
SHOEIプロショップで買ったGT-Air2の騒音問題<後編>です。
ヘルメットを購入したプロショップに持ち込み、騒音のことを伝えたところ、快く再フィッティングしてくれました。(1ヶ月保証のため無料)
・器具を使った測定
→ 前回とほぼ差なし(計測ミスではなかった)
・PCメソッドでの推奨値計算
→ 当然同じ結果で推奨の通り
センターパッドの前面がダブついて眉に垂れ下がってきている点や、顎が収まってない点から、
頭頂部のS1+H1×3を0(側頭部はS1 H1追加)にして試着したところ。
・顎が収まり、センターパッドのダブつき、垂れ下がりがきれいに解消!
・それでいて全体的なフィット感は維持したまま。
・メガネは以前よりは収まりが良くなった。
最終的に頭頂部にソフト1枚だけ入れる微調整にてFIXしました。
初回フィッティングにて正面から見てもらった際、眉毛の上に指1本入るくらいの深さ(推奨)が、前途のダブつきのせいで眉との隙間が無いように見えていた(実際は指1本以上の隙間があったが隠れて見えていない)ため、PFS推奨値通りのパッドを入れたことで、浅い被りのヘルメットになってしまったようです。
これはだれが悪いとかはなく、計算値から最終の現物合わせをする微調整、いわゆる 詰め が甘かったのかなと思います。
さて、肝心の騒音ですが
”全くなくなった“
とはなりませんでしたが、
難聴になりそうなレベルの騒音が少しだけ緩和したという印象で、ゴーっという籠もった騒音は変わらずです。首をすぼめて肩を上げるとピタッと収まります・・・
他のヘルメットではこんなことないんですが、これ「高速で快適」とか言われてるのがとても疑問です。
我慢してチンシールドつけっぱなしにするかな。
雨の日にも試しましたが機密がとても高いので飴の侵入はありません。
雨が入りそうな塞げない排出部。
雨が入っても下に抜けて内側に入らない構造なので直接的な侵入はありませんでした。
ブログ一覧
Posted at
2023/06/13 13:57:19