• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~。のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

ECU変更から一週間

先週にリザルトマジックのユニットに変更して一週間、街乗り、首都高、高速と走りました。

これら全てのステージで最高のパフォーマンスを発揮してます♪

低回転でのトルク向上、4500rpmでハイカムに切り替わるので、車がとても軽く感じます。

高速巡航もハイカム切替ポイントで走行可能なので、追い越し加速もシフトダウンせずにグイグイ加速します。

さらに6000rpm付近で、さらに二段階加速する感覚です。

これはフルパワーマフラーが効いてるのかもしれません(笑)


本当にこのユニットはかな~り費用対効果が高いと再認識しました(^^)/


特にノーマルECUのユーザーは無料体験会だけでも参加、体験してみる事をお勧めします!

損はしないと思います(笑)
Posted at 2013/12/25 22:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年12月16日 イイね!

ECU変更しました~

リザルトマジックVer.2です指でOK

これまでAmuseハイテックを採用してました。

特に不満も無く愛用していましたが・・・

「リザルトマジック」
こだわりの開発コンセプト。

HONDA関係者に、

「このセッティングを早くに知っていたら、Sはもっと長く生産していたかも」

と言わしめ、スバルや各自動車メーカーもエンジンベンチテストに採用している
他社を凌ぐ圧倒的なECUセッティング能力に興味を抱きました(笑)


リザルトマジックの詳細はオリエントワークスさんのHP(正直読みにくい)と
t@tsuさんのブログを参照してもらうのが良いでしょう。

うんちくは省略して、インプレ・・・・

別モノになりました(驚)

これは激変するECUです。

4500rpmからVtecに入るのですが、切替がほとんど分からないほど
低回転からリニアにトルクが立ちあがります。
トルクの落ち込みが全くない!
フラットトルクです。

現代の主流=フラットトルク

F22+リザルトマジックVer2だと

フラットトルク+α

非常~!に街乗りし易いです。
しかも速い!

トルクがAmuseよりもさらに全域でUPしており、DBWレスポンスも向上しています。

懸念された高回転側の特性、爆発的な加速は健在です!

本来のチューニング(調律)が適切にされたのか、排気音が激変しました(驚)
好評のAmuseECUからでもここまで体感。
すごいですよ~ このECU。

正直、このリザルトマジックECUは、他社数あるECUと明らかに異なる性能である
ことは確かです。

AmuseECUでトルクの谷はかなり軽減されていたハズですが、
それでも若干「谷」があったが為、「Vtecキタ~感(錯覚)」がより多く感じていました。
(ノーマルほどではありませんが・・・)

これまでのVTECゾーン「Vtecキタ~感」・・・

これは、これまでのDBWの設定特性とトルクの谷に起因していた事を
再認識しました。

・.DBW制御の介入により、
 低回転では物理的アクセル開度より実際のスロットルは絞られている。
 高回転で物理的アクセル開度より実際のスロットルは開けられている。

・.VTEC切替ポイントで一時的にトルクの谷がある


リザルトマジックECUでは、

・物理的アクセル開度よりスロットル開度は全域で開けられている。
・トルクの谷らしきものがまったく体感出来ない。
・ゆえにVTEC~!といった急激な体感はそれほどありませんが、
 実はその前から加速している事に気づきます(笑)
 ようするに速い。


リザルトマジックに興味のあるAP2ユーザーへ。

[お勧めするタイプ]

・街乗りをより快適にしたい
・チューニングにあまりお金をかけたくない
・燃費を悪化させたくない
・街乗りの交通事情から利用出来ないVTECゾーンを改善したい人
・F22エンジンの本当の意味での性能を引き出したい人
・ニマニマ顔で変態扱いされても気にしない人

[お勧めしないタイプ]

・とにかくドッカンVTECゾーンが好きな人
・いつでも頻繁にVTECゾーンに入れてドライブ出来る交通事情の人
・知らないほうが幸せだと思う人
・今までのチューニングは一体何だったんだ!と後悔したくない人
・アクセル踏んでニマニマが止まらず、変態に思われたくない人



S2000 AP2が求めた本来の姿。

本当の意味での封印からの開放。

それが 『リザルトマジック ECU』。





・・・・なんてね(笑)


すべて私個人の主観に基づくものです。
悪しからず♪


Posted at 2013/12/16 09:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@hanちゃん さん、なんと!
いまや全滅危惧12系客車。
EL+12系5両+DLの編成はなかなか珍しい編成ですね🎵」
何シテル?   02/25 10:40
乗り物全般大好きです(笑) クルマ、鉄道、飛行機など引き出し多数です(^^) 最近は、S2000でドライブ、レーシングカート、ヘタクソなピアノを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

カバーランド 4層起毛加工ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 09:45:24
KWM ブレーキインチアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 18:22:55
SPOON フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 07:04:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7年9.5万キロ 大事に乗っていたMR-Sから、AP2に 乗り換えました。MR-Sがブル ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
7年9.5万/km まで大事に乗っていたクルマです。 TRDの足回りと補強を入れてました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation