• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だつうのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

富士山一周ライド

富士山一周ライド
ずっと天気が良くていいですね。 今日は富士山一周してきました。 山中湖から少し上がったところにあるパノラマ台 新しく取り付けたタンクパッドはクラシカルな雰囲気が出て見た目が良いですし、タンクも挟みやすくなってとても良好。 今日は山中湖を中心に滞在しました。 北側はの湖面は一部凍っ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 22:32:31 | トラックバック(0)
2023年01月07日 イイね!

自転車の走り初め

自転車の走り初め
長い正月休みで弛みきった身体にムチを入れるため、久しぶりに自転車で遠出してきました。 走り始めは富士川緑地から駿河湾沿いのルート。 沼津の千本松あたりで富士方面を撮影 車が走れない堤防沿いの遊歩道(一部、車が入れるゾーンあり)なので信号もなく、散歩やランと自転車が集うとてもとても長い道。 写 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/08 02:35:23 | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

2023 初ライド(オクシズ)

2023 初ライド(オクシズ)
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年末からずっと良い天気続き。 今年は気候に恵まれた1年でありますように。 電熱グローブが高くて買えないので、ナックルガード裏にミニサイズのカイロを忍ばせてみました。 グリップヒーターと合わせ技で有効的でしたが指先は冷えました( ...
続きを読む
Posted at 2023/01/04 19:11:12 | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

真冬の伊豆、走り納め

真冬の伊豆、走り納め
晴天につき、西伊豆ツーリングにでかけました。 達磨山からの眺望 富士山にも濃い雪が掛かりいい感じ 修善寺梅林の近くのお蕎麦屋さんでお昼を戴きました 十割そばで美味しいのですが、なんせ観光地価格で高い・・ 気温は6℃〜12℃くらいでしたがナックルガードの効果を改めて実感。 今日はインナ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/25 18:31:14 | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

晩秋の昇仙峡

晩秋の昇仙峡
晩秋と言っても朝は気温が一桁でしたが、変えたばかりのブレーキの慣らしとフィーリングを確かめたく、山梨県の昇仙峡へ行って見ました。 一日の気温変化が大きく服装に困る時期、グローブとパンツは秋物だったので失敗しました・・・ 富士川沿いを北上し山梨県の農道(ウエストライン)をのんびり走ります。 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 21:54:53 | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

紅葉の季節

紅葉の季節
今日はまず富士川沿いを流しました。 どの山もようやく秋らしく色づきはじめてます。 夕暮れの富士川沿いで記念写真 立派な銀杏 何故か富士宮の山の中に信長の首塚がある西山本門寺 とても大きなお寺で 山に囲まれた広大な土地にひっそりと佇む由緒あるお寺です。 観光スポットとしては知名度 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/13 02:40:17 | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

伊豆はやっぱり魅力的

伊豆はやっぱり魅力的
有給を使ってまたまた伊豆へ 紅葉はまだ始まりかけた感じで、山間部は来週からが見頃だと思います。 道の駅しもべ からの景色 伊豆じゃない(汗)けど、紅葉まであと少しって感じ。 なお、道の駅道志もまだ始まってない。 箱根もパークウェイも 紅葉までもう少しです。 正直、アホほど走り回ってます ...
続きを読む
Posted at 2022/11/04 23:51:16 | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

夏の終わりに下田まで

夏の終わりに下田まで
10/1なのに真夏日の予報でしたが、走ると涼しくてちょうど良かった快晴の休日。久々に伊豆を周遊してきました。 だるま山からみた富士山 昨日、沼津側から富士山のてっぺんに少し雪化粧(初冠雪)が見えましたが、公式には山梨側からみえないと初冠雪にはならないそうです。 今日の暑さで全部溶けただろうな ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 03:12:59 | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

台風一過のヴィーナスライン

台風一過のヴィーナスライン
2つの台風が静岡に豪雨をもたらしましたが、連休最終日は気持ちよく晴れたのでバイクツーリングのメッカとして 必ず耳にするヴィーナスラインまで下道日帰りで行ってきました。 昨晩まで静岡は豪雨だったので途中で土砂崩れで通行止めが数か所ありましたが、事前に回避するルートを策定して富士川沿いやその周辺河川 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/25 23:41:25 | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

2りんかん祭り EAST

2りんかん祭り EAST
家から近いところで2年ぶり?に、2りんかん祭りが開催されるとのことで行ってきました。 久々の晴天かつ暑かった・・ かなりの賑わいで、たくさんのライダーが集結。まさにお祭り! 駐車場から会場側を撮ったところ。 写真左の会場中にはいるのに、ちょっと勇気が必要なくらい すし詰め状態の大賑わいで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/27 17:22:27 | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 タンデムバー アシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 01:09:01
VCDSコーディングマニュアル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 00:55:34
A4/S4(B9) VCDSコーディング⑥ レーンアシスト無操作警告の遅延 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:07:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
はじめての外車に戸惑うことも多々ありますが、VWが愛され続ける理由を時間をかけて感じてい ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
20年ぶりリターンライダーです。 NS50F→RGV250Γ→カブ90→CD90S(ベン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation