• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GT86iのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

別れ

別れ久しぶりのブログ更新がワタクシにとっては、とても辛くて悲しいお知らせになってしまいました。

昨年、19年間を共にし「駆け抜ける歓び」を教えてくれたBMWとの生活を終わりにしましたが、先月末には15年間を共にした戦友の銀色S2000はーどとっぷ号ともお別れしました。

保険代が上がり、ガソリン代が\170/ℓ超えても驚かなくなった現在、古い車を大事に乗り続けると重税されるという悪政によって、2台のスポーツカーを維持することが困難になってきたため銀色S2000はーどとっぷ号を泣く泣く手放しました。

(涙)・(涙)






SUZUKI Cappuccino (EA21R)
1997年、運転が上手くなりたくてドラテク修業用の車として中古の'95年式SUZUKI カプチーノを買いました。
カプチーノはとても楽しい車でした。
友達にそそのかされて、初めて鈴鹿サーキットを走りました。
流石にサーキットで軽自動車では遅すぎて周りに迷惑を掛けるのと危険であるため、もう少し安全で、自分の未熟さをカバーできる車に乗り換えようかなと思っていた時に発売されたのがS2000でした。

某社長様のコネのお陰で発売から二ヶ月後の1999年6月にワタクシのS2000が納車されました。


HONDA PRELUDE 2.0Si 4WS (BA5)
ホンダ車を買ったのは、1988年式BA5型プレリュード2.0Si 4WS以来の2台目でした。
後に知ったのですが、このプレリュードのエンジンB20Aの開発に携わったのが、S2000のエンジンF20Cの開発責任者となった本田技術研究所の唐木徹氏で、唐木氏もワタクシと同じマニュアルミッションのプレリュードのオーナーだったそうな。
(当時、プレリュードと言えば軟派車の代表でマニュアル車は非常に珍しいのでした)


BMWの直6エンジンを知ってしまったワタクシにとって、慣らし運転中のS2000のエンジンは、本当にこれが9,000回転も回して壊れないのか?と思うほど重々しく、低速トルクもないのでカプチーノより遅いんじゃないか?とも思いました。(苦笑)
しかしながら、慣らしが進むにつれてフィーリングが良くなり、6,000回転以上のVTECハイカムゾーンになると世界が違いました。(嬉)


この車で色々な所へ行き修業しました。


長野県の女神湖や八千穂レイク、群馬県赤城山の小沼の氷上も走りました。

Winter-Training

Photo by macky+さん

Winter-Training

Photo by ポルシェクラブ六本木

この車で鈴鹿交通教育センターやツインリンクもてぎASTP・南コース、日産ドライビングパーク、FSWドリフトコース・P2、茨城中央サーキット、筑波サーキットジムカーナ場、静岡スタジアムエコパや明宝スキー場や豊田織機半田工場の駐車場、キョウセイドライバーランドでの運転教習会や練習会にも参加しました。

GYMKHANA LESSON

※画像(写真)部分をクリックすると拡大表示します。

Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.6
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.6
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.9
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.7
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.7
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.7
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.7
Photo by 犬@かめらまんさん
Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.7
Photo by 犬@かめらまんさん

鈴鹿サーキット、筑波サーキット、FSW旧コース、スポーツランドやまなし、ラリーキッズ伊那、幸田サーキット、モーターランド三河、美浜サーキット、スパ西浦、鈴鹿ツインサーキットと色々なサーキットも走りました。

Track-Training

※画像(写真)部分をクリックすると拡大表示します。

スパ西浦モーターパーク
Photo by 犬@かめらまんさん
スパ西浦モーターパーク
Photo by 犬@かめらまんさん
スパ西浦モーターパーク
Photo by 犬@かめらまんさん
幸田サーキット
Photo by ao_chanさん
幸田サーキット
Photo by さん
幸田サーキット
Photo by ao_chanさん
筑波サーキット
筑波サーキット第一ヘアピンにて

色々な所で沢山走ったわりには、いまだにNAの軽自動車にも負けてしまうくらい激遅ヘッポコ運転手というのが悲しいところですが、S2000に乗るようになってから15年間 一度も事故ることもなく(駐車中に形が変わってたと言う事は何度かありましたが涙泣き顔)、ずっとゴールド免許でいられました。


ホンダのイベント『S2000 Driving Forum』にも毎回参加し、この車を開発した上原氏や唐木氏、塚本氏等にもお会いし色々なお話を聞いたり、個人的な意見・要望を述べさせてもらいました。
ここで多くのマニアックなS2000仲間とも知り合うことができました。


たくさんの楽しい思い出をありがとう。
忘れないよ!

(涙)・(涙)


Posted at 2014/06/08 17:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation