• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐藤進のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

22.5/7走り(再び畑薙ダムへ)

22.5/7走り(再び畑薙ダムへ) 1年ぶりに畑薙第一ダムまで行ってきました。
 コースは1年前と同じでした。
 GW続きの土曜なので、畑薙(第一ダム)もそれなりに来訪者が居るかと思いましたが、意外、私が着いたときは、デリカが1台駐まっていただけでした。
 しかし、大井川鐡道の機関車トーマスの人気は凄まじく、途中の千頭駅は、駅中も駅前も人、人でいっぱいで、駐車場は満車、駅前には交通整理員が3名立って誘導していました。
 去年のブログで、道幅が狭い所は、川根本町梅地~静岡市井川と書きましたが、今日走った結果、狭隘箇所は静岡市閑蔵~静岡市井川であると訂正します(静岡市閑蔵までは県道77号、388号で2車線道路ですが、ここから静岡市井川までは市道になっており、井川から畑薙まではまた県道で60号になります)。
 余談ですけど、千頭駅から閑蔵までは、大井川鐡道が定期路線バスを何往復か運行しています。
 閑蔵から井川までの市道ですが、この間でも部分的に拡幅されている箇所はあるので、全線に渡って狭隘というわけではありませんが、普通車でもすれ違い困難な箇所はあります。
 救いは、自動車交通量が少ないということでしょうが、土休となると、バイクやロードサイクルの自転車が、走りに来ているので、注意して運転してください。
 表題写真は畑薙第一ダム(表側から)です。

一枚目 畑薙第一ダム(湖水側から)
二枚目 井川ダム(表側から)
三枚目 井川ダム(湖水側から)
四枚目 長嶋ダム(表側から)
畑薙第二ダムは、写真を撮れる良い場所がありませんでした。

 大事なことなので書き添えておきますが、畑薙第一ダム付近は、携帯電話の通信圏外になります。
 ご承知おきください。
 下ったところに白樺荘という、静岡市の施設があり、ここまで行けばNTT電話は使用できると思いますが、距離にして4~5km位ではないかと思います(正確でなくてすみません)。
 とにかく、万一の場合の連絡手段が無いということです。
Posted at 2022/05/07 19:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8/17 走り http://cvw.jp/b/3199684/46328275/
何シテル?   08/18 13:35
佐藤進です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

5/4 走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:54:53
佐藤進さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:55:57
Yupiteru SG330 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 13:28:40

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
 三菱 パジェロミニに乗っています。  事情があって一度削除しました。  また復活します ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation