
昨日、GBで1日中走り回ったところですが、自転車仲間から「天気いいみたいだから明日行こうと」と招集が・・・
そして本日、伊豆方面に自転車で行って来ました。
富士川から駿河湾沿いに走って沼津へ入り、狩野川沿いに走って修善寺に向かう鉄板ルート。往復ちょうど100kmくらいです。
狩野川の河川敷にも鯉のぼりがたくさん!
よく見るとアジの開きが(笑)
狩野川沿いはランニング、サイクリングに適したコースで、ずっとのどかで景観が良いので大好きです。
函南ゲートウェイからのめんたいパーク
函南ゲートウェイ

10周年とのことで、様々なイベントが催されてました。
車は大渋滞の超混雑でしたが、自転車はノンストレスで入場できるのが強みです(^o^)
道の駅に来てたCBRかっこいい!
そこから修善寺駅に到着

沼津から伊豆方面はラッピング電車が多くて、目当ての観光者がとても多いです。
帰りは、修善寺から山越えをして三津港に出ました。
今日のマイバイクはシナプス號
平地巡航仕様ですが、ちょっとしたヒルクライムもこなせるよう、少し軽量化してます。

フレーム以外(フォークもHi-MOD化)、ネジに至るまで交換しているため、総額はGBより高いという自分でも意味がわからない、もはや変態的な自転車になってしまってます・・
ヘロヘロ気味の帰りに寄った沼津港

ここもお子様連れのご家族で大賑わいでした。
築地のインバウン丼までは高くなく、良心的な日本人向け価格でしたが、それでもちょっと高いかな・・・
そんなこんなで真っ青な晴天に恵まれたGW後半戦。

今は自宅でブッ倒れてます(>_<)
Posted at 2024/05/03 22:33:46 |
トラックバック(0)