しくないという状況ではとても手が出ません。(苦笑)
また、せっかく換えるならロールバー装着してなくても、スパ西浦や鈴鹿サーキットを走る事ができる車でタイヤを積める車にしたかったのも理由の一つです。

「パワーがない、刺激がない」とか「スポーツカーとしては重量配分が悪い」とか「値段のわりにチャッチイ」とか色々批判もありますが、こんな時代に3百万円以下で手に入いる後輪駆動車を発売してくれたトヨタ・スバルに敬意をこめての選択でした。
この手の車が売れない限り、日本のスポーツカーが消えてしまいます。
まずはいい歳をしたおじさんが安全な場所でモータースポーツを楽しむ姿を若者に見せることが、夢のある日本のクルマを生み出す原動力になると信じて。

“Team Porsche Kremer Racing”からNürburgring 24h raceに参戦し、昨年のSP7クラス優勝(総合13位)したWolfgang Kaufmannさんが、ポルシェクラブ六本木のイベントの際に『GT86をタイヤ5セット履きつぶすくらい乗ったけど面白い車だったよ』と言っていたので限界領域でどんな動きをするのか楽しみです。

銀色S2000はーどとっぷ号』も3月中に手放すつもりでしたが、86の納期が予定より延びてしまったのと、某獣医さんから5月のホンダイベントへの参加要請があったので、これをラストラン?にしてからにすることにしました。


と言うことで、来月みんカラのニックネームを変更する予定ですので、みんカラ友達やファン登録してくださっている皆様、よろしくお願い致します。m(_ _)m

Posted at 2013/04/18 16:37:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation