• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

1周200km

ツーリング、もしくは息子と遊びにいくプランの妄想です ^^;;;


西那須野塩原IC より 国道400号 鬼怒川方面。
山道に入る手前にある道の駅 「湯の香しおばら」ではここでしか食べられないソフトクリームも!
以前、今市市にかき氷(松月氷室)いく際に寄って食べました!

この400号の絶景たるや。
超スーパー巨大な岩の壁に向かって走っていく大迫力。
岩の壁沿いを走り、谷には川が!綺麗なんですよねー!

そんな国道400号沿いに変わった休憩P。
高い吊り橋(もみじ谷吊橋)と・・・足湯です!!


つやつやボディ (ぐへへ)









上も横も下も!360度パノラマ。

この休憩Pを過ぎると、塩原温泉街になります!
イイですねー!!!

このあたりを左折すると 某頭文字で使われたロケーションがあるのですが、
今回はパスしw

そのまま国道121号へ向かいます。

尾瀬も行ってみたいんですが(前に行ったときは雪で通行止め)、
自宅からここまでの距離と同じくらい先まで行かないとなので、今回はパスしw

南会津方面へ向かいます^^


そして 山の中ののオアシス、道の駅たじまを華麗にスルーして、
国道289号へと右折し、、、

ここからがすごい!

整備された広い道路。
こちらからだと「登板車線」がありwww

250R(地図目測ww) の超ハイスピードコーナー を ワープ して、

登板車線が終わると一気に幅員減少してすぐ
道の駅 しもごう があるんです。

特に変わったものはないし、ソフトもバニラだけと超シンプル。
広い駐車場で、視界を遮るものがなく、広大な自然を見ながらのソフト。








国道289号をそのまま白河方面、郡山へはそのまま国道294号からの、
途中県道にそれれば帰れる^^



このルートのおすすめポイントは

国道400号から望める超スーパー絶景と、

なかなかいけない121号 道の駅 たじま

289号の250Rハイスピードコーナー と なかなかいけない 道の駅 しもごう

ですかね。
郡山からの一周で 220km くらいのドライブ。


------ さらに独り言 ------

こどもが遊べるとなると、
トウノヘツリ とか、、、いやー、やっぱり牧場か><
那須ハイ・・・!?

会津は大人向け?
いつぞや行ってTV放送直後で売り切れで食べられなかった
会津鉄道 下郷駅?かな? 3種合体麺 食べたいー

Posted at 2014/07/04 12:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年06月08日 イイね!

西部警察にありがちな事

西部警察にありがちな事最近、西部警察のDVDを見ました!
大門団長の愛車「スーパーZ」がでてくるパート3から見始まったんですが…

現代のドラマではぜったいできない、毎回ド派手な演出で、
よくわからないけど「スゴい」ことはわかる!!!

そんな西部警察によくありがちなことを発見したので、いまさらながらご紹介します^^;


まず、検問。



検問は、犯人の車両に必ず突破されます!!!




大門軍団の刑事が犯人に捕まると、
犯人は時限爆弾を置いて去ります。



もちろん、間一髪で時限爆弾の爆発から回避できます。


どんな車でも
スピードが出てなくても、物凄くオーバーなスキール音が出ます。




犯人は必ず銃を所持していて、
犯行時や、警察に抵抗する際、銃を発砲します。



銃じゃない時も多々あります。

犯人の武装は強力です。



テラ銃社会。

大門団長はいつもショットガン?を持ち歩いています。
これで「ヘリコプターから、地上の犯人を打ち抜きます」




地方撮影では、とくに地理関係も説明なく、地方都市の名前を上げるので、
他県のひとが位置関係を掴みづらいかも。



この病院は私もお世話になったことがあります^^;



毎回車が壊されます。




毎回爆発します。




この時代はバイクはノーヘルで良かったんです?




番組の途中で
スナック?なところに移動して必ず

「おとこーは こいーだからー」

とか歌います。この人誰?


いろいろツッコミどころはあるんですが、
大迫力に押されていますw

映画で言ったら、毎回クライマックスなシーンが満載です。
どんだけお金かかったんでしょう、すごいバブリーですwww

放送時期は、ちょうど私が生まれた頃に終了みたいな感じでした。
あ、歳がバレるwww
Posted at 2014/06/08 00:20:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年05月01日 イイね!

お客の車を蔑ろにするショップ

なんだかがっかりしてしまいました。

愚痴りますので、気分を害される恐れのある方はご注意ください。


昨日の夜に車を受け取り、本日昼に愛車を眺めに駐車場に行ったらなんと取り付けたばかりのサイドステップが割れていました。


いつもの車屋さんに電話して、夜、車を見てもらうことになりました。

昨夜受け取りは夜で真っ暗でしたから、よく確認せず車を受け取ってしまい、受け取り時に割れていたのか、受け取り後割れたのかわかりませんでしたので、
とりあえず、これ以上割れないようにするにはどうしたらよいか聞いて見ました。

振動で割れたかな?と。
よくあることなので、接着剤で固めておくといい、といって瞬間接着剤を垂らしてくれました。

瞬間接着剤は垂れて下まで垂れました。

これでよしみたいな感じになって終わろうとしたので、
その垂れた接着剤をなんとかして下さいと言ったら、

ああ、垂れてたかと言って

爪でゴシゴシしだしました。

塗装したばかりの柔らかい状態、硬くても爪でゴシゴシなんて普通しません。
目を疑いましたが、恐る恐る
爪でこするのは良くないんじゃないかといったけど聞かず、、、

コンパウンドを取り出して磨きましたが取れません。
カリカリに固まっていました。

あーどうしよう、削って塗装しますか?

なんて言ったので、私は呆れて苦笑い。

こんなの、どうせ走ったらすぐ塗装はげるでしょう。

昨日納車したばかりの新品のエアロに傷をつけておいてそのようなことを言われて非常にがっかりしました。

それはないんじゃないですか、

と言うと

さらにコンパウンドを用意して、中で休んでいてください、と言われたので心配でしたが店内に入りました。

取り出してきたコンパウンドはほぼ固形で強力そうでした、、、場所が場所だけに塗装剥がれしやすいので、クリアが薄くなって心配でした。


というか客観的に考えたらクリアが薄くなろうが厚かろうが、飛び石でボコボコに剥がれるのはわかっています。わかっているけど、酷いじゃないか。


暫くすると窓をドンドンと叩いてきたので、こっちにこいという合図だと思って車に行きました。


これでどうですか、

といいましたが、垂れた接着剤はそのまま。さらにゴシゴシ磨いた傷跡が曇って見えます。あたりは暗いので自前のスナップオンの電灯を照らしました

なっとくいきませんか

…GWに休みを取って、今度撮影会に参加するんです。一眼レフカメラもレンタルして個人的に撮影もするんです。


こんなとこ…


こんなとこ映らないってわかってますけど、そうじゃないでしょう。

…言葉を割って強めに言ってしまいました。

…もう少しお願いします。

と言って横に座って待ちました。

少し磨いて


これならどうですか


自前の電灯を下からあてて(あたりは暗くてよく見えないんです)、
やはり傷が目立つので、


まだ、傷跡が目立ちますね…


ポリッシャーを取り出して磨き出しました。
また磨いて聞いてきました


どうですか


面倒くさそうです。
ほんとにこの場だけしのげればみたいに感じてしまいました。


もう少しお願いします。


本当にがっかりしてました。
がっかりして涙がでてしまいました。
静かに涙を流すことで少し冷静になれました。


これでどうですか


私は確認しないで、


もういいです。ありがとうございます。


じゃあ、オッケーってことで…ポリマーかけちゃいますね。
…雨でとれちゃうかもね。


私はもう黙っていました。


作業が終わって車に乗り込むときに


すいませんでした


と言ってきました。


わたしも面倒くさいこと頼んですみませんでした。ありがとうございました。


といって去りました。



私は不安で一杯でした。

やっぱり暗がりの中で、車がどうなっているのかわかりません。

隣町のよく洗車に行くGSまでとっても長く感じました。

なんとか着いて、給油して、

吹き上げコーナーで車を見ました。

さらに割れてました。

磨き傷もまだすこし着いていました。

カリカリになった瞬間接着剤を溶剤なしでコンパウンドで磨くってどれほどの研磨剤を使ったのでしょうか、、、本当にがっかりです。


車もなんだか全体的に傷だらけに見えてしまいました。
洗車コーナーに移動して、雨の中、水をかけて汚れを落としました。

吹き上げコーナーに移動して吹き上げました。トランクに入っていた研磨剤とコーティング剤を全体に施工しました。

終わったのは23時過ぎでした。


車屋さんには裏切られた気分です。
2年以上付き合いがありましたが、
お客の車の扱いがこうも酷いのを目の当たりにして、、、
今回だけじゃないですがいろいろ細かいことの積み重ねもあって本当にがっかりしてしまいました。







Posted at 2014/05/01 03:24:01 | コメント(100) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年04月16日 イイね!

すぐ通報!

朝、庭に出てみたらフロントガラスの上に
使用済みエロ本と、中古ブラジャーが置いてありました。

さっそく警察に持って行って通報です通報。
物品も置いてきました!

まったく恥ずかしい奴です。

さっそく防犯キャメラを導入しました!



Posted at 2014/04/16 12:59:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年02月28日 イイね!

【ひとりごと】愚痴っちゃうよ

お仕事がアレでorzな毎日を過ごしています。
息子と喋れるのは朝だけだし
趣味は夜しかできなくて暗闇の中DIYしたり洗車したり、ドライブしたり。

今日は23:30すぎてそろそろ帰るでーって退社。
会社から自宅までは7km程度。

この距離でエンジン切るのはエンジンちゃんに悪いかなと思って
よく遠回りして帰宅するんですが…

今日は遠回り中に疲れて、なんといつもならありえない「来た道をもどって」帰りました。
ある程度コースを頭に描いてから
最近ぜんぜん行けてないカラオケの代わりに車内で歌いながらのドライブでしたが
濃い霧に見まわれ、また、歌ってる途中に力尽きて声がでなくなり、口を動かすこともおっくうになり、
信号のない道で5速ホールドであるにもかかわらず(霧が濃いの50km/h程度ですけど^^;)
疲れてしまいました^^;

なんて重いハンドルなんだろう
なんて重いアクセルなのか
なんて重い動きなのだろう

来た道を戻りました。
帰り道は、行きより早く感じました。

車のためにも遠回りはいいですよね。
いつの間にかまもなく15万キロだったのが、15万キロを超えていました。
だけどエンジンからは異音もありませんし、なかなかコンディションいいと思います。
エンジンよりもゴム部品の劣化によって風切音が増したり
”水漏れ”だったり、マウント破れだったり、ボディのがヤラれてきてます。

あー、そろそろエンジンオイル交換だなー…。
過去に真夜中に交換したこともありました。
休みが日曜日しかないので、日中やると息子がブーブー言うんですw
時間が欲しいなー。

エンジンオイル買わないとなー^^;;;
1月の車検+板金の出費がまだ響いています。

治したい水漏れ、デフマウントブッシュの修理と
社外サイドステップはまだまだ先だなー^^;


あー、仕事おわらねー><
Posted at 2014/02/28 01:28:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「郡山、フタツメの濃厚タンメンと棒餃子セット」
何シテル?   08/25 20:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation