• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasukaruのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

小さい方もエンジン外し。

小さい方もエンジン外し。とりあえずエンジン掛かってくれたので状態確認したいのでエンジン外し。乗りっぱなしみたいで色んな所が緩んでて?エンジンマウントもその1つ、半分ビス紛失してる!



サンエスをぬるま湯に溶いて洗浄、サンエスは防腐効果も有るので洗浄して脱脂しても直ぐに腐食しにくいです。



排気管のチャンバー室内部、内部のバリが有ったので手直し?が楽しい!さて?鏡面にしようかな?小さい方もストックで良い音出せるかな?
Posted at 2023/05/28 05:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈍い調律師 | クルマ
2023年05月22日 イイね!

ショック取付位置と角度変更。

ショック取付位置と角度変更。標準のショックアブソーバー(30年物?)で、どこまでいじれるか?ポップアップの硬いバネにしてもバンプさせると車体は沈んだままでショックが伸びない!リヤ側はステー(ホームセンター物)かませて垂直(ほんの少しハの字)位置に、アームの取り付け位置はショック最大長より短くなるように(守らないとショックシリンダーや取り付け部破損)。問題はフロント側、フロントサスアームはシャシに対して水平でなく少し傾いててストロークするとタイヤ位置が少し後方にずれる、実車と同じでショック長が稼げないレイアウトの場合レバー比で補う、ここまでは良しとしてショック取り付けマウントがカラー式なので自在には動けなくてサスアームが縮む方向へ行くほどショックロッドを曲げてしまいスムーズに動かなくなってる。




樹脂の良いところ?ショックアッパーの取り付け位置を後方にずらしたいけど?ちょっと見方を変えて?標準ショックアッパーとデフケースフレームの取り付け部に新規アッパーステーが上手く入ったので5ミリ以上後方に寝かせられた!




これでスムーズ!バネは自作バリアブルレート(スプリングを伸ばしただけ?)。これでやっとポヨンポヨン出来る?
Posted at 2023/05/22 22:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈍い調律師 | クルマ
2023年05月17日 イイね!

足廻り破損

足廻り破損サスアームの取り付け部ってラジコンも実車も同じようにストレスに悩まされる所。タイヤ(タイヤ数に関係無く)から色々な入力が掛かる、場合によっては操縦者が意図して足廻りに荷重を掛ける事も。タミヤの普及版4輪駆動でサスアームも長めでダブルウイッシュボーンなので意外と複雑な構造。



サスアームの付け根が樹脂なんだけど経年劣化とネジこんで有る場所がここ一ヶ所なので応力が集中する。新品にしてあるけど緩めに締めておきます。



フロントアッパーアームの付け根も割れてる、予備部品にデフケースも買っておいたので何れ交換するけど補強入れながら接着剤で固定。アームの接続部の隙間も大きいので間に平ワッシャー入れてあります。トー変化がだいぶ少なくなった。


標準のスプリング(タイヤもへたってる)が凄く柔らかい?1G状態で保管してたみたいでスプリングへたってるのとタイヤがDの字になってる。



スーパー10とバギー、サイズがほとんど一緒かな?足の長いオンロード車を造る予定?
Posted at 2023/05/17 21:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈍い調律師 | クルマ
2023年05月14日 イイね!

左手に続いてリコイルで右手負傷?

左手に続いてリコイルで右手負傷?左手のマメがやっと治って来たのに今度は赤色のハンドルでマメが出来る前に右手の皮が?ゴミ?いやペロッと。






自作スターターキット?ワニグチのハーネスだけ近所の模型屋にあったんだけど、ラジコン用の燃料を取り扱う模型屋が無くなってる?ラジコンにしてもなかなか厳しい時代に。右手を負傷した経緯が?単2電池1本じゃあぜんぜん赤らめなくて、グロープラグが焼け過ぎたら?ってビビりながらなので?赤らめないプラグでリコイルを何回も引いた結果です。規定がOS製のプラグだと1.5ボルトなんだけど5ボルトちょっとアンペアも上がってるから速攻真っ赤か!あっさりエンジン始動、エタノールにオイルジョッキに残ってたエンジンオイル混合でリコイル一発で始動出来てる。ニトロを混合してないと始動性と低負荷の燃焼が悪いらしい、自作燃料で焼き付かないようにスロー調整の練習ですかね。
Posted at 2023/05/14 20:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈍い調律師 | クルマ
2023年05月14日 イイね!

収集癖が?

収集癖が?手持ちのタミヤMシャーシを1台減車してから?2台増車。マクラーレンもジャンク品、インプは未開封新品で近所の模型屋で見つけてしまった?どちらも古いモデル、諸事情で走らせる場所が殆ど無いけど。京商のマクラーレンはサイズが中途半端だったみたいでタイヤを探さないと?
Posted at 2023/05/14 11:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈍い調律師 | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 フロントのドラシャとデフを抜かれてるHPi。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3126069/car/3411146/7843654/note.aspx
何シテル?   06/23 23:41
20代の頃、峠からダートトライアル競技へ移行して同時期にサーキットでも遊んでました、しばらく休んでましたが少しずつですが、私なりの少し変わったカーライフを紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 345 6
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Monotaro カップ型オイルフィルターレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:54:18
4駆一筋さんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 22:44:49
アルミテープチューニング vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 14:56:16

愛車一覧

その他 その他 四駆ラジコン (その他 その他)
ジャンク集めてニヤニヤしてる!壊れてるとこ工夫して改良改悪。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
四代目レガさんの初期型は排気ガスも排気音も規制前、この条件でINEX可変カム機構付きEJ ...
その他 その他 ミニ(二駆の集まり) (その他 その他)
ジャンク品だったけど普通に動いた。ミニなんだけど後輪駆動に改造して有る?イメトレの練習と ...
韓国その他 その他 韓国その他 その他
増車申請済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation