• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐藤進のブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

2/23 粟ヶ岳へ登る

2/23 粟ヶ岳へ登る 2/23、夜勤帰りに、1/16のブログで触れた粟ヶ岳へ登りました。
 掛川市日坂から入ると近いですが、遠回りして県道81号線(焼津森線)を経由しました。
 グーグルマップで見ると、かなりの大回りであると分かります。
 日坂から入り、東山から登る道を表とすれば、裏道で、市道か分かりませんが、道幅狭小、急こう配の林道を登ります。
 この時期、枯れ葉、枯れ枝が多く、小さいながら落石も見られます。
 所々、熊出没注意!の看板や掲示も出ています。
 軽四ですれ違えるかどうかの道幅で、普通車同士ではちょっと厳しい所があるかもです。
 さて、標高約500mの頂上からの眺望は素晴らしく(タイトル写真)、雲のかからないこの季節は、大井川の流れ、島田市街、駿河湾から伊豆半島まで見渡せます(ピンボケの携帯カメラで申し訳ありません)。
 (上の写真は、県道81号線との分岐点で、左へ曲がるのが県道で、島田市大代へ抜けます。)
 毎年、元旦には多くの方が初日の出を拝みに登頂しますが、道路は軽四でのすれ違いでいっぱいで通れる所もありますが、、大部分は普通車同士、軽四同士でも困難ですから、途中の待避所をうまく使うしかありません。
 頂上には、50台位の駐車場があり、神社とテラスがあるようですが、寄りませんでした。
 3月後半の桜の開花時期になると、車での観桜者が車で、大挙登ってきます。
 眺望が良いからと、待避所へ駐車しようものなら、ブーイングの嵐、間違いないでしょう。
 ただし、路面は表道も裏道も舗装されているので、対向車を覚悟して行かれるならば、それほど問題にはならないと思います。
 ハイキング等で登られる方が多いので、歩行者優先の安全運転を心掛けましょう。
 (上の写真は、東側へ下りる、表道です。)

 
Posted at 2022/02/23 21:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8/17 走り http://cvw.jp/b/3199684/46328275/
何シテル?   08/18 13:35
佐藤進です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

5/4 走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:54:53
佐藤進さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:55:57
Yupiteru SG330 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 13:28:40

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
 三菱 パジェロミニに乗っています。  事情があって一度削除しました。  また復活します ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation