• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年02月06日

思い出の時計

思い出の時計 ウチは婚約指輪というのを買っていない。




結婚指輪代わりに昔から好きだった時計を買ってプレゼントすることにしたからだ。

自分も普段からつけてるバブルバックと同じもの。




バブルバックは、ROLEX1930年後半に世界で最初に出した量産の自動巻き腕時計で機械が入らなかったため裏蓋が膨らんでいることから世間では、そうい呼ばれている。




説明は、さておき、この時計には、本当に凄い思いが詰まっている。




ある時、ひょんな事から手に入れた、この時計は、その時点で壊れて動かなかった。

もともとピンクゴールドは数も少なく、希少性も高いため、3桁万円はするので、さすがに、ちょっと買えない。

そんな中、偶然、見つけた時計だった。(動かなくても普通に高かったが・・・。)




この時計を、もう10年以上通っている浅草の時計職人に預けた。

暇な時に通っては半日ほど世間話をする程、仲がいい。このオヤジは2代目で腕は確か。




このオヤジが言うに「竜頭(時計の時間を合わせるときに回すところ)がダメになってて、そこから水が入ってるので、伝え車まで錆びてて修理は難しいね~。その部分以外は誰でも修理できるだろうけどね。」

とのこと。




実際に見せてもらったが、確かに、かなり酷いものだった

なんとか無理を言って修理をお願いしたのだが、結婚式より前に、治せるか判らないとの返事だった。


なんとか結婚式には間に合わせたいねぇ

とは言っていた。

しかし・・・・・それから何度か通ううちにオヤジが病気で入院してしまった。




結局、間に合わないまま、ウチは結婚式を挙げてしまい、婚約指輪(代わり)が結婚指輪の後になるという、変わった話になってしまった。




それから暫くして、風の噂でオヤジが退院するとのこと。

早速、浅草に行くと、オヤジが店に戻ってた。




手術後ということもあり、かなり弱々しかったが元気ではあった。

またまた半日ほど、つまらない雑談して

おいさん、とりあえず修理、なんとかしてね!

と言って帰り、それから2週間後くらいに、また浅草へ。






すると・・・・・・。




オヤジは、亡くなっていた。。

帰ってきていたのは、既に、自分が治らないのが判っていたからだったとのこと。

そして弟さんが店の奥から、預かった時計を取り出してきて僕に返してくれた。






その時計は、竜頭から伝え車の部分だけが綺麗に修理されていた





ブログ一覧 | アイテム | 日記
Posted at 2009/02/06 00:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も洗車から
AngelPowerさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年2月6日 0:50
生き様、かっこよいです。
ご冥福お祈りいたします。

アンティークロレックス、これからもいろんな時間を刻んでいくんでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月6日 17:29
真の職人魂ですね。
すばらしい方でした。

この手の時計は車と同じで、ちゃんと管理すれば一生使えるので大事にしております。
2009年2月6日 6:31
大変素敵なお話ですね!

僕が若い頃

人間が機械を造ったのだから 直せない物なんて

この世にはないと

その時の師匠に言われました!

職人は最期まで職人!

ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2009年2月6日 17:31
ありがとうございます。

機械は人間が作ったものですが、作った人が治す訳でないので、これまた難しいですよね。
こういった職人の方が沢山いればよいのですが・・・

それ以来、腕の良い職人にめぐり合っていません。
2009年2月6日 13:45
儚く悲しく、そしてとても美しいお話ですね。

歴史は受け継いでいくもの、ユダさんは職人さんやオーナーなど時計の歴史全部を受け継いだんですね。そして皆の魂は時計に息づいています。

受け継がれた歴史、次はどんな、ユダさんの歴史が刻まれるんでしょうね。

コメントへの返答
2009年2月6日 17:33
今となっては良い思い出です。
一生大事に使うでしょうね。

車もそうですが色々な方が触れて治して今があるわけですからね。

クオーツが台頭して以来、時計職人は極端に減りました。
いずれ車も同じ運命になるでしょう。
悲しいことです。
2009年2月6日 20:11
思い出深い時計ですね。
オヤジさんは最後の最後まで
時計職人として・・・ユダ会長のこの時計を・・・
(´;ω;`)ウッ…泣けてきます。。。
コメントへの返答
2009年2月7日 1:30
時計も車もなんでもそうですが思い入れがあるほど大事に出来ます。
この時計には、そういった歴史が刻まれているので、何があっても売ることは無いでしょう。

元々素晴らしい時計ですからね。

プロフィール

「残念ながら雨が降ってきました。
来週に繰り越しかなぁ…」
何シテル?   06/21 07:58
ヒストリックカークラブ95(HCC95)  会長やってます。 旧車,クラシックカー全般を対象としたクラブ  横浜を中心に関東全域。 ロータス,トライアン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

■かわさき楽大師まつりでクラシックカーパレード★! by AUTOWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 22:22:30
ヒストリックカー・ランチ・ミーティング 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 20:25:48
HCC95 
カテゴリ:旧車関係
2008/04/23 17:01:37
 

愛車一覧

MG MGB MG MGB
MGB MK1 元石原軍団の某氏の車 エンジンは絶好調 カフェレーサーとして生まれ変 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
彼女の家に行った時の買い物用に購入。 ■リアミッドシップ ■DOHC ■可変バルブ ■車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
八重洲出版「オールドタイマー」にてレストアを連載中。 倉庫と物々交換から始まった企画。 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
通勤用に使ってます。 月平均500Kmくらい走ってるかも。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation