• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

水入れて 濯ぎ






水入れ開始





以前は2時間かかった作業
20分まで短縮した



アイドリング
ふんわりレーシング

寝落ち
呼び出し対応




これ以上はACC落ちない
GENは上がっても下がらない




空白は停車時

DPFは詰まれば不快
DPF再生後は快適

溜まると走りも悪い

燃料いれて
タイヤ空気圧調整すると
良い走りになる。
定期的に空気圧調整しないと抜ける

275kpaのはずが
250kpaだった。
空気圧抜けるのが早い

オイルの評価は来週かな
キューミックが懐かしい
燃費か落ちています。
i -DMはキューミック3から4
ミカドが1から2
多少噴き上がっている感じはするが
数値は裏切らない。


















ブログ一覧
Posted at 2022/10/08 20:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空気圧を確認
固形ワックス命さん

タイヤ空気圧のお話 JB64W
うりpapaさん

■ タイヤ空気圧点検、気温上昇によ ...
ローマ人さん

この記事へのコメント

2022年10月8日 21:37
こないだ車の腹下で寝落ちしていたら、隣家のおじいちゃんが「大丈夫かい?車に挟まったのかい?」って声かけられたんです。
あまりに動かないから挟まって死んだんじゃないかと心配になったんですってw
反省してます😅
コメントへの返答
2022年10月8日 22:57
先週、オイル交換の時
車の下で2時間は寝てました。
今回は寒いので
しっかり家の中で寝たんですが
窓は開けたまま
リアハッチも閉めてないし
鍵や財布も玄関に置いたままでした。

車の下は気持ちが良いです♪
2022年10月10日 0:59
お疲れ様です😃
夏場は足焼けしますね😁

オイルは全く性格の異なるオイルなので数字を押さえて一工夫すると良いかもです😁

数字を見ただけですがアクセルの当て方はかえないとこのオイルの良さは分かりにくいですね。明らかに回るタイプです😋
コメントへの返答
2022年10月10日 6:37
おはようございます。

ミカドを使って200km走りましたが
燃費落ちました
アクセル軽すぎ
手ごたえ(足ごたえ)トルクのなさ
回転数が上がる割にはスピードがでない
オイルの汚れていない

もう少し様子見します。
2022年10月10日 9:58
すすぎは終了で良いでしょう。

オイルのご指摘の件は、増粘剤に最高級品が入っているからです。私も同じ現象がおきておりミカドに確認しました。

普通のオイルのようにせん断して粘度低下をしない替わりにサラサラで馴染みにかなり時間がかかります。反面長持ちですね。

ニューテックのエステルで粘度を調整する良いでしょう。
コメントへの返答
2022年10月10日 13:05
お疲れ様です。
ご指摘通り
現在200km超えたところですか
少しずつ手ごたえを感じています。
馴染むのが遅いオイルは承知しました

スカDやキューミックだと
200km走ると真っ黒なんだけど
オイルゲージからショップタオルに取ると素晴らしく綺麗なオイルなんです。
長持ちしますかね?

増粘剤が最高級ですか?
エステルは今後検討します。

同じ系統のオイルで助かりました。
走り具合が昨日ぐらいから変わってきました事を認識していましたがもう少し待ちます。
ミカド辞めてキューミックに戻す算段していました。
2022年10月10日 14:36
私は入れて800キロ超えましたが、少し黒になりましたが、他とは比較にならない程綺麗で、正直驚いてます。平地の郊外信号少な目バイパスでは21キロ/Lとエステル効果は高いです。😋

そもそもの黒はポリマーのせん断酸化によるところが大きいので、稀釈さえしなければ5000キロ交換でもいいオイルかもしれません。

エステルは入れた方が良いでしょう。このオイルの膜圧は薄く、トルク感が無いのは明らかに吹抜けです。

ニューテックのNC-41かNC-50を500~1000mlで良いでしょう。paoにエステルが30%入っており、添加剤的に使える良いオイルです。

これも入れてから馴染むのに時間がかかりますので入れすぎに注意が必要です。😋
コメントへの返答
2022年10月10日 18:25
NC-50 41
見てきました。
鬼のような値段ですね

今朝の通勤より感じているのは、ギアダウン時の煤だまりです。
今朝よりいきなり良いオイルになった気がします。
加速時に煤上りが極端に少なくなりました。
 まあ、スピードは出していませんから抵抗もあまり感じずスルスルと加速していきます。吹き上がり感は感じていますが。
 ただし、減速時に物凄い抵抗を感じております。それと同時にエンブレ時に煤が爆上がり現象が顕著です。
一昨日DPF再生が終わったばかりで調子のよいだけかもしれませんが経過観察していきます。
極圧剤の話を読み返しております。
もう2.3かいDPF再生の様子を見ていきたいです。

あと、”増粘剤に最高級品が入っているからです。”

埼玉さんのオイル
PREMIUM C3 SPでしたね

先に教えてくれた高価な増粘剤が自分のノーマルオイルに入っているのでしょうか?入っていないような気がします。

でも、混ぜてみたいニュ-テック。

タクミのHPに載っている添加剤は指定20ℓなんですね。
すさまじい金額と思われますね。
NC-50を三分割程度で何とか効果が出ないのですかね?
これはやってみないとわかりませんね。
楽しみです。
2022年10月10日 20:12
エンブレ時に確かに上がりますね。滑空すると上がりませんが、3速で強めの掛けると上がります。
走っているうちに元へ戻って行きます。

添加剤は要らなければ入れる必要有りません。自分の求めるフィーリングに近づける為の物です。

普通のc3のspに入っていますのでご安心下さい。

私がミカドに入れるのは、粘度調整と潤滑性アップで燃費改善、メカノイズ低減が目的になります。

本来目的別に添加剤を買って濃度計算をして相性に悩みながらスラッジ対策もと、大変お金とノウハウが必要です。

ニューテックとナロードだけは全部入りなのでノウハウ不要で量だけマスター出来れば楽しめ結果安くつきます😋
コメントへの返答
2022年10月10日 21:36
NC-50Amazonで見つけました。
ここからですね。
タクミの5ポイントでも入れようかと思っていましたがNC-50にします。
入れるのが2,000km超えたあたりで入れてみようかと思います。
今月はノーマルオイルの変化を楽しみます。

プロフィール

「@ちゃいみみ さん
キリ番おめでとうございます🎊
しろすけは、もう少しで70,000kmです。」
何シテル?   06/09 15:35
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【KF5P】ガソリンターボのプラグ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 19:05:41
VARTA バッテリー SILVER Dynamic S100 130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 19:02:54
マツダコネクト・ナビゲーション用 SDカード更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:11:13

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation