• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月13日

今年初フライトは350に乗ろう!

今年初フライトは350に乗ろう! 最近は本当に飛ぶ事も少なくなったな~。
でも先月末に今年初フライトの機会がやって来た。














行き先は沖縄である。






普段なら手放しで喜ぶところであるが、
今この状況を考えると、長距離の移動が伴うだけにちょっぴり不安が漂う。
まっ、行くしかないな。





久々の羽田、調べてみたらこの時以来だった・・・。

あの時は夏休み最終盤と言う事もあって混み合っていたが
今は↓こんな感じ。
alt


ひ、人が居ない。(汗)


早朝や夜遅い時間帯ではなく、日曜日午後2時頃の様子だけに尚更驚きを感じてしまう。


さて出発時刻も迫って来たし搭乗しましょう。
今回沖縄に連れて行ってくれる機材は↓これ。
alt

alt

JAL919便、機材はエアバスA350(レジ:JA05XJ)。
最近6号機がフェリーされて来たけど、飛んでる中ではこの5号機が最新機といったところかな。
以前なら就航した途端に乗っただろうけど最近は・・・。
でも今回は狙って予約した確信犯である。(笑)


350はパーソナルモニタ付きで、
↓こんな画像や(垂直尾翼上部)。
alt

↓あんな画像(機体下部)。
alt

更には↓そんな画像も。
alt


エアバス、スゲ~っす。(笑)


ただ機内アナウンス中には、画面表示が「アナウンス中」になっちゃうのが残念である。





羽田タキシング中の画像達。
青の集団。
alt

なんか考えられない場所に駐機してんな。


鶴の群れ。
alt

続鶴の群れ。
alt

いや~、本当に大群だな。


初のB滑走路(RWY22)離陸なり。
alt

と言う事は着陸は都心上空通過中だな。
帰りの便もそうなる事を願いたいぞ。


羽田のモハベ砂漠。(汗)
alt

早く全機が飛べる世の中に。


離陸時のエンジン音は777をより臨場感高く格好良くした感じ。(笑)
alt

結構良い音だ。


350小ネタ。
定型文的な機内アナウンスは「機械」の音声だったのにはちょっと驚いた。
まあCAさん達の労力低減には一役買うかも知れないな。

ギャレーに居たCAさんに率直に「350どうっスか?」と聞いてみた。
すると「んんんん~」とイマイチなリアクション。
見た感じギャレーはとても広く、綺麗で整然としている印象だったけど、
細かなところでボーイングと比較すると使い難い面もあると言っていた。
万人受けする為、エアバス社には奮闘努力願いたい。


alt

alt


天気が悪い中、那覇空港は第2滑走路36Lに着陸。
alt

この後、レンタカー借りて宿泊先のホテルへ移動する。
仕事は勿論、全力投球で頑張る。


約10日間の滞在中、唯一の休日だったこの日は・・・。
alt

やはり外せなかった嘉手納詣で。(今回は仕事コンデジなので非常にトリ)
alt



alt

alt

ここで展望デッキで撮影してたある1人の男性に注目してみる。
今からヘリに搭乗でもしそうな本格的なヘッドセットを耳に当て、
白レンズを抱き抱え撮影に勤しんでいる様子だ。

①F15が滑走開始
 ↓
②早速連射音が炸裂する(ここは納得)
 ↓
③F15離陸
 ↓
④ん!?れ、連射音が止まらない!
 ↓
⑤ま~だ止まらない!!
 一体どうした、カメラの故障か?
 
結局30秒くらい経過したんだろうか?
このシーケンスは離陸1機毎に炸裂する。
そこまでしないと良い画が撮れないのか!?
こりゃデータ整理も大変でござるな。
連射音が響き渡る度に我苦笑する・・・。(笑)

結局3時間程滞在し、強い日差しで焦げそうになって来たので撤収。


仕事最終日、作業を終えてちと寄り道。
alt

alt

海中道路。
雲の容子からも見ても分かる通り、この後は豪雨に襲われる。



さてさて作業も無事に終え引き上げの日。
僕の乗る機体が那覇空港にやって来た。
alt

alt

alt


JAL904便、機材は勿論エアバスA350(レジ:JA01XJ)。
alt

おお~、今度は初号機だぁ。


復路の便は窓側が確保出来なかったので、今度はひたすらモニタで動画を鑑賞する。
そんな訳で、まずは「Push back approved.」
alt

出発前の忙しい時間の為、CAさんのアナウンスがちょいちょい入って来るので、
画像が消えてしまうのが残念なところである。

と言う訳でいきなりタキシング。
alt

そして離陸。
「Gear up!」
alt

あっ、前日行った海中道路が見える。
alt

この日は天気も良かったし、地上での景色も良かっただろうな。

間もなく羽田到着。
関東地方は悪天候、翼上にはベイパ~らしきものも発生中。
alt

因みに復路の便はRWY22に着陸。
都心通過ルートではなかった様だ。

そして12番スポットに到着の図。
alt

alt


いやはや350の旅、なかなか楽しかった。
また是非次の機会にも、今度はファーストで。





=====================

機内でのこぼれ話1

降機の際、チーパーさんの機内アナウンスが耳に留まる。

内容は↓こんな感じ・・・。
「日本航空919便で沖縄にお乗り継ぎのお客様、
              おられましたらお近くの地上係員にお知らせ下さい。」





なんじゃとぉ~!!





ボーディングブリッジ、搭乗口でも係員が同じ事言っちょる。
904便で沖縄からやって来て、919便で沖縄にお乗り継ぎとは・・・。
一般の人にすれば、強烈な違和感だろう。

でも僕には良く分かる。
これはマイル修行僧に向けてのアナウンスである。
乗って来た飛行機に乗って帰る。
マイル修行では至極当たり前の行為のひとつだ。
一応3年連続でダイヤ保持者だった僕。
う~む、あの頃が懐かしいな。
等と考えながら思わず苦笑い。(笑)

修行僧の諸君、便数も少ないし大変だろうけど健闘を祈る。



機内でのこぼれ話2

到着も近くなり、ひとつ厠へでもと思い席を立つ。

何人か並んでいて混んでいる様だ。

僕の前に年配の方が入室する。

でも待てど暮らせど出て来ない。

一体どうしたんだ!?

おっ、やっと出て来た。

でもやたら「すみません、すみません。」と謝って来る。

全く意味不明であるが、僕も構わず入室する。

その際、その方がドアを持ったまま、尚も僕に謝って来る。

Why?

でも中に入ってようやく意味が分かった。

何と流し方が分からなかったらしい。(お食事中の方々失敬)

小っさい方だったのが幸いであったが、
エアバスのエンジニア様、ギャレーの改善も大事だが、
排水ボタンをもっと分かり易くするのが先の様だ。(笑)
最後に汚い話しでさーせん。m(*_ _)m



ダラダラの長文、大変お粗末様でした~。


ブログ一覧 | 乗ろう! | 日記
Posted at 2020/06/13 22:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

ラーメン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年6月13日 22:21
ドクターイエローとの3枚スクリーンセーバーみたいなの
初めて気がついた(カコイイ)

予定ではベトナムに今年行く予定でA350にどこかで乗りたいナーと
思ってたのにコロ助騒動で水の泡・・・
そっか。CAさんに話しかける時
ギャレーでそうやって話しかければ良い事を胸の底に刻み込んでおきます←マテ
コメントへの返答
2020年6月14日 19:13
今晩は、コメントどうも有難うございます。
なるほど、ベトナム行き残念でしたね。
コロナのせいで、いろんな人の
いろんな楽しみが奪われてしまいました。
350、何時か乗れると良いですね。

ヘッダ画像は試しにGIFファイルを置いてみたら、
普通に動作してくれました。
でも300KBの縛りがある為、
画像がざらざらなのがちょっと残念です。

CAさんとのギャレートークは
タイミングに注意して下さいね。(笑)
2020年6月14日 0:15
こん〇〇わ
スターフライヤーがA320で一人一液晶なので、
アナウンス中の度に切れる残念な感じよくわかります!
そして、紅組だったんですね~^^
にしても、「3年連続でダイヤ保持者」は凄いですね@@;
今年は、コロナ禍の影響で、
6月までポイント2倍ボーナスやってるみたいで、
私も秋には青組になれそうです^^;
コメントへの返答
2020年6月14日 19:30
今晩は、コメントどうも有難うございます。
なるほど、320も画面が切り替わるんですね。
まあ重要な事を言ってる時もあるので、
これは仕方ないかな・・・。

Bright Hawkさんも
ステータス取得を狙っているんですね。
今はJGC、SFCを維持出来ているので、
修行する事はありませんが、
当時の楽しかった思い出が残ってます。
でもポイント2倍は良いですね。
無事に取得出来るのを祈ってます。
2020年6月14日 14:29
こんにちは。

沖縄出張お疲れ様でした。

閑散とした羽田に驚愕しました😨

嘉手納の道の駅の屋上は私も何回か行きました。かなりマニアな方々で賑わっていますよね👍

350の垂直尾翼と機体下カメラは圧巻ですねー‼️
乗ってみたいです🤗
コメントへの返答
2020年6月14日 19:45
今晩は、コメントどうも有難うございます。
無事に作業を終える事が出来てホッとしてます。
羽田は人は居ないし、飛行機はたくさん止まってるし
本当に驚きの光景でした。

350のカメラ映像は、個々に見れるのが素晴らしいです。
何だか妙に興奮してしまい、
寝るのも忘れてしまいました。(笑)

現在受領している機体は6機ですが、
今後益々増えて行きます。
是非とも搭乗してみて下さい。
いろんな発見があると思います。

2020年6月15日 8:26
A350のレポを楽しく読みました。
丘珠航空ページェントを往復A350で予約していたので、開催キャンセルが無念で成りません。
次に乗るときの参考になりまくりです。
プリントアウトして持って行きます♪
コメントへの返答
2020年6月15日 18:36
今晩は、コメントどうも有難うございます。
なるほど、それは残念でしたね。
でも今後増えていく飛行機なので、
次の機会には間違いなく搭乗出来ると思います。

ディスプレイ表示内容の全貌は未だ不明です。
もっと楽しい機能があるかも知れませんね。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation