• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月25日

紅葉っていつから?

紅葉っていつから? 11月下旬の土日、紅葉を期待して山奥へ行こうと安倍川から大井川に向かって井川湖を散策してきました。

静岡県中部にある安倍川と大井川。
この間に標高第二位の北岳を含む南アルプス(赤石山脈)があるのですが、この山脈を抜けるというより、越える林道があります。
このあたりは標高も地盤も天候も険しすぎるので、いくつかのルートに分かれたり戻ったりしながら複雑にめぐっていますが、なかでも主幹になるのは県道27号(中河内川沿いルート)と県道189号(西河内川沿いルート)で100%舗装されています。

今回は、この両方を走ってみました。

まずはいつも走る県道189号線
紅葉に関しては色づいてはいますが、まばらな印象・・


標高が高いため、もう葉も落ちてるかと思いましたが、これから本格化って感じでした。

井川湖まで来ましたが、それほど紅葉を感じられることはありませんでした・・
やはり暑い日が続いたせいなのかな

ん〜残念

昼食に道の駅アルプスの里でかつ丼をいただきました。

パッと見、普通のボリュームに見えましたが、カツが鉢に収まらず折り重ねられ、ごはんもギッチギチにどんぶりの底に押し込まれていて
掘って食べるようなボリュームでした(;´Д`)

帰路は県道27号経由で帰りました。
自然の家?ユネスコパークがあったので立ち寄りましたが、ここも紅葉が本格化する直前って感じでした。

27号側は車では泣きたくなるような道幅かつ舗装も崩れかけ・・
こぶしくらいの落石がいたる所に散乱しておりバイク同士でも離合に気を遣うような道でした。

幻想的な苔むす石橋

散策中も、だーれも通りませんでした・・・

そんな険道を走っていると“口坂本温泉”というところがあったので立ち寄ってみました。

当線施設への県道からの入り口は信号式の交互通行という道幅・・

停止線もない(汗)

温泉母家

サイクルラックがあったけど、自転車でここまで来る人いるのかな?
道のりを走れるか云々より、途中で車と事故りそう(汗)

温泉の上からの風景

中央の柵のむこう側が露天風呂。

知る人ぞ知る秘境温泉って感じで、クチコミで絶賛されてますが、車だったら絶対訪れたくないようなところでしたが、マイクロバスは就航してるみたいでした。

口坂本温泉からの帰路も事故りそうな波打つ舗装と落石のオンパレードで、かなり怖かったです・・
しかし、たまに拓けたとこに出ると、のどかな集落があって、懐かしい時間を含む景色が最高でした。


そんなこんなで夕方前に帰宅。
今日は雲はありましたが秋らしい澄んだ空でした。



紅葉は不発でしたが、夕方、きれいな赤富士が見れました。
ブログ一覧
Posted at 2024/11/25 17:09:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

静岡往路2024年42回目(マーク ...
ゆずやまももすけさん

週末ライド
nop_allさん

姥湯のスイッチバック
fudo521173さん

ロングツーリング&林道デビュー
toyos14さん

ホラかホンマか回想キャンプ 1
monsterGRBさん

2024年第2回紅葉ツーリング
とれかけさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 タンデムバー アシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 01:09:01
VCDSコーディングマニュアル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 00:55:34
A4/S4(B9) VCDSコーディング⑥ レーンアシスト無操作警告の遅延 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:07:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
はじめての外車に戸惑うことも多々ありますが、VWが愛され続ける理由を時間をかけて感じてい ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
20年ぶりリターンライダーです。 NS50F→RGV250Γ→カブ90→CD90S(ベン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation