• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だつうのブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

2024走り始め

2024走り始め明けましておめでとうございます。

という当たり前に使う年始の挨拶を文書で書くのも躊躇してしまうような元旦となりました・・・

そう、まさかの元旦に襲った能登での大地震、津波、火災など。
人生で初めて複雑な時間と感情を抱いた年始となりました・・・

被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、この災害で亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。


余震も続き予断を許さない緊張感のある正月休みは自ずと自粛気味な雰囲気となり、家からあまり出ずテレビに釘付けでした。

さすがにずっと家に籠もってばかりだと心身共に良くないと感じ、5日になって仲間と自転車で伊豆方面に行くことにしました。


もう10年近く恒例にしてきた自転車仲間との走り始め。
少し平坦が多めなコースをチョイスして富士川緑地から駿河湾沿いを走り修善寺まで行くことにしました。

東海地区はいつから雨が降ってないのかわからないほどずっと好天に恵まれ、冬休み中もずっと晴れてました。


朝は風もなく穏やかな海


沼津から狩野川沿いに進みます。

函南ゲートウェイという道の駅で小休憩して修善寺まで一気に向かいました。

修善寺駅到着


修善寺に来てもなにかするわけでもなく、地震の話を中心に駄弁るだけ・・・


アテもないので虹の郷まで少しヒルクライムしてから今日は早めに帰路に就きました・・・

途中、松福というラーメン屋で昼食

魚介系の醤油ラーメン。
沼津に来たらぜひご賞味ください。

帰りは向かい風の強風となり体力を奪われました。

1月の海で強風となると寒さとの戦いもあるのですが、今季は日中はとても暖かく、不気味さすら感じます。

普段は穏やかな海ですが、大きな白波も立ってました。



気がつけば100kmほどののんびりライドとなった走り始め。夕方前の明るい時間に帰れました。


ほとんど動かなかった身体を最適化するくらいの運動にはなったと思います。



バイクでの走り始めは近場の朝霧高原にしました。


富士山もGBも美しいけど・・

以上を2024年冬休みの記録として結びます。

過去に経験がない波乱の幕開けとなってしまいましたが、皆様と共に安全なバイクライフを過ごせることを切に願うばかりです。

そして最後に能登の地震で被害に遭われた方々の1日でも早い復興を心より重ね重ねお祈りいたします。

Posted at 2024/01/17 00:31:44 | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 タンデムバー アシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 01:09:01
VCDSコーディングマニュアル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 00:55:34
A4/S4(B9) VCDSコーディング⑥ レーンアシスト無操作警告の遅延 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:07:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
はじめての外車に戸惑うことも多々ありますが、VWが愛され続ける理由を時間をかけて感じてい ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
20年ぶりリターンライダーです。 NS50F→RGV250Γ→カブ90→CD90S(ベン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation