• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月06日

G(ジー)について

G(ジー)について 最近飛行機モノネタばかりですね(笑)

そうなんです。
最近、別の趣味で忙しくてエスはあまり乗っていないのですよ~
ボディーカバーの中で冬眠してます。(バッテリー大丈夫かなぁ)

来週、再来週の連休にその分乗り回します(^^)

タイトルのG(ジー)は重力加速度の単位で、地上のすべての物質に9.8m/s、(1G)がかかっています。

このGは乗り物によって、G方向、強さが異なりますが、一般的な乗り物での
最大Gは下記の通りです。

[2次元方向にかかるG]

スポーツカー・・・・横に約0.5~1G
F1・・・・・・・・横に5G、縦6G
FN(Fポン)・・・・横に3G
FT(Fトヨタ)・・・・横に2G
レーシングカート(全日本クラス)・・横に4G
レーシングカート(SLクラス)・・横に3G
レンタルカート・・・横に1.5G

[3次元方向にかかるG] 通常を1Gとして、それに加算されるG

エレベーター・・・・下に0.1~0.2G
旅客機の離陸時・・・下に0.5~0.7G
ドドンパ(コースター)・下に瞬間4G
グライダーの急旋回・下に2G
戦闘機(F4、F14、F18)・・最大6~7G
戦闘機(F15、F16)・・最大9G

上記のGメーターをみていただけるとお分かりかと思いますが、
クルマ関係で一番G(横G)が強烈なのはF1です。
その次がレーシングカートなのです(以外でしょ?)
F1ドライバー含め、フォーミュラードライバーがオフシーズンでカートに乗るのは、F1の感覚が一番近いからだそうです。(Gメーターからも判ります)
そのままスケールを小さくした状態ですね。
カートは昔からFドライバーの登竜門なのも頷けます。

クルマ関係では主に横Gとなりますが、やはり3Gを超えると
アバラさんがキツクなります。
汎用シートのレーシングカートだとリブプロテクターは必須です。
私も過去3回アバラ折りました。
これを、カートの世界ではアバレンジャー(笑)と言います。(ホントか?)
F1、FNはドライバー体系にあわせたカスタムシートで対応します。

一方、航空機などの真下に掛かる、いわゆる縦Gはとてもキツイです。。。
私がたまに操縦訓練している初心者用のモーターグライダーでも2Gは
平気で掛かります。

たかが2G。

でも縦のG・・・なめてかかると大変なことになりますよ~

(ようするにゲロっちゃいます)

縦の2Gは予想以上にキツイです。
クルマなどの瞬間的にかかるGは1~2秒。
方向も横Gで短時間なので結構大丈夫ですが、
航空機のGは・・・
じわぁ~ っと長時間かかります。

2Gでも臓物、頬肉すべて下に引っ張られます。
その状態で、頭を横に振ったら、もう一瞬でゲロゲロ状態。。
脳の平衡感覚が大混乱する為です。
(センサーである三半規管も中に水が入っていて1Gが基本で機能します)

教官が急旋回しているときに、主翼がGで大きくたわみます。
ほら?左右見てごらん?こんなにしなっているでしょ?っと教官。
その言葉に騙されて、頭を動かした私は。。。。

・・・う、うぇえええーーーーー!!!
はい。バッチリ一瞬でエアシックです(涙)

もやはクルマの運転すらも出来ない状態(油汗)

2Gで苦しんでいる私なのに、戦闘機パイロットさんは・・・・

最大9Gまで耐え抜きます!!!!

人間の人体構造で耐えられる限界は5~6G
素人は3~4Gで失神します。(私も失神の自信あり!)

パイロットさんは、厳しい訓練と、Gスーツなる下半身を締め付けるスーツを
身に着けて、6~7G旋回しながら、馬鹿げたGに逆らって後方確認の為に
振り返ります。


・・・・・・ありえませんよ!!
人間技ではありませんね!!

画像のF15戦闘機は約6~7G旋回中です。

高Gの為、主翼上面の空気が急減圧され、水蒸気が発生しています。
これをベイパーと呼びます。

この現象が発生している時は、中で操縦しているパイロットさんは
奥歯を食いしばって、短い小刻みな呼吸で耐え抜きながら操縦しています。

それを、アホヅラしてお気楽に眺めている私。。。

パイロットの皆様、ご苦労様です(感謝)





ブログ一覧 | 飛行機モノ | 趣味
Posted at 2007/09/06 12:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

羽田でお留守番。
8JCCZFさん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
まんじゅさんさん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

この記事へのコメント

2007年9月10日 19:26
Gですかぁ~
いい響きです。
あの感覚はたまりませんねぇ~~~~
もっとGを感じましょう!
でもゲ●げ●は車内では勘弁して欲しいですよね(^o^)丿
コメントへの返答
2007年9月11日 12:10
映画、「タクシー」の車内はそんな匂いがするのでしょうね(笑)

でも「タクシー4」はとってもつまらなかったです(悲)

プロフィール

「@hanちゃん さん、なんと!
いまや全滅危惧12系客車。
EL+12系5両+DLの編成はなかなか珍しい編成ですね🎵」
何シテル?   02/25 10:40
乗り物全般大好きです(笑) クルマ、鉄道、飛行機など引き出し多数です(^^) 最近は、S2000でドライブ、レーシングカート、ヘタクソなピアノを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カバーランド 4層起毛加工ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 09:45:24
KWM ブレーキインチアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 18:22:55
SPOON フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 07:04:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7年9.5万キロ 大事に乗っていたMR-Sから、AP2に 乗り換えました。MR-Sがブル ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
7年9.5万/km まで大事に乗っていたクルマです。 TRDの足回りと補強を入れてました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation