• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

車カバー

車カバー春に転職した先は実は車屋さんだったんですが
(そこのIT部でSEしてます)
従業員の車を止める場所でいろいろ作業されてていろいろ飛んでくるので
きになってカバーを買いました。

ロードスターのサイズ用(汎用品)でしたが、前後はイケてもサイドがちょっとたりない^^;

数日後、社員も増えて別の駐車場を借りたようなので、
私の車はそちらにとめさせてもらえるようになったのでカバー使っていません^^;
高かったんだけどなーw
ま、いっかw
Posted at 2015/08/30 17:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月05日 イイね!

点検で代車がJeep

点検で代車がJeep代車がJeepです。外車を借りたのは初めてです。
昼休みに借りて夕方取りに行ったので職場の往復しか乗れませんでしたが^^;







モニタがついてて助手席側の車体側面が見れるようですね。
助手席に人がいたら見えるのかな?^^;


小回りはアバルト500より利きます。(まじ)
お高い車のイメージでしたが今回借りたのはベースのグレードなので
なんとアバルト500よりお安く買えるそうです^^;;;
もちろん上のグレードはとてもお高いようです^^;

Posted at 2015/08/30 14:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年04月15日 イイね!

やっちまったーヽ(´o`;

某日某所にて、、、

駐車場の車輪止めに前からガシャンヽ(´o`;



この日は雨が降っていて、
面倒だから前進駐車をしたんだ。


用事が済んで、雨が降っていたから急いで車に乗り込むと、確認も疎かに発進したんだ。

前が道路だからそのまま出れると思ったのに、、、


車止めがあったのを完全に忘れていた。


ガリッと大きな音をたてて、
慌てて停止。

この時、車止めから少し後ろに前進駐車していたんだと思い出した。

そして酷くショックだったのを覚えている。


ギヤをバックに入れ、ゆっくりアクセルを踏むが後退しない。

サイドブレーキを確認する。

サイドブレーキは解除してある。
バンパーが車止めに引っかかったのだ。


どのような状況になっているのか知りたかったし、見ればよかったのだけど、

雨が降っていたし、それにバンパーがどうなっているのか知るのが怖かった。


一刻も早く、この最悪の気分から抜け出したくて
アクセルを少し強めにあけて後退した。


ガコッと音がした。


本当に最低な気分だった。
すぐ後ろの空いてるスペースへ車を止めると、
汚れるのを気にしていた白いブラウスが濡れた地面につくのも躊躇せず、膝と腕を着いて、携帯のライトで照らした。


雨が降っているし、暗くてよく見えないし、やっぱり白いブラウスも気になるのでそんなに確認はできなかったけど、

ぱっと見でバンパーや、アンダーカバーに傷はない。


バンパーの未塗装樹脂部分と塗装部の境目にワックスの拭き残しがでてきたので、
未塗装樹脂部分がズレたかもしれない、、、


暗いし、雨が降っているし、白いブラウスが気になってよくわからなかったのが本当のところだ。


ぶつけた車止めではないが、
同タイプの車止めの前でとりあえず写真を撮った。



改めて見てみると、写真を撮ったからなんなのだ、と思う情報量の少ない写真だ。
きっと動揺していたのだろう。


帰り道、某GSにてハイオク満タン給油した。
このGSは夜間でも、雨が降ってても、
洗車拭き上げコーナーに電気がついてて明るい。


この明るい場所であらためて状況を確認したかったが、やはり夜なのでわからなかった。


翌日の昼休み、ディーラーに電話した。
訳を話して、夕方にリフトにのせて見てもらえることになった。


夕方、定時になり急いで職場を出る。
朝は天気が良かったのに、天気予報があたって大雨だった。
雷も鳴っていた。

だけど、風が強いなんて聞いていない。


京都で買った24本も骨がある大きな傘は、風で吹き飛びそうだった。

壊したくない傘だったので、
スーツが濡れてしまうが、傘を差すのは諦めた。

職場がかわって、職場から駐車場まではおよそ10分もあるくほど距離が離れている。

急足で駐車場に向かい、車へ駆け寄った。
さっきまで降っていた雹が車を傷つけなかったか確認したあと、
運転席のフルバケシートへ乗り込んだ。


急いでディーラーに向かい、予定通りの時刻に到着。
車をリフトであげてもらうと、、、


アンダーカバーの一部が曲がってしまい、
そして擦り傷がついていた。

バンパー下部の一部が塗装ハゲ。

バンパーがズレてしまっていた。


とくに損傷が酷くて今すぐどうこうということはないようだ。
ズレてしまったバンパーは取り敢えず様子見、塗装ハゲは後日タッチペンで修正を試みることにした。


バンパーがズレたのは非常にショックだけど、思ったより軽症だったのが不幸中の幸いか、、、。


車止めを忘れて突っ込むなんてことは、やらかしたことがなかったから、本当にショックだった。今後はもっと気を引き締めて運転しなくてはならない、と思ったのだった。
Posted at 2015/04/16 00:38:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月13日 イイね!

土日DIY!

土日DIY!某日夜、
せっせとシートを裁断。

屋根用と、サイド用。

いつぞやの妄想図を目標に準備しました。



某日、

遠いところを朝早くからづーんくちゃんが駆けつけてくれました!!!



天井を外してアンテナを取ってから施工する予定でしたが、諦めました。
諦めたのが11時過ぎ(笑)

そこから施工、、、!

物理的に手が足りなくてどーしようもない時、みんともの たまさんを半ば無理やり召喚。お忙しい中駆けつけて頂きました!
ありがとうございます!



施工リミットの時間になりましたが
今辞めると、シートが固まってしまい、
今までの努力と、時間と、お金が無駄になるので泣きの続行。

難しい局面を手伝っていただいたたまさんは多忙のため離脱。
ありがとうございました!!

そしてづーんくちゃんと、もくもくと作業。
なんとか施工しました!!
仕上げ、手直しは翌日続きをすることにして、一番大変な作業は完了!!!

づーんくちゃんマジありがとうございます!大変助かりました!!!!

ひとりでは絶対不可能でした。
ヽ(´o`;







これは今朝の様子。
雨が降る前の満開の桜の前で。

あとはサイドと、ボンネット、、、です!
( ´ ▽ ` )ノ

時間みて施工します。

2日連続で作業。

耐熱、耐水片面補修テープでトランク部のシートを保護しようとしましたが、
貼るのが難しくて断念ヽ(´o`;

細かい手直し後、
夜になって冷えてから洗車、
あとワックス掛け。

耐久試験してるのわすれて施工してしまいました!(てへぺろ)

Posted at 2015/04/13 23:14:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月29日 イイね!

サーキット走行準備、なのだ

サーキット走行準備、なのだクリスマスにサンタさんから頂いたレカロのシートレールを組み立てました。






いつか走るサーキットが、来月になりました。
こんなに早くくるなんて!( ´ ▽ ` )

見学しようかと思ってましたが、
去年は入庫中だったり、資金難だったりで見学してましたが、やっぱり走りたいなーと。

レカロシート RS-G ASM というオートバックス横浜店の限定モデルをお借りできたので早速取り付けました!



レカロは剛性高めるためか、組み立てが難しかったです。
部品点数は少ないけど、これしながら、抑えながら締め付けるみたいな。
ラジコンのデフ部分みたい。
1/1モデルはでかくて重いのでなかなか時間かかりました。( ´ ▽ ` )

21時過ぎから開始して24時過ぎまでかかりました。ヽ(´o`;

そんなこんなでテストドライブですよ!

よく動く足だとおもってましたが、
やっぱりよく出来てる足だと再認識しました。
段差での上下運動はすぐおさまるし、
傾斜のきついとこではちゃんと車体沈むし、
ロールは適度だし。
コーナーでも楽に曲がれるのでタイヤの限界を使うにはやっぱりフルバケないとだめだねー!

シートひとつで運転が更に楽しくなる!
やっぱりフルバケじゃないとねー!( ´ ▽ ` )

アバルトの緩く感じてた部分が引き締まった感じです。
それほど純正シートは緩く出来てたんだなーと。
全然楽チンで疲れないシートですけどね( ´ ▽ ` )


あと、アクレ フォーミュラ700Cをフロントのみ注文しました。
外車は値引きなしですーヽ(´o`;
日本車向けだとセット価格で安かったりするんですがねーヽ(´o`;


さて、あとは4点もお借りできると思うので取り付け場所作って、走行までには付くようにしないと( ´ ▽ ` )


そんな感じ!

Posted at 2015/03/29 08:14:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「終電ないし、コート朝電車に忘れるし、悲しすぎるもうだめだ、、、」
何シテル?   11/22 02:07
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation