• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~。のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

ブレーキローター塗装

ブレーキローター塗装ブレーキローターのパブ周りと外周付近がサビサビなので、以前から気にはなっていましたが、知人の耐熱塗料が余ってるの一言で、塗ることにしました(笑)

ホイール外して、金属ブラシで錆を落として、パーツクリーナーで洗浄脱脂。

あとは筆で塗るだけ♪

筆ムラが出来ても、ロータに熱が入るとムラが熱硬化時に綺麗になります!

キャリパーはあえて塗りません(笑)


費用0円(笑)

塗料提供と手伝ってくれたMさんに感謝exclamation×2m(__)m

Posted at 2014/01/17 09:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2013年06月03日 イイね!

BADMOON Racing SSスペックブレーキパッド

BADMOON Racing SSスペックブレーキパッドこれまで使用していたパッドは、英国EBC製「RED Stuff」。
ストリート用のセラミックパッドです。
※S2000用の試供品です。

http://www.garuda.ws/ebc/ebc.html

初期制動は穏やかで、踏み込んだ時の制動力は素晴らしいのですが・・・・

・・・・・ダスト。。。。

S2000純正パッドと同じくらい出ます。(普通はこの程度気にしないのでしょうが・・・)

メーカーHPでは極めて少ないダスト、他社セミメタル系パッドよりダスト50%減と・・・・

でもこの基準は、ヨーロッパ系メーカーの膨大に出るダストとの比較でしょう。

ヨーロッパでは制動重視でダストなんか気にしませんから当然なのでしょう。
確かに固着するようなダストではなく、パウダー状のものなのですが・・


洗車好きな私にはとうとう耐えられなくなり交換しました(涙)

性能は良いので、だれか欲しい人居ればF/R両方お譲りしますよ~
F/R両方交換して街乗りメインで3000kmくらいしか使用していませんから、
ほぼ新品です(笑)
純正と同等のダストも気にしない人なら大丈夫でしょう。
常温~700℃対応ですので、ストリートから峠、ちょっとしたサーキットくらいまでなら使えると
思います。

そして・・・

今回交換したのが・・・
「BADMOON Racing SSスペックブレーキパッド」

マフラーに続いてまた悪月です(笑)

信者ではありませんが、このメーカーの製品に対するコダワリが好きなんです。

このSSスペックはストリート用 超超低ダストです。

ここまでなら他社でもいくらでもあります。

街乗りでそれほど温度が上がらない場合は、ダストはほとんど出ません。
制動もノーマル同等+α程度。

ワインディングで熱が入りだすと、本領発揮の制動力が発揮されるハイブリッドタイプの
ブレーキパッドです。この場合は当然ダストは多少出ます。
それでいてローター攻撃性はかなり低いそうです。

富士ストレートで200km/hオーバーから全開ブレーキテスト3連発でもフェードしない
事を検証済だそうです。
常温~500℃まで対応。

まあ、サーキット走らない私には関係ありませんが、いざと言う時の信頼出来る制動力が
あるのは安心です。


早速、ブレーキナラシを実施しましたが、ホントにダスト出ません!
びっくりするくらい出ませんよ♪

ウンザリするホイールの洗浄から開放されてご機嫌です♪

Posted at 2013/06/03 14:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「@hanちゃん さん、なんと!
いまや全滅危惧12系客車。
EL+12系5両+DLの編成はなかなか珍しい編成ですね🎵」
何シテル?   02/25 10:40
乗り物全般大好きです(笑) クルマ、鉄道、飛行機など引き出し多数です(^^) 最近は、S2000でドライブ、レーシングカート、ヘタクソなピアノを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カバーランド 4層起毛加工ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 09:45:24
KWM ブレーキインチアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 18:22:55
SPOON フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 07:04:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7年9.5万キロ 大事に乗っていたMR-Sから、AP2に 乗り換えました。MR-Sがブル ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
7年9.5万/km まで大事に乗っていたクルマです。 TRDの足回りと補強を入れてました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation