• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナッチ!のブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

バンパー下エアの流れ

秋だなぁ~、紅葉もだいぶ進んで京都は嵐山近辺に住んでいるとクルマで出かけたくない季節…。
と言うことで、ミッションとエンジンのオイルを交換しようと朝のうちにオイルを温めに近所を
特に急ぐことなく走っていると、赤いベ●●があおってくる…前にクルマおるんやけど!!
そんなにあおってきても、前が詰まってるから何もできないよー。

帰宅してガレージジャッキを引っ張り出し、クルマをジャッキアップしようとするんだけど
持ち上がらず…作動油がダダ漏れではないか…。
近所の個人タクシーの方から譲り受けた年季の入ったジャッキだから、大切に使って
たんだけど。運ちゃんもおととし亡くなられてかつての主を追いかける様にジャッキも
その生を全うしたのかな。
そのうちどこが悪いのかチェックしよう。

う~ん、幸先よくないなぁ~。

気を取り直しセカンドガレージジャッキでジャッキアップし、ウマを掛けオイルを抜き抜き。
ミッションにはクスコのミッションオイルを規定量入れ、エンジンにはHKSのEJ専用オイル
を入れ、漏れチェック。
オイル交換は、特に問題なく終了♪

ふと車両下面を見上げると、最近のクルマなら必ずといってよいほど装着されている
ストレーキの存在が気になった。

付けるとするとこのあたりか…しかし、FRPのバンパーに付けたくないな。
そうなると、つける場所が無い(笑)

しかし、ストレーキでググると自作されている方が多い。中には、車両下面をフルフラット化
されている方も…すごい。
車両通勤していると、通勤時の燃費が気になるんだな。
平均6.4[km/l]だからあんましよくない。ストレーキで燃費がよくなるらしいからいっちょ
試してみようか。
まずは空気の流れが本当に走行風とタイヤがぶつかって乱れているのかを見てみたい。
次に時間が取れた時に見てみよう。
Posted at 2010/11/23 16:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストレーキ | クルマ

プロフィール

インプレッサ GDB-C型 スペックC-16インチ仕様車に乗っています。 峠(たまにサーキット)で走るのが大好きです。 スキーとクルマが好きなやつで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 62V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 01:16:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
はじめまして! プライベートでインプをいじってます。 エアロパーツやドラテクの解析が出 ...
スバル XV スバル XV
スキーへ行くときに使わせてもらってる家族のクルマ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation