
実はブログにも書いてたこの妻の車として購入したはずのC-HR
この前に乗ってたnboxは使い勝手は良いものの諸事情で手放してた訳です
同時期に所有してた2.5Z-G
こちらはシートの形状的に子供居ると色々使い勝手が悪く傷だらけになるし気を使う。
それを気にして乗るくらいならこれも売って妻にヴェルファイアより小さめなミニバン、私に通勤用に使う車を!と妻と話色々探してました。
ヴォクシー、ノア、エスクワィア、セレナ、ステップワゴン、フリードにシエンタと色々見ました。
そんな時にC-HRの件を営業から聞き先に私の通勤車として先に購入してミニバン決まるまで妻が使うという事になり暫くは妻の車として使う事に。
なのでエアロなんかも私の趣味で付けました。
引き続きミニバン探しも継続してましたが難しい。
ノア三兄弟は無難ですが安全装備とクルーズ関係が気に入らない。それにそろそろモデルチェンジもありそう。
セレナは安全装備もクルーズも良いですが内装が妻はしっくりこない上にe-powerは高い。
ステップワゴンが第一候補ですが何か物足りない。
と妻が言います。
正直、県外に行く時以外私はその車達を運転しないのでクルーズ関係さえ良ければどーでも良いのです。さっさとc-hr返して!
そんな事言えませんが。
あーだこーだと悩んでるとヴェルファイアのハイブリッドの話が来ました。
頑張ってヴェルファイア乗れる様にすると言うので慣れたら妻がヴェルファイアハイブリッド、私はc-hrと約束してハイブリッドを購入。
そして納車一日目、頑張って練習する妻。
即日諦める妻。
妻
「怖いしパノラミックビューないしc-hrで良いよ。」
私
「...」
そして最近になりc-hrの不満が出てくる始末。
派手だの子供乗せるのにスライドドアが良いとか。
結局買い替えしたいというので買取店に査定に出すと売却金額は290万。せめて300付けば良いのですが中々難しい。
ヴェルファイアにサテライトビュー付けたので4月まで乗って練習してそれでも難しいなら買い替え乗れるなら私がc-hr乗るという事で話し合い終わりました。
妻は仕事してた時は70系ヴォクシーや80系ノアにのり細い道もスイスイ走ってましたが乗らなくなると怖いみたいです。
四月までと妻には言いましたが4月にトヨタ店の全車種併売も始まるし色々新しい車も出てきそうなので待った方が良いかもしれません。
Posted at 2020/03/17 01:32:47 | |
トラックバック(0)